概要
説明
Renesas RA4W1グループは、電力効率の高いRA4シリーズの製品で、RAファミリでは初めてBluetooth® 5.0 Low Energyに対応しています。Bluetooth 5.0 Low Energy、Arm® Cortex®-M4コアに加えて、IoT機器に不可欠なセキュリティ機能、タッチキー、USB、CANなどの豊富な周辺機能を内蔵しており、システムの省電力化、低コスト化に貢献します。Bluetooth 5.0 Low Energyのロングレンジやメッシュネットワークなどのフル機能のサポートと、優れた受信性能を実現しています。またFreeRTOSをベースとして採用したFlexible Software Package (FSP)をソースコードで提供しており、用途に応じて自由に使用することが可能です。
特長
- 48MHz Arm® Cortex®-M4
- 512KBフラッシュメモリと96KB SRAM
- 8KBデータフラッシュ
- 7mm × 7mm QFN 56ピンパッケージ
- 静電容量式タッチセンサユニット
- セグメントLCDコントローラ
- USB2.0フルスピード
- CAN 2.0B
- SCI (UART、簡易SPI、簡易I2C)
- SPI/ I2Cマルチマスタインタフェース
- Bluetooth 5.0 Low Energy対応 2.4GHz無線
- LE 1M, 2M, Coded PHY, LE advertising extension 対応
- SCE5 (AES128/256、GHASH、TRNG) 搭載
製品比較
アプリケーション
設計・開発
サポート
サポートコミュニティ
-
EK-RA4W1 で Arduinoスケッチ
がじぇるね岡宮です。 #2021/4/19 Wire, SPI, pinModeの修正をしました ちょっと趣味も兼ねてRAを触り初めまして、EK-RA4W1用にArduinoスケッチができるプロジェクトを作ってみました。FSP上で実装 ...
2021年3月12日 -
EK-RA4W1 で Arduinoスケッチ
がじぇるね岡宮です。 #2021/4/19 Wire, SPI, pinModeの修正をしました ちょっと趣味も兼ねてRAを触り初めまして、EK-RA4W1用にArduinoスケッチができるプロジェクトを作ってみました。FSP上で実装 ...
2021年3月12日 -
EK-RA4W1 で ガスセンサZMOD4410など使ってみた
... 本当はライブラリを含めて動くプロジェクトとして公開したかったのですが、ちょっと控えたいと思います。 (+) EK-RA4W1 で Arduinoスケッチ - RA - かふぇルネ - Renesas Rulz - Japan 接続イメージは以下です。EK-RA4W1のPMODの部分にPMOD HYGRO(温 ...
2021年3月23日
よくあるご質問
-
RA2A1, RA4M1, RA4W1: A/Dコンバータの変換対象に温度センサ出力や内部基準電圧を選択した場合、それ以外のアナログ入力はA/D変換できますか?
いいえ、できません。温度センサ出力または内部基準電圧を選択した場合は、シングルスキャンモードを選択し、すべてのアナログ入力を変換対象から外してA/D変換を行ってください。
2021年4月28日 -
FAQ 2000744 : RA4W1グループのターゲット アプリケーション
RA4W1グループは、ヘルスケア、ビルディングオートメーションを始めとした様々なIoTエンドポイント機器をターゲットとしています。RA4W1はこれらのシステム制御と、Bluetooth® Low Energyを使った無線機能を1チップで 実現できます。
2020年5月7日 -
FAQ 2000746 : RA4W1グループのMCUに関する情報の入手方法
・RA4W1グループ製品情報 https://www.renesas.com/ja/products/microcontrollers-microprocessors/ra/ra4/ra4w1.html・RA4W1グループ ユーザーズマニュアル ハードウェア編 (R01UH0883) https://www.renesas.com/ja/search/keyword-search.html#q=R01UH0883& ...
2020年5月7日
ビデオ&トレーニング
The Renesas RA Family of 32-bit MCUs is designed to help device developers create the next generation of secure IoT devices. They are low power, have a wide variety of peripherals and connectivity options, and sport the latest HMI to help end customers have an immersive experience.
ニュース&ブログ
ブログ
2022年1月28日
|
ニュース
2020年5月7日
|