特長
- 32MHz動作 RXv1コア(3.42CoreMark/MHz*)- *RXv1コアの代表値
 
- 広い動作電圧範囲 : 1.8V~5.5V
- 動作周囲温度: -40~85℃/-40~105℃
- Flashメモリ内蔵 : コードフラッシュ 512KB、SRAM 48KB
- EEPROM のようにデータを保存できる 8KBデータフラッシュ
- 極小サイズの36ピンWFLGA(4.0mm x 4.0mm)を含む36~64pinまでの多様なパッケージラインアップ
- 最大50 本の汎用入出力ポート
- 多彩な通信I/F(SCI、IIC、RSPI他)
- 16ビットPWMタイマ、16ビットローパワータイマ、16ビットコンペアマッチタイマ、8ビットタイマ、RTC
- 12ビットA/Dコンバータ、8ビットD/Aコンバータ、温度センサ
- 静電容量式タッチセンサ(CTSU)- 自己容量方式:1 端子1 キー構成で最大36 キーに対応
- 相互容量方式:マトリクス構成により最大324 キーに対応
 
説明
RX130グループは最大36チャネルの静電容量式タッチセンサを内蔵しています。この静電容量式タッチセンサは従来の検出方法を改善し、ノイズ耐性、感度、耐水性 を大幅に向上させました。これにより、誤動作が少なく、アクリル・ガラス以外に木材、布、石など様々なカバー素材に適用できるだけでなく、台所等の水回り製品にも安心して使用できます。機能安全に対応したハードウェアを多数搭載しており、家電の安全規格IEC/UL60730に容易に対応することができます。 5V動作に対応しており、 洗濯機やIHクッキングヒータなどで、タッチパネルを持っている家電製品や産業機器に最適です。
パラメータ
| 属性 | 値 | 
|---|---|
| Main CPU | RXv1 | 
| Program Memory (KB) | 64, 128, 256, 384, 512 | 
| RAM (KB) | 10, 16, 32, 48 | 
| Carrier Type | Full Carton (Tray), Tape & Reel, Tray | 
| Supply Voltage (V) | 1.8 - 5.5 | 
| I/O Ports | 39, 53, 69, 89 | 
| DRAM I/F | No | 
| Temp. Range (°C) | Ta = -40 to +85, Ta = -40 to +105 | 
| Operating Freq (Max) (MHz) | 32 | 
| Ethernet speed | No | 
| Ethernet (ch) | 0 | 
| EtherCat (ch) (#) | 0 | 
| USB FS (host ch/device ch) | ( 0 / 0 ) | 
| USB HS (host ch/device ch) | ( 0 / 0 ) | 
| USB SS (host ch/device ch) | ( 0 / 0 ) | 
| SCI or UART (ch) | 4, 7 | 
| SPI (ch) | 5, 8 | 
| I2C (#) | 5, 8 | 
| CAN (ch) | 0 | 
| CAN-FD (ch) | 0 | 
| Wireless | No | 
| SDHI (ch) | 0 | 
| High Resolution Output Timer | No | 
| PWM Output (pin#) | 15, 16 | 
| 32-Bit Timer (ch) | 0 | 
| 16-Bit Timer (ch) (#) | 9 | 
| 8-Bit Timer (ch) | 4 | 
| Standby operable timer | Yes | 
| 12-Bit A/D Converter (ch) | 10, 14, 17, 24 | 
| 24-Bit Sigma-Delta A/D Converter (ch) | 0 | 
| 16-Bit D/A Converter (ch) | 0 | 
| 12-Bit D/A Converter (ch) | 0, 2 | 
| 8-Bit D/A Converter (ch) | 0, 2 | 
| Capacitive Touch Sensing Unit (ch) | 24, 32, 36 | 
| Segment LCD Controller | No | 
| Security & Encryption | Unique ID | 
アプリケーション・ブロック図
|  | 高効率誘導加熱器 省エネ機能を備えた迅速で均一な加熱のための高効率誘導加熱技術。 | 
|  | タッチレスボタン 静電容量式センシングを使用したタッチレスボタン設計により、さまざまな環境での衛生性と信頼性を確保します。 | 
|  | Wi-Fi接続暖房機器コントローラ Wi-Fi接続の暖房機器コントローラは、正確なセンシング、安全への準拠、最新のHVACシステムの遠隔監視を実現します。 | 
|  | RGB照度センサ搭載スマート照明システム RGBセンサ、静電容量式タッチ、音声認識を備えたMCUベースのスマート照明制御。 | 
|  | IH調理器 | 
|  | 指紋認証による電子ロック | 
その他アプリケーション
- 静電容量タッチキー
- 民生(バッテリ駆動)
- 産業機器向け機能安全
- 家電向け機能安全ソリューション (IEC/UL 60730)
- ヘルスケア
- 家電
- 産業
- マテリアル検知
適用されたフィルター
フィルター
ソフトウェア/ツール
サンプルコード
シミュレーションモデル
製品やツールについての詳細は下記をご参照いただきますようお願いいたします。
「ルネサスソリューションスターターキットRX130タッチキー評価システム」をご紹介致します。
ルネサス第二世代タッチIPを搭載したRX130の性能や機能をこのキットのみで簡単に評価でき、お客様ご自身で簡単にタッチキー開発が可能です。
従来、静電タッチキーでは困難であった耐水性能を向上させたタッチキーソリューションのご紹介です。
従来の静電タッチキーソリューションでは、指でタッチした場合と水に濡れた場合とで容量変化の切り分けが困難であるため、水による意図しない誤検出の回避が大きな課題でした。
このため、水がかかったり濡れた手で操作する可能性から敬遠されていたキッチン、お風呂などの水回り製品や屋外設置の製品でも静電タッチが使える様になります。キッチン家電や厨房設備、洗濯機やお風呂周りの家電、雨に濡れる様な屋外設置の自動販売機や水を扱う工場設備や農業設備などにタッチキーを使用出来ます。
こちらのデモでは、ルネサスの第二世代タッチIPで採用した、相互容量方式とルネサス独自アルゴリズムの組み合わせで電極の上を水が流れている状態でも誤動作せずに正常にキー検出が可能なタッチキーを実現しています。
「マテリアルフリー」、「デザインフリー」で暮らし中にデザイン革命を起こすことができるタッチキーソリューションです。
近年、デザイン性、耐久性を向上できるタッチキーは家電製品をはじめ様々な製品に採用され、特にデザイン性向上の要求は高くなりつつあります。
これらのソリューションは、木材、石材、布、紙などのこれまで電化製品の操作パネルとして使われることのなかった素材が、従来のガラスやアクリルなどの樹脂素材に代わって静電容量タッチキーのカバーパネルに使う事を可能としています。
3Dジェスチャデモはルネサス静電容量タッチ・ソリューションを応用した3次元空間で手の位置を検出しジェスチャ動作(上下、左右、前後方向)によるHMIを実現します。
静電容量近接センサを応用した2Dジェスチャデモに ついて紹介します。
韓国語版:2D Gesture Demo (Korean Subtitles) – Touch-Free User Interface Reference Design
静電容量タッチキーを使用した組み込みシステム開発に必要なタッチキーの感度調整を簡単に行え、開発期間の短縮が実現できます。
タッチセンサの検出に必要なソフトウェアの設定手順を紹介します。
タッチセンサ検出の感度調整を行う手順を紹介します。
タッチセンサ検出感度の確認と微調整を行う手順について紹介します。
 
 
 
 
 
 
