メインコンテンツに移動

説明

RX130グループは最大36チャネルの静電容量式タッチセンサを内蔵しています。この静電容量式タッチセンサは従来の検出方法を改善し、ノイズ耐性、感度、耐水性 を大幅に向上させました。これにより、誤動作が少なく、アクリル・ガラス以外に木材、布、石など様々なカバー素材に適用できるだけでなく、台所等の水回り製品にも安心して使用できます。機能安全に対応したハードウェアを多数搭載しており、家電の安全規格IEC/UL60730に容易に対応することができます。 5V動作に対応しており、 洗濯機やIHクッキングヒータなどで、タッチパネルを持っている家電製品や産業機器に最適です。

パラメータ

属性
Main CPU RXv1
Program Memory (KB) 64, 128, 256, 384, 512
RAM (KB) 10, 16, 32, 48
Carrier Type Full Carton (Tray), Tape & Reel, Tray
Supply Voltage (V) -
I/O Ports 39, 53, 69, 89
DRAM I/F No
Temp. Range (°C) Ta = -40 to +85, Ta = -40 to +105
Operating Freq (Max) (MHz) 32
Ethernet speed No
Ethernet (ch) 0
EtherCat (ch) (#) 0
USB FS (host ch/device ch) ( 0 / 0 )
USB HS (host ch/device ch) ( 0 / 0 )
USB SS (host ch/device ch) ( 0 / 0 )
SCI or UART (ch) 4, 7
SPI (ch) 5, 8
I2C (#) 5, 8
CAN (ch) 0
CAN-FD (ch) 0
Wireless No
SDHI (ch) 0
High Resolution Output Timer No
PWM Output (pin#) 15, 16
32-Bit Timer (ch) 0
16-Bit Timer (ch) (#) 9
8-Bit Timer (ch) 4
Standby operable timer Yes
12-Bit A/D Converter (ch) 10, 14, 17, 24
24-Bit Sigma-Delta A/D Converter (ch) 0
16-Bit D/A Converter (ch) 0
12-Bit D/A Converter (ch) 0, 2
8-Bit D/A Converter (ch) 0, 2
Capacitive Touch Sensing Unit (ch) 24, 32, 36
Segment LCD Controller No
Security & Encryption Unique ID

パッケージオプション

Pkg. Type Pkg. Dimensions (mm) Lead Count (#) Pitch (mm)
HWQFN 7 x 7 x 0.8 48 0.5
LFQFP 48 0.5
LFQFP 7 x 7 x 1.7 48 0.5
LFQFP 64 0.5
LFQFP 10 x 10 x 1.7 64 0.5
LFQFP 12 x 12 x 1.7 80 0.5
LFQFP 14 x 14 x 1.7 100 0.5
LQFP 14 x 14 x 1.7 64 0.8

アプリケーション・ブロック図

Energy-Efficient Single-Burner Induction Cooktop Block Diagram
高効率誘導加熱器
省エネ機能を備えた迅速で均一な加熱のための高効率誘導加熱技術。
Touchless Button Block Diagram
タッチレスボタン
静電容量式センシングを使用したタッチレスボタン設計により、さまざまな環境での衛生性と信頼性を確保します。
The furnace controller interactive block diagram features 32-bit MCU with 12-bit A/D conversion, efficient power management and Wi-Fi connectivity.
Wi-Fi接続暖房機器コントローラ
Wi-Fi接続の暖房機器コントローラは、正確なセンシング、安全への準拠、最新のHVACシステムの遠隔監視を実現します。
Smart Lighting Control with RGB Light Sensor Block Diagram
RGB照度センサ搭載スマート照明システム
RGBセンサ、静電容量式タッチ、音声認識を備えたMCUベースのスマート照明制御。
Induction Heating Cooker Block Diagram
IH調理器
Electronic Lock with Fingerprint Identification Block Diagram
指紋認証による電子ロック

その他アプリケーション

適用されたフィルター

製品やツールについての詳細は下記をご参照いただきますようお願いいたします。

ニュース&ブログ

ブログ
2023年4月6日
ハードウェアマニュアルの疑問点を解消! ハードウェアマニュアルガイド
ブログ
2023年3月20日
32bitマイコンの業界を牽引してきたRXファミリの新製品に乗り換えよう!! そのポートフォリオに迫る
ブログ
2023年3月3日
RXマイコンの低消費電力モード使い分けとコツ
ブログ
2023年1月23日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #6
ブログ
2022年9月16日
静電容量式タッチセンサを用いた輸液レベルモニタのご紹介
ブログ
2022年9月1日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #5
ブログ
2022年7月22日
Target Board for RX Familyであなたの創造力を形に!
ブログ
2022年7月11日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #4
ブログ
2022年5月31日
DSPを身近に!RXファミリの最新ローエンドマイコンRX140でデジタルフィルタを実現!
ブログ
2022年5月17日
AIを利用したジェスチャアプリケーション開発をサポート:QE for Capacitive Touchの実力を試す
ブログ
2022年4月19日
RXマイコンの基板パターン設計ガイドのご紹介
ブログ
2022年4月5日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #3
ブログ
2022年3月22日
最新の32ビットマイコンRX140で手軽に静電容量式タッチセンサの初期評価をしてみませんか?
ブログ
2022年3月15日
セカンダリMCUのOTA、RXファミリで実現してみませんか? ~FreeRTOS編~
ブログ
2022年3月4日
動画でスムーズな開発のスタートを支援!RX開発環境の使い方ビデオポータルのご紹介
ブログ
2022年2月1日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #1
ブログ
2022年1月28日
15年以上のサポート! RX MCU長期製品供給プログラム(PLP) のご紹介
ブログ
2021年12月10日
RX130の静電容量式タッチキーソリューションを応用して低コストで水位の計測を実現
ブログ
2021年12月6日
32bit MCU RXへの移植開発を楽にするアイテム!
ブログ
2021年10月15日
RXファミリ ユーザインタビュー 日立ソリューションズ・テクノロジー
ブログ
2021年10月6日
プロジェクトの迅速な立ち上げを可能にする、スマート・コンフィグレータのボードサポート機能ご紹介
ブログ
2021年9月21日
ルネサスによる、Functional Safety over EtherCATへの取り組み
ブログ
2021年8月4日
FOTA(Firmware Update Over-The-Air)を簡単構築、RXファミリ Firmware Update ミドルウェアのご紹介
ブログ
2021年8月2日
RXファミリマイコンでDSPを体感!無償のサンプルプログラムでDSPの挙動を可視化!
ブログ
2021年7月20日
タッチレスボタンを導入したいみなさまに、汎用マイコンを使ったソリューションのご紹介
ブログ
2021年7月2日
RXマイコンのソフト開発を始めよう! e2 studioはじめの一歩
ブログ
2020年12月9日
グッドデザイン賞受賞のリンナイ様ドミノ式コンロのデザイン実現を陰で支えた32ビットマイコンRX130のタッチキー技術
ブログ
2020年11月29日
ニューノーマル時代のニーズにマッチした製品作りに貢献するRXのHMIソリューション