メインコンテンツに移動

特長

アナログフロントエンド部
  • 24ビットΔΣA/Dコンバータ: 最大23ビットの有効分解能、データレート7.6 sps~15.6 ksps
    • デュアル 24ビットΔΣA/Dコンバータ (R5F523ExAxxx)
    • シングル 24ビットΔΣA/Dコンバータ (R5F523ExSxxx)
  • PGA:最大128倍まで設定可能なレールツーレール入力PGA。オフセットドリフト10 nV/℃、ゲインドリフト1 ppm/℃
  • 基準電圧源:温度安定性にすぐれた10 ppm/℃の低温度ドリフト特性
  • 励起電流源:マッチングの取れたプログラマブル電流源
マイコン部
  • CPU:32ビットRXv2コアを搭載、動作周波数32 MHz、DSP命令とFPUによりデジタル信号処理を実装可能
  • 通信インタフェース:SPI 1チャネル、UART 4チャネル、I2C 1チャネル、CAN 1チャネル

説明

RX23E-Aグループマイコンは、校正なしで0.1%未満の精度で計測が可能な低ノイズ、低ドリフトのアナログ・フロント・エンドを内蔵した製品で、温度、圧力、流量、重量、歪みなど微小なアナログ信号のセンシングが要求されるセンサ機器や制御機器、試験/計測機器に最適です。CPUには、DSP/FPU演算に優れたRXv2コアを搭載し、1チップで高精度計測、制御、通信を実現できます。

パラメータ

属性
Main CPU RXv2
Program Memory (KB) 128, 256
RAM (KB) 16, 32
Carrier Type Full Carton (Tray), Tape & Reel, Tray
Supply Voltage (V) -
I/O Ports 17, 21
DRAM I/F No
Temp. Range (°C) Ta = -40 to +85, Ta = -40 to +105
Operating Freq (Max) (MHz) 32
Ethernet speed No
Ethernet (ch) 0
EtherCat (ch) (#) 0
USB FS (host ch/device ch) ( 0 / 0 )
USB HS (host ch/device ch) ( 0 / 0 )
USB SS (host ch/device ch) ( 0 / 0 )
SCI or UART (ch) 3, 4
SPI (ch) 4, 5
I2C (#) 4, 5
CAN (ch) 1
CAN-FD (ch) 0
Wireless No
SDHI (ch) 0
High Resolution Output Timer No
PWM Output (pin#) 16
32-Bit Timer (ch) 0
16-Bit Timer (ch) (#) 9
8-Bit Timer (ch) 4
Standby operable timer Yes
12-Bit A/D Converter (ch) 4, 6
24-Bit Sigma-Delta A/D Converter (ch) 8, 12
16-Bit D/A Converter (ch) 0
12-Bit D/A Converter (ch) 0
8-Bit D/A Converter (ch) 0
Capacitive Touch Sensing Unit (ch) 0
Segment LCD Controller No
Security & Encryption Unique ID

パッケージオプション

Pkg. Type Pkg. Dimensions (mm) Lead Count (#) Pitch (mm)
HWQFN 6 x 6 x 0.8 40 0.5
LFQFP 7 x 7 x 1.7 48 0.5

アプリケーション・ブロック図

Plug-In Ultra-High Accuracy Weighing Scale Block Diagram
産業用計量スケール
高精度アプリケーションやポータブル低消費電力アプリケーション向けの正確でスケーラブルな産業用計量スケール。
Cooling/Heating Vests Block Diagram
ペルチェ冷却および加熱ベスト
ファンとペルチェクーラを内蔵した空調された作業服は、厳しい作業環境でも正確な温度制御を提供します。
Torque Control System Block Diagram
トルク制御システム
高精度AFEを搭載したMCUと信頼性の高いセンサで構成した精密なトルク制御により製品品質を確保します。
Force Sensor Solution Block Diagram
フォースセンサシステム
ひずみゲージ測定値を正確に検出および計算するためのフォースセンサシステム。
Wireless Multi-Channel Isolated Data Logger Block Diagram
ワイヤレスマルチチャンネル絶縁型データロガー
ワイヤレスマルチチャンネル絶縁型データロガーは、産業用ネットワークとWi-Fiで接続したマルチチャンネル測定を提供します。
High-Precision Peltier Cooler System Block Diagram
高精度ペルチェクーラーシステム
リアルタイム制御、BOMの削減、シームレスな産業統合を備えた精密駆動のペルチェクーラーシステム。
Industrial Sensor Network Slave Block Diagram
産業用センサネットワーク
柔軟なインタフェースとリアルタイム監視を備えたコンパクトな産業用センサネットワークシステム。
Industrial Precision Temperature Control Block Diagram
工業用精密温度制御
このシステムは、最小限の部品で正確な温度測定を提供する産業用制御プロセスに最適です。

適用されたフィルター

この動画は、産業用センサ向けRX-Eシリーズの製品特長を紹介します。

章のタイトル

この動画は、産業用センサ向けRX-Eシリーズの製品特長を紹介します。

関連リソース

ニュース&ブログ

ブログ
2023年11月30日
IO-Link通信機能を備えた産業用センシングソリューションのご紹介
ブログ
2023年4月6日
ハードウェアマニュアルの疑問点を解消! ハードウェアマニュアルガイド
ブログ
2023年3月20日
32bitマイコンの業界を牽引してきたRXファミリの新製品に乗り換えよう!! そのポートフォリオに迫る
ブログ
2023年3月3日
RXマイコンの低消費電力モード使い分けとコツ
ブログ
2023年2月17日
How Renesas Design Standardization Saves Industrial Sensing Equipment Total Costs- Blog 2
ブログ
2023年1月23日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #6
ブログ
2022年12月13日
How Renesas Design Standardization Saves Industrial Sensing Equipment Total Costs- Blog 1
ブログ
2022年9月1日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #5
ブログ
2022年8月9日
Lab on the CloudでRX23E-AのΔΣADCのノイズ性能を体験
ブログ
2022年5月31日
DSPを身近に!RXファミリの最新ローエンドマイコンRX140でデジタルフィルタを実現!
ブログ
2022年4月19日
RXマイコンの基板パターン設計ガイドのご紹介
ブログ
2022年4月5日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #3
ブログ
2022年3月15日
セカンダリMCUのOTA、RXファミリで実現してみませんか? ~FreeRTOS編~
ブログ
2022年3月4日
動画でスムーズな開発のスタートを支援!RX開発環境の使い方ビデオポータルのご紹介
ブログ
2022年2月1日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #1
ブログ
2022年2月1日
進化するセンサ機器とRX23E-Aによる力覚センサ計測
ブログ
2022年1月28日
15年以上のサポート! RX MCU長期製品供給プログラム(PLP) のご紹介
ブログ
2021年12月6日
32bit MCU RXへの移植開発を楽にするアイテム!
ブログ
2021年10月15日
RXファミリ ユーザインタビュー 日立ソリューションズ・テクノロジー
ブログ
2021年10月6日
プロジェクトの迅速な立ち上げを可能にする、スマート・コンフィグレータのボードサポート機能ご紹介
ブログ
2021年9月24日
RX23E-AによるIoT時代のデータアクイジション(DAQ)と分散処理/エッジコンピューティングとは?
ブログ
2021年9月21日
ルネサスによる、Functional Safety over EtherCATへの取り組み
ブログ
2021年8月4日
FOTA(Firmware Update Over-The-Air)を簡単構築、RXファミリ Firmware Update ミドルウェアのご紹介
ブログ
2021年8月2日
RXファミリマイコンでDSPを体感!無償のサンプルプログラムでDSPの挙動を可視化!
ブログ
2021年7月2日
RXマイコンのソフト開発を始めよう! e2 studioはじめの一歩
ブログ
2021年6月24日
RX23E-Aでデジタルロードセル小型基板を実現
ブログ
2021年4月27日
光陰矢のごとし、RXv2コアのCoremark/MHzが5.0を超えた!その理由(わけ)は?
ブログ
2021年4月8日
32-bitマイクロコントローラ、RX23E-Aは、コンパクトで高精度なペルチェクーラーの実装を実現します。
ブログ
2021年3月25日
RX23E-A IO-Linkソリューションをすぐに使える双方向通信のリファレンスとしてご提案