メインコンテンツに移動

概要

説明

RX26Tグループマイコンは、1チップでFOC(Field Oriented Control)による2モータ制御とPFC(Power Factor Correction)制御を実現する5V対応製品です。120MHz動作のRX第3世代CPUコア「RXv3コア」を搭載し、120MHzでの読み出し動作が可能なフラッシュメモリ、三角関数演算器(TFUv2)により高い演算性能を実現します。タイマ機能は120MHz PWM (三相相補2ch+単相相補2ch)をサポートし、アナログ機能は3ユニットの12bit A/Dコンバータ(2ユニットの3チャネル同時サンプル&ホールド回路)を搭載します。また、発振精度を±1.0%保証(–20℃≦Ta)したHOCO、データフラッシュメモリ、シングルエンドPGA、コンパレータなどを搭載、小型のQFNパッケージをラインアップし、部品点数の削減や省スペース化の実現に貢献します。加えて、高速な機器間通信を実現するCAN FD、センサとの高速通信を実現するI3C Basicを搭載し、より多くのデータをより短い時間での転送を実現します。フラッシュメモリは、デュアルバンク構成となっており、BGO/SWAP機能によりシステムを停止することなくファームウェア書換えを可能にします。鍵管理機能、暗号エンジンを統合したTrusted Secure IP-Liteを搭載し、システムの情報漏えいリスクを低減します。

特長

  • 120MHz動作 CPU RXv3コア搭載(721CoreMark)
  • 単精度FPU、割り込み応答を高速化するレジスタ一括退避機能、三角関数演算アクセレータ(TFUv2)
  • 動作温度 -40~105 °C
  • 最大512KBフラッシュメモリ(120MHzリードアクセス、デュアルバンク機能)、SRAM 最大64KB
  • EEPROM のようにデータを保存できる 16KBデータフラッシュ
  • 12ビットA/Dコンバータ×3ユニット、12ビットD/Aコンバータ×2ch
  • コンパレータ×6ch、シングルエンドPGA×6ch
  • 120 MHz PWM
    • 3相相補×2ch、5相相補×1ch、単相相補×8ch
    • 最小260ps(ピコセカンド)でタイミング調整が可能な高分解能PWM×4ch
  • 精度+/-1.0%のハイスピードオンチップオシュレータ
  • Trusted Secure IP-Lite (AES/TRNG)
  • CAN FD ( ISO 11898-1:2015 準拠、最大5Mbps)
  • I3C Basic (最大10Mbps)

製品比較

アプリケーション

ドキュメント

設計・開発

ソフトウェア/ツール

サンプルコード

ボード&キット

モデル

ECADモデル

SamacSysの回路図シンボル、PCBフットプリント、および3D CADモデルは、製品オプションテーブルのCADモデルリンクをクリックすることで参照できます。シンボルまたはモデルが対応していない場合は、SamacSysに直接リクエスト可能です。

Diagram of ECAD Models

モデル

分類 タイトル 日時
モデル-IBIS ログインしてダウンロード ZIP 967 KB
1件

製品選択

適用されたフィルター

サポート

サポートコミュニティ

サポートコミュニティ

ルネサスエンジニアリングコミュニティの技術スタッフから迅速なオンライン技術サポートを受けることができます。
FAQを参照

よくあるご質問

一般的な質問や回答を集約しているナレッジベースをご覧ください。
サポートチケット

サポートチケット

技術的に深い内容や公開したくない内容のご質問はこちらです。

サポートコミュニティ

  1. RX26Tマイコンへの書き込みについて

    基板に実装したRX26TマイコンにE1にて書き込みを行いました。 3台中2台は書き込み成功するのですが、残りの1台が下記のエラーとなり失敗します。 -------- ツールから切断します。エラー(E1000004): デバイスで ...

    2024年10月24日
  2. RX26Tの調歩同期式通信のレジスタセット

    お世話になっております. いくらです.  RX26Tを使用してhyperterminalでPC⇄RX26Tの2線式、調歩同期式通信を行いたいです.  汎用ポート出力はできるため, 割込み関数内でポートを立てて確認したところ,  どうやら ...

    2024年7月17日
  3. RX26Tの調歩同期式通信のレジスタセット

    お世話になっております. いくらです.  RX26Tを使用してhyperterminalでPC⇄RX26Tの2線式、調歩同期式通信を行いたいです.  汎用ポート出力はできるため, 割込み関数内でポートを立てて確認したところ,  どうやら ...

    2024年7月17日
サポートコミュニティからの全ての結果を参照 (11件)

よくあるご質問

  1. RX26Tを使ったモータ評価環境

    最終更新日: 2023/05/31 Question: RX26Tを使ったモータ評価環境はありますか? Answer: RX26Tは、MCUの評価とモータを組み合わせた評価用にMCK-RX26T Renesas Flexible Motor Control Kitを用意しています。 MCK-RX26T Renesas ...

    2023年5月31日
  2. RX26Tのサンプルソフトウェア

    RX26Tは下記のサンプルソフトウェアを用意しております。 RX26Tグループ 初期設定例 永久磁石同期モータのセンサレスベクトル制御 MCK-RX26T用 永久磁石同期モータの1シャントセンサレスベクトル制御 (RX26T実装編) 永久磁石同期モータのエンコーダベクトル制御 MCK-RX26T

    2023年5月31日
  3. RX26Tグループ内での違いについて

    RX26Tには、RAM : 64Kバイト製品とRAM : 48Kバイト製品があります。各製品間の違いは、下記の通りです。   詳細な仕様につきましては、RX26Tグループ ユーザーズマニュアル ハードウェア編 をご参照ください。※RAM : 48Kバイト製品 ...

    2023年5月31日
よくあるご質問からの全ての結果を参照 (6件)

ビデオ&トレーニング

この動画は、インバータ制御向けRX-Tシリーズの製品特長を紹介します。
https://www.renesas.com/rx-motor-control

ニュース&ブログ

ブログ
2023年8月30日
モータ制御アプリケーションに最適なRX26Tの製品ラインアップを拡充
ブログ
2023年6月14日
モータ制御アプリケーションに最適な新製品!RX26Tのご紹介
ニュース
2023年5月30日
モータ制御用マイコンのポートフォリオを拡充し、35品種以上を発売
ブログ
2023年5月10日
RX+ベクトル制御の更なる進化!全速度領域で位置センサを使用しないベクトル制御
ブログ
2023年4月6日
ハードウェアマニュアルの疑問点を解消! ハードウェアマニュアルガイド
ブログ
2023年3月20日
32bitマイコンの業界を牽引してきたRXファミリの新製品に乗り換えよう!! そのポートフォリオに迫る
ブログ
2023年3月3日
RXマイコンの低消費電力モード使い分けとコツ
ブログ
2023年1月23日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #6
ブログ
2022年12月21日
RXマイコンを使用したデジタル電源制御の実現例
ブログ
2022年9月1日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #5
ブログ
2022年8月5日
RXv3コア×CC-RX V3.04で6.0 CoreMarks/MHzを達成!
ブログ
2022年5月31日
DSPを身近に!RXファミリの最新ローエンドマイコンRX140でデジタルフィルタを実現!
ブログ
2022年4月19日
RXマイコンの基板パターン設計ガイドのご紹介
ブログ
2022年4月5日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #3
ブログ
2022年3月15日
セカンダリMCUのOTA、RXファミリで実現してみませんか? ~FreeRTOS編~
ブログ
2022年3月11日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #2
ブログ
2022年3月4日
動画でスムーズな開発のスタートを支援!RX開発環境の使い方ビデオポータルのご紹介
ブログ
2022年2月1日
RXファミリのソフトウェアの歴史と今後の展望 #1
ブログ
2021年12月6日
32bit MCU RXへの移植開発を楽にするアイテム!
ブログ
2021年11月15日
RX - あなたの信頼にこたえるMCU
ブログ
2021年10月15日
RXファミリ ユーザインタビュー 日立ソリューションズ・テクノロジー
ブログ
2021年10月6日
プロジェクトの迅速な立ち上げを可能にする、スマート・コンフィグレータのボードサポート機能ご紹介
ブログ
2021年9月21日
ルネサスによる、Functional Safety over EtherCATへの取り組み
ブログ
2021年8月4日
FOTA(Firmware Update Over-The-Air)を簡単構築、RXファミリ Firmware Update ミドルウェアのご紹介
ブログ
2021年8月2日
RXファミリマイコンでDSPを体感!無償のサンプルプログラムでDSPの挙動を可視化!
ブログ
2021年6月1日
RX13Tを使った永久磁石同期(BLDC)モータ センサレス120度通電ソリューション
ブログ
2021年5月19日
CMVP認証取得したRXマイコンを活用した、Edge Trustセキュリティサービス
ブログ
2021年4月20日
セキュアなIoT機器の開発から製造を強力にサポートするソリューション