メインコンテンツに移動

特長

  • ロジック&ミックスド・シグナル回路
  • 汎用性の高いマクロセル
  • リードバック保護(リードロック)
  • VDD 1.8V(±5%)~5V(±10%)
  • 1.8V(±5%)~5V(±10%)VDD2(VDD2 ≤ VDD)
  • 動作温度範囲:-40°C~85°C
  • RoHS指令準拠/ハロゲンフリー

マクロセル概要

  • アナログコンパレータ(ACMP)x 3
  • 19種類の組み合わせ機能マクロセル:
    • 3つのDFF/ラッチまたは2ビットLUTを選択可能
    • 連続DFF/ラッチまたは3ビットLUTのいずれかを選択可能
    • 4つのDFF/ラッチまたは3ビットLUTを選択可能
    • パイプ遅延または3ビットLUTのいずれかを選択可能
    • プログラマブル関数発生器または2ビットLUTのいずれかを選択可能
    • 5つの8ビット遅延/カウンタまたは3ビットLUTを搭載
    • 2つの16ビット遅延/カウンタまたは4ビットLUTを搭載
    • エッジ検出器を用いたデグリッチフィルタ x 2
  • • 非同期ステートマシン:
    • 8つの状態
    • 状態遷移からの柔軟な入力ロジック
  • • シリアル通信:
    • I2Cプロトコル準拠
  • パイプ遅延 – 16段/3出力(組み合わせ機能の一部)
  • プログラマブルディレイ
  • インバータ x 1
  • オシレータ (OSC) x 2:
    • 25kHz/2MHzを設定可能
    • 25MHzのRCオシレータ
  • 水晶オシレータ
  • パワーオンリセット(POR)
  • 8バイトRAM+OTPユーザメモリ:
    • RAM I2C経由で読み書き可能なメモリ空間
    • OTPから転送されたユーザ定義の初期値

説明

SLG46535は一般的に使用される混合信号機能向けに、小型で低消費電力の部品を提供します。 ユーザーは1回限りの不揮発性メモリ(NVM)をプログラミングすることで回路設計を行い、SLG46535のインターコネクトロジック、I/O ピン、マクロセルを設定することができます。 この汎用性の高いデバイスにより、様々な混合信号機能を非常に小さく、低消費電力の単一集積回路内で設計することができます。 SLG46535の追加電源(VDD2)により、同一デザイン内で2つの独立した電圧領域のインタフェースを実現することができます。 VDDとVDD2の両方の電圧ドメインに対して、各電源専用のピンを入力、出力、またはその両方(内部ロジックで動的に制御)として構成することが可能です。 マクロセルを使用することで、両ドメインにまたがる混合信号機能の実装や、高→低、低→高の両方向のレベル変換のパススルーが可能です。

この製品は、デュアル電源GreenPAK™非同期ステートマシン搭載GreenPAK™の両方の製品ラインで利用可能です。

パラメータ

属性
Nominal VDD -
VDD2 (V) -
GPIOs (#) 11
Special Features ASM (8 states)
ACMP Channels (#) 3
CNT/DLY (Max) (#) 7
LUTs (Max) (#) 17
DFF (Max) (#) 8
Pipe Delay 16-stage
# of Programable Delays (#) 1
Oscillator Type Conf. OSC, Ring OSC, Crystal OSC
Interface I2C
Memory Type OTP
Temp. Range (°C) -40 to +85°C

パッケージオプション

Pkg. Type Pkg. Dimensions (mm) Lead Count (#) Pitch (mm)
TQFN 2.0 x 2.2 14 0.4

アプリケーション・ブロック図

Wireless Telematics Unit Block Diagram
車両コネクティビティ用ワイヤレステレマティクスユニット
高度なテレマティクスシステムにより、シームレスな接続、NFC統合、OTAアップグレード、エネルギ効率化が可能になります。
SMARC System for Single-Core Cortex®-A55 MPU Block Diagram
シングルコアArm Cortex-A55 MPU用SMARCシステム
Arm Cortex-A55 MPUを搭載したAI対応SMARC SoMにより、低消費電力のHMIおよび産業用制御を実現します。

その他アプリケーション

  • パソコン・サーバ
  • PC周辺機器
  • 民生機器全般
  • データ通信機器
  • モバイル用途/ポータブルエレクトロニクス

適用されたフィルター