メインコンテンツに移動

グラフィカルユーザインタフェース(GUI)ソリューション

画像
GUI Solutions

家電や医療機器、産業機器などのデバイスでは、ユーザインタフェース向上への要求に伴い、セグメント形式のLCDから鮮やかなタッチスクリーンLCDディスプレイへ進歩してきました。
これによってユーザ体験を向上させるだけでなく、表示機器における表示や制御の柔軟性を大幅に向上させることに成功しました。

RXファミリではこの傾向に応えて、2つのソリューションを提供しています。

  • オンチップのグラフィックLCDコントローラ(GLCDC)と2D描画エンジンを用いたリッチなグラフィックスソリューション
  • SPIインタフェースによる外部LCDコントローラ制御でコンパクトな表示向けの効率的なソリューション

更にRXファミリは、ユーザがスムーズで魅力的なGUIアプリケーションを簡単に開発するための開発支援ツールも提供します。


LCDコントローラを用いたリッチグラフィックスソリューション

高品質ディスプレイを実現するため、RXではGLCDCを搭載するデバイスを提供します。

本ソリューションの特長:

  • LCD表示を1chipで実現可能
    • 外部LCDコントローラやメモリを削減でき、システムの簡素化やBOMコストを削減可能
  • 24bppまでの色深度をサポート可能なLCDコントローラ(GLCDC)搭載
    • 推奨解像度:WQVGA@24bpp、またはWVGA@8bpp
  • 最大4MBのフラッシュメモリと1MBの内蔵RAMをサポート
    • 画像データやフレームバッファのためのメモリを提供
  • 2D描画エンジンを用いた描画処理のアクセラレートが可能
    • フレームレートが大幅に向上し、CPUへの負荷を低減可能
画像
RX MCU Rich GUI Solution Using GLCDC Controller

GLCDC 搭載 RXファミリラインアップ:

対象製品 CPUコア 最大周波数 内臓ROM 内蔵 RAM LCD
インタフェース
2D Drawing Engine 推奨解像度
RX72M/RX72N RXv3 240 MHz 4 MB 1 MB Parallel RGB Yes Up to WQVGA 24bpp
Up to WVGA 8bpp
RX66N RXv3 120 MHz 4 MB 1 MB Parallel RGB Yes
RX65N/RX651 RXv2 120 MHz 2 MB 640 KB Parallel RGB Yes Up to WQVGA 16bpp

推奨キット:Envision Kit

グラフィックスの評価を素早く開始できるように、RXファミリはRX65NまたはRX72Nを実装した廉価なEnvision Kitを提供しています。 本キットには、キットに含まれるWQVGA のLCDを使ったデモがすでに書き込まれており、開封直後からグラフィックス性能を確認することができます。

RX65N Envision Kit RX72N Envision Kit
  • CPU: RX65N 144-pin LQFP
  • Display: WQVGA LCD w/ cap touch
  • Connectivity: USB, PMOD
  • Memory: QSPI serial flash (32MB)
  • CPU: RX72N 144-pin LQFP
  • Display: WQVGA LCD w/ cap touch
  • Audio: Audio jack, MEMS mic x 2
  • Connectivity: microSD card slot, USB, PMOD x2
  • Memory: QSPI serial flash (32MB)
  • Network: Ethernet, Wi-Fi/Bluetooth LE combo
  • Security: Trusted Secure IP

SPIインタフェースによる外部LCDコントローラ制御ソリューション

GLCDCを備えていないRXデバイスはSPIインタフェースによる外部LCDコントローラ制御でLCD表示が可能です。

本ソリューションの特長:

  • コスト効率を重視するアプリケーションや、解像度の小さなディスプレイを使用する際に最適
  • SPIインタフェースを用いることで、わずか4ピンでの接続でLCD表示を実現可能
    • 全てのRXデバイスでSPIインタフェースをサポート
  • 外部LCDコントローラ制御とタッチセンサを同時に評価可能なサンプルプログラムを提供可能
    • RX評価ボード上でQVGA(320x240)LCDの表示とタッチセンサを使用したサンプルプログラムを提供
    • 電子レンジのシナリオに基づいたProof-of-Conceptデモンストレーションによりシステム能力の直接体験が可能
    • RX140,RX671に搭載の静電容量式タッチセンサプログラムも同梱
画像
GUI solution using SPI

GUI開発支援ツール: QE for Display

QE for Displayは、GUI画面から直感的にLCD設定の調整が可能です。
特に複雑なLCDのタイミング設定を簡単に実現できます。
またパートナーのGUI開発ツールと連携することができるため、GUI機能の開発をより効率的に行なうことができます。

特長:

  • 簡単にLCD調整
    • タイミング調整、画質調整を簡単に調整可能
    • 各種パラメータはボタン一つでレジスタに書き込み、実際のLCDを見ながらの調整が可能
  • パートナー製GUIツールとの連携
    • ダウンロードやインストール、パートナー製GUIツールの呼び出しなど、QE for Displayから操作可能
    • 作成したGUIのソースは、プロジェクトに組み込まれ、すぐにビルド、実行が可能
画像
画像

* QE for Displayは、統合開発環境e² studio上で動作するソリューション・ツールキットのひとつです。本製品は、ルネサスから無償で提供されます。

パートナー製GUIツール

ツール 概要 パートナー
AppWizard 無償で量産まで対応する軽量GUIツール
国内代理店 EmbITeK社 によるサポートはこちら
Segger Microcontroller Systems
CRI Aeropoint GUI パワーポイントでGUI作成、優れた減色技術、音声や動画再生も可能 株式会社CRI・ミドルウェア
Embedded Wizard
(*QE for Display未対応)
組込みシステムのための快適なワークフローを提供することを目指して設計されたGUIツール TARA Systems GmbH

ドキュメント

ビデオ

このビデオでは、シリアルTFT-LCD QVGAディスプレイと静電容量式タッチ機能をシングルチップRX MCUで制御するリファレンス・デザインを紹介しています。詳細については、シリアルLCD+タッチ リファレンスデザインを参照してください。

ニュース&ブログ

イベント&ウェビナー