特長
- 低出力リップル電圧 – 12Vまたは5Vの出力電圧で120mV
- 最大25VのVcc入力電圧範囲
- DoEの外部電源およびEU行動規範、バージョン5、Tier2規格に準拠
- 無負荷時の消費電力50mW未満
- アクティブ起動により、無負荷時の消費電力を増やさずに起動時間を短縮
- ケーブルやコネクタの電圧損失に対する電圧オフセット補償を選択可能(5つのオプション)
- グランドへの単一抵抗で選択可能
- PrimAccurate™ - 一次側制御、オプトカプラ不要
- 本質的に低ノイズなソリューション - 動作範囲全体にわたる可聴ノイズなし
- 適応型マルチモードPWM/PFM制御による負荷範囲での最適な効率化
- EZ-EMI™設計により、グローバルなEMI規格に容易に対応可能
- 高速動的負荷応答(Dynamic Load Response: DLR)
- SmartDefender™スマートヒカップテクノロジ
- ケーブルやコネクタのソフト短絡にラッチオフなしで対応
- 短絡時の平均電力を50%以上低減し、ケーブルやコネクタを過度の熱や損傷から保護
- 豊富な保護機能
- 過電圧/加熱の防止(ラッチオプション)
- オンチップ内部加熱の防止
- 出力過電圧および過電流の防止
- 入力電圧不足の防止
- 検出抵抗器の短絡保護
- バルク入力コンデンサ放電回路
- ピンtoピンで、iW1760との下位互換性
説明
iW1760Bは、ルネサスのAC/DCコントローラiW1760の性能を向上させ、12V出力電圧での出力電圧リップルを1%に低減し、Vcc入力電圧範囲を最大25Vまで拡大、保護機能を追加して信頼性を向上させたものです。 iW1760Bは、アクティブモードの最小効率要件に準拠しながら、無負荷時の消費電力50mW未満を実現し、米国DoEの外部電源規格とEUの行動規範、バージョン5、Tier2規格に適合しています。
また、iW1760Bは、ルネサスのSmartDefender™スマートヒカップテクノロジを搭載しており、ケーブルやコネクタのソフト短絡に対応することができます。
iW1760BはiW1760と下位ピン互換性があります。
DiaSIM™シミュレーション・モデルはiW1760Bで使用可能です。 詳細およびダウンロード先については、DiaSIM™のページをご覧ください。
パラメータ
属性 | 値 |
---|---|
Topology Characteristic | Flyback |
Control Mode | Primary-Side Regulation Peak Current Mode DCM |
UVLO Rising (V) | 13.7 |
UVLO Falling (V) | 5.5 |
VBIAS (Max) (V) | 20 |
PWMs (#) | 1 |
FET Driver Output Current (Max) (A) | 1 |
Output Power Max (W) | 45 |
Switching Frequency (KHz) | 79 - 79 |
No Load Power (mW) | 50 |
Controller / Integrated | Controller |
Advanced Features | 1% Ripple, EZ-EMI, Fast DLR, PrimAccurate |
Simulation Model Available | diaSIM |
Temp. Range (°C) | -40 to +125°C |
Qualification Level | Standard |
パッケージオプション
Pkg. Type | Lead Count (#) | Pitch (mm) |
---|---|---|
SOIC-8 | 8 | 1.27 |
アプリケーション・ブロック図
|
Hybrid Inverter
This hybrid inverter system enables efficient energy storage through a hybrid architecture and MPPT algorithms.
|
その他アプリケーション
- Network Devices
- Monitors
- Ultrabooks
- DiaSIM™ Simulation Model Available
適用されたフィルター
読込中