概要
説明
- 2nd OTA に対応
Primary MCUにUARTで接続されたSecondary MCUのファームウェアアップデート
- RXファミリ, RL78ファミリのクラウドを使用しないファームウェアアップデートに対応
デバイスのファームウェアアップデートを簡単にお試しいただくための開発支援ツールです。
本製品は、統合開発環境e² studioの拡張機能です。
本製品は、無償で提供します。
特長
- OTAを利用するためのRTOSプロジェクトを簡単に導入
- IoTデバイスの作成をはじめ、様々なクラウドの設定を自動化
- OTAを利用するための初期ファームウェアを作成し、デバッグやデバイスへの書き込みを支援
- OTA対象の更新ファームウェアを作成し、クラウドへのアップロードとOTAを実施するための設定
リリース情報
製品名 | 最新 Ver. | リリース日 | ターゲットデバイス (Note1) | バージョンアップ内容 | ダウンロード(Note2) | 動作環境 |
---|---|---|---|---|---|---|
QE for OTA | V2.2.0 | 2025/07/04 | RXファミリ RL78ファミリ RAファミリ | リリースノート参照 | ダウンロード | 動作環境 |
Notes
- 詳細なサポートデバイスは「ターゲットデバイス」をご参照ください。
- インストール方法 >>
ターゲットデバイス
設計・開発
関連ボード&キット
RL78/G23-128p Fast Prototyping Board (RL78/G23-128p FPB)
RL78/G23-128p Fast Prototyping Boardは、RL78/G23マイコンを搭載し、様々なアプリケーションの試作開発に特化した評価ボードです。サンプルコードにより、Wi-Fi DA16600モジュールを用いた AWS クラウド接続、OTAによるファームウェアアップデート、LoRaおよびLoRaWANベースの無線通信等も実現します。 USBケーブルをつなげるだけで、プログラムの書き込み/デバッグが可能で、追加のツール無しで評価を始めることができます。また、従来のE2エミュレータ...
RX65N MCUグループによるクラウドキット
CK-RX65Nクラウドキットは、ルネサス独自のRXv2コアをベースにしたRX65N MCUグループを用いて、ユーザが安全にクラウドに接続し、またクラウドサービスの機能を利用可能になるキットです。
複数のネットワーク接続オプションを準備し、世界のメジャーなクラウドサービスプロバイダに簡単に接続することができます。このキットはWi-Fiモジュール(DA16600)を同梱しており、Ethernet通信にも対応しています。
また、FreeRTOS、AzureRTOS、ミドルウェアを使用したソフトウェア構造と、クラウド接続部分・OTAなどのアプリケーション例を提供します...
Renesas Starter Kit+ for RX65N-2MB
Renesas Starter Kit+ for RX65N-2MBは、RX65N(コードフラッシュ 2MB、ピン数 176-pin)の入門用に最適なスタータキットです。
LCDディスプレイモジュール、オンチップデバッギングエミュレータ、統合開発環境が添付されているので、開封後すぐにRX65Nの評価が始められます。ぜひ本製品でRX65Nの性能、機能を体感してください。
Renesas RX65N Cloud Kit
Renesas RX65N Cloud Kitは、IoT機器開発者に最適な評価環境を備えた、RX65Nマイクロコントローラ搭載クラウド通信評価キットです。アマゾン ウェブ サービス(以降AWS)やMicrosoft Azure(以降Azure)へのWi-Fi接続を容易に実現し、IoT機器開発のスタートを支援します。
本キットにはWi-Fi通信モジュール、温度/湿度センサ、光センサ、3軸加速度センサ、シリアル通信用USBポート、デバッグ用USBポートが搭載されています。本キットからAWSやAzureにアップロードされたセンサデータ等を、クラウドサービス上で観測することができます。
RA6M5 MCUグループをベースにしたクラウドキット
CK-RA6M5クラウドキットは、ユーザが安全にクラウドに接続し、Cortex-M33ベースのRA6M5グループのMCUとクラウドサービスの機能を探索することを可能にします。
複数のネットワーク接続オプションを準備し、世界のメジャーなクラウドサービスプロバイダに簡単に接続することができます。このキットはWi-Fiモジュール(DA16600)を同梱しており、Ethernet通信にも対応しています。
ルネサスFSP(Flexible Software Package)により、FreeRTOS、AzureRTOS、その他のミドルウェアスタックを使用したソフトウェアスタックを完全にサポートしており...
RA6M5 MCUグループ評価キット
EK-RA6M5 評価キットを使用すると、RA6M5 MCU グループの機能を容易に評価できると共に、RAファミリが持つルネサス独自のFlexible Software Package (FSP)と様々なIDEを使用して、組込みシステム向けアプリケーションを開発することができます。
はじめに
クイックスタート サンプルプロジェクトを実行する
- EK-RA6M5ボードには、クイックスタート サンプルプロジェクトがあらかじめフラッシュメモリに書き込まれています。(ソースコードはEK-RA6M5 Example Project...
RA6M4 MCUグループ評価キット
EK-RA6M4 評価キットを使用すると、RA6M4 MCU グループの機能を容易に評価できると共に、RAファミリが持つルネサス独自のFlexible Software Package (FSP)と様々なIDEを使用して、組込みシステム向けアプリケーションを開発することができます。
はじめに
クイックスタート サンプルプロジェクトを実行する
- EK-RA6M4ボードには、クイックスタート サンプルプロジェクトがあらかじめフラッシュメモリに書き込まれています。(ソースコードはEK-RA6M4 Example Project Bundle (ZIP)をご参照ください)
- 5V電源に接続されたMicro...
Fast Prototyping Board for RX140 MCU Group
Fast Prototyping Board for RX140 MCU GroupはRX140 MCU(R5F51406BGFN)を搭載しており、お手頃な価格でRX140の評価並びに様々なアプリケーションの試作開発を行える評価ボードです。また、エミュレータ回路を搭載しており、USBケーブルでPCと接続するだけでプログラムの書き込み/デバッグが可能です。さらに、Arduino Unoおよび2つのPmod™コネクタを標準搭載、すべてのMCU信号ピンにアクセス可能なスルーホールなど、高い拡張性を有しています。
Renesasが提供するQuickConnect Platformにより...
Renesas Solution Starter Kit for RX23E-B
RX23E-Bおよびセンサ計測用周辺回路を搭載した評価ボード(RSSK RX23E-B)と、Webからダウンロードできるソフトウェアを用いて、キット購入後すぐにアナログ特性評価を始めることができます。このキットを使用することにより、開発期間を短縮でき、早期の市場投入が可能となります。RSSKに搭載しているRX23E-Bは、高精度アナログフロントエンド(AFE)内蔵RXマイコンです。最高データレート125kSPSの高速タイプの24ビットΔΣADCや16ビットDACなどセンサ計測に必要な機能を搭載しており、高速かつ高精度なセンサ計測と、演算や制御、通信を1チップで実現します...
Fast Prototyping Board for RX261 MCU Group
Fast Prototyping Board for RX261 MCU GroupはRX261 MCU(R5F52618BGFP)を搭載しており、お手頃な価格でRX261の評価並びに様々なアプリケーションの試作開発を行える評価ボードです。また、エミュレータ回路を搭載しており、USBケーブルでPCと接続するだけでプログラムの書き込み/デバッグが可能です。さらに、Arduino Unoおよび2つのPmod™コネクタを標準搭載、すべてのMCU信号ピンにアクセス可能なスルーホールなど、高い拡張性を有しています。
Renesasが提供するQuickConnect Platformにより...
ルネサス スターターキット for RX66T
Renesas Starter Kit for RX66Tは、RX66Tを初めて使用する開発者に最適なスターターキットです(コードフラッシュ 512KB、ピン数100ピン)。
このキットには、LCDディスプレイモジュールとオンチップデバッギングエミュレータが搭載されています。 統合開発環境はルネサスウェブで提供していますので、開封後すぐにRX66Tの評価を始めることができます。 ぜひ本製品でRX66Tの性能や機能を体感してください。
Target Board for RX660
Target Board for RX660は、RX660の評価、試作および開発に利用できます。本製品はエミュレータ回路を搭載しているので、E2エミュレータLiteを必要とせずにアプリケーションを開発できます。すべてのMCU信号ピンへのアクセスを可能にするピンヘッダ用スルーホールを搭載しているため、簡単に試作することができます。さらにPmodコネクタも搭載しているため、Wi-Fiモジュールやセンサモジュール等を接続して機能を拡張できます。
ビデオ&トレーニング
このチュートリアルでは、QE for OTAを使って、MCUbootを使ったブートローダーの作成から更新ファームウェアによるファームウェアアップデート実行までの手順を解説します。
チャプター
00:00 オープニング
00:22 プロジェクトの準備
01:05 MCUbootの設定
02:35 初期ファームウェアの作成
03:10 更新ファームウェアの作成
03:20 ファームウェアアップデートの実行
関連リソース
ニュース&ブログ
ブログ
2023年9月11日
|
ブログ
2023年4月24日
|
詳細情報
機能
ワークフローに従って操作するだけでクラウドを使ったOTAを実現
OTAに必要なクラウドの設定、サンプルプロジェクトのインポート、IoTデバイスの管理、ファームウェアの作成、OTA実行までを簡単に実行できます。
IoTデバイスを管理し、それぞれのファームウェアを作成しOTAを実行
IoTデバイス管理ビューにより、IoTデバイスを管理が可能です。
次の機能を提供します。
- IoTデバイス作成時にデバイス証明書とセキュリティキーを作成後、ダウンロードして管理
- 初期ファームウェアを作成 (IoTデバイスごとの情報をソースに埋め込み)
- 初期ファームウェアをボードに書き込みを支援
- 更新ファームウェアを作成(IoTデバイスごとの情報をソースに埋め込み)
- クラウドに更新ファームウェアをアップロードしてOTAを実行
サポートドライバとミドルウェア
Renesas - renesas/iot-reference-rx - GitHub
202210.01-LTS-rx-1.1.3, 202210.01-LTS-rx-1.2.1, FreeRTOS v202210.01-LTS-rx-1.3.1
Releases - renesas/amazon-freertos - GitHub
202107.00-rx-1.0.0, 202107.00-rx-1.0.1
Releases - renesas/azure-rtos - GitHub
6.2.1_rel-rx-1.0.0, 6.2.1_rel-rx-1.0.1, 6.4.0_rel-rx-1.0.0
Releases - renesas/iot-reference-rl78 - GitHub
v202210.01-LTS-rl78-1.0.0, v202210.01-LTS-rl78-1.1.0 (LTE のみ, Wi-Fi は未サポート)
動作確認済みのボードと OTA サンプルプログラム(RTOS を含む)の組み合わせ
ボードまたはキット | OTAサンプルプロジェクト(RTOSを含む) |
---|---|
CK-RX65N v1 | FreeRTOS v202107.00-rx-1.0.1, FreeRTOS v202210.01-LTS-rx-1.1.3(LTS #2), FreeRTOS v202210.01-LTS-rx-1.2.1 (LTS #2), FreeRTOS v202210.01-LTS-rx-1.3.1 (LTS #2) |
AzureRTOS 6.2.1_rel-rx-1.0.0, AzureRTOS 6.2.1_rel-rx-1.0.1, AzureRTOS 6.4.0_rel-rx-1.0.0 | |
CK-RX65N v2 (Wi-Fi) (推奨) | FreeRTOS v202210.01-LTS-rx-1.2.1 (LTS #2), FreeRTOS v202210.01-LTS-rx-1.3.1 (LTS #2) |
RX65N-Cloud-Kit (Note1) | FreeRTOS v202107.00-rx-1.0.0, FreeRTOS v202107.00-rx-1.0.1 |
RX65N-2MB-Starter-Kit-Plus (Note1) | FreeRTOS v202107.00-rx-1.0.0, FreeRTOS v202107.00-rx-1.0.1 |
RL78/G23-128p Fast Prototyping Board | FreeRTOS v202210.01-LTS-rl78-1.0.0,FreeRTOS v202210.01-LTS-rl78-1.1.0 (LTE のみ, Wi-Fi は未サポート) |
CK-RA6M5 v2 | アプリケーションノート「RA AWS Cloud Connectivity and Firmware Update OTA on CK RA6M5 v2 with Ethernet(R11AN0915)」付属のサンプルプロジェクト |
EK-RA6M5 | MCUboot 機能のみ |
EK-RA6M4 | MCUboot 機能のみ |
Note
1. 動作確認済みですが、CK-RX65N の利用を推奨します。
Secondary MCUとしての動作確認済みボード
ボードまたはキット | 参考アプリケーションノート |
---|---|
FPB-RX140 | RXファミリ ファームウェアアップデート通信モジュール Firmware Integration Technology (R01AN7757) |
RSSK-RX23E-B | |
FPB-RX261 | |
RSK-RX66T | |
TB-RX660 | |
RL78/G23-128p Fast Prototyping Board | RL78/G23 ファームウェアアップデート通信モジュール(R01AN7825) |