概要
説明
RX13Tグループマイコンは、RXファミリで実績のあるRXv1コア 32MHz動作、FPU(Floating Point Unit、浮動小数点演算処理装置)、インバータ制御タイマ(MTU3)や12ビットA/Dコンバータなどを搭載し、1チップでブラシレスDCモータの高効率なインバータ制御を実現します。既存製品との互換性も高く、ハードウェア/ソフトウェアの設計資産の流用が容易です。加えて、32pin/48pinの少ピンパッケージをラインアップし、PGA(プログラマブルゲインアンプ)やコンパレータ、データフラッシュ、HOCOなどの機能を内蔵しており、お客様の制御基板面積縮小/BOM低減に貢献します。
特長
- RXv1コア 32MHz動作(3.12CoreMark/MHz)、FPU搭載
- 2.7V~5.5V動作
- 動作温度範囲、-40°C~105°C
- プログラムフラッシュ 最大128KB、SRAM 12KB、データフラッシュ 4K搭載
- インバータ制御用タイマMTU3を搭載。
- アナログ強化
- 12ビットA/Dコンバータ 8ch 3ch 同時サンプル& ホールド回路搭載
- コンパレータ×3ch、PGA(プログラマブルゲインアンプ)×3ch
- 高速クロック発振器(HOCO、精度±1.0%)搭載。
製品比較
アプリケーション
設計・開発
サポート
サポートコミュニティ
-
RX13T スマートコンフィグレータ生成コード MTU.TRWERAレジスタについて
初めて本フォーラムを利用させて頂きます。 RX13T用のブラシレスモータ制御ソフトを作成してる組み込みの初心者です。 MTU3_4を相補PWMモードに設定し、スマートコンフィグレータでコードを生成した結果、 R_Config_MTU3_MTU4_Create(void ...
2021年4月15日 -
出力信号の確認方法
こんにちは。kenと言います。 RX13Tをのせた基板にてソフトを作成中です。 モータの回転角を元に2ms幅のパルス信号を出力しているのですが、ポート1(仮)の信号の立下りに意図しない信号が乗る ...
2023年9月6日 -
壊れてしまったAmazon FreeRTOS Renesas RX OTA e2 studioプロジェクトを直してみるスレッド
こんにちは。NoMaYです。1つ立ててみました。ドウシテコウナッタ?e2studioのビルドが通らない。japan.renesasrulz.com/cafe_rene/f/forum21/8185/e2studio/42250#42250「これが原因かどうかはまだ分かりませんが、頂いた.cproject ...
2022年5月28日
よくあるご質問
-
FAQ 2000732 : RX13T評価ボード
RX13Tは評価ボードとして、CPUカード(型名:RTK0EMXA10C00000BJ)をご用意しております。本ボードは、エミュレータ機能を搭載しているため、オンチップデバッギングエミュレータが不要であり、CPUカードとパソコンをUSBケーブルで接続頂くだけですぐにRX13Tを ...
2021年3月3日 -
FAQ 2000730 : モータ制御評価システム
... に含まれるボードやWebからダウンロードできるソフトウェアを用いて、キット購入後すぐに評価を始めることができます。モータ制御評価システム24V Motor Control Evaluation System for RX23T 製品情報CPUカード 製品情報 適用製品 RX13T RX23T RX24T RX24U RX66T RX72T
1970年1月1日 -
FAQ 2000731 : モータ制御サンプルコード
センサレスベクトル制御、エンコーダベクトル制御、ホール120度通電制御、センサレス120度通電制御向けにアプリケーションノート、サンプルコードをご用意しております。 詳細は下記サイトをご覧ください。https://www.renesas.com/jp/ja/application ...
2021年3月12日
ビデオ&トレーニング
この動画は、インバータ制御向けRX-Tシリーズの製品特長を紹介します。
https://www.renesas.com/rx-motor-control