メインコンテンツに移動

概要

説明

自動車運転のボリュームゾーンに対応するレベル2+ / レベル3
R-Car V4Hシステムオンチップは、先進運転支援システム(ADAS)や自動運転システム(AD)の中央処理に特化したチップです。 R-Car V4Hは最大34TOPS(Tera Operations Per Second)のディープラーニング性能を実現し、車載カメラ、レーダー、ライダーによる周辺物体の高速画像認識・処理を可能にします。

R-Car V4Hは高度な統合化により、メーカーがコスト競争力のあるシングルチップのADAS電気制御ユニット(ECU)を開発することを可能にします。 これらの制御ユニットはフルNCAP2025の機能を含む自動運転レベル2+およびレベル3に適した運転システムをサポートすることができます。 V4Hのデュアル構成により、シームレスなシステム性能の向上と、レベル3システムに求められるフェイルディグレードの運用サポートが可能になります。 また、R-Car V4Hはサラウンドビューや自動駐車機能にも対応しており、非常にリアルな景色など印象的な3D映像の演出が可能です。

R-Car V4Hのほかに、次の費用対効果の高い製品ラインアップ(V4M)の資料ダウンロードはこちら

現在量産中のR-Car V3MR-Car V3Hは、レベル1およびレベル2アプリケーション向けのスマートフロントカメラに焦点をあてています。 R-Car V4Hは第3世代のR-Carデバイスのソフトウェア資産を再利用できるスケーラブルなアーキテクチャを採用しています。 これにより、お客様はレベル2+およびレベル3システムの開発において、次世代システムへの拡張をスムーズかつ迅速に行うことができます。 また、R-Car V4Hは最新のライダー、レーダー、サーモグラフィ技術に対応しています。

最先端のR-Carディープラーニング技術を16 TOPS/Wの低消費電力で実現
R-Car V4Hは最大34 TOPSの高効率なディープラーニング性能を提供します。 超低消費電力を使用し、パッシブ空冷方式のみを要し、BOM(Bill of Materials)の低減に貢献します。

機能安全ASIL B / D要件に対応
R-Car V4Hの開発プロセスでは、安全に関連するすべてのIPについてASIL-Dのシステマティックな能力を目標にしています。 R-Car V4Hの信号処理部はリアルタイム領域でASIL-BおよびDメトリクスの達成が期待されています。 さらに、R-Car V4Hは車載用に最適化されたプリレギュレータのRAA271041やPMIC RAA271005と組み合わせて使用することが可能です。 こうすることで、車載バッテリの12V電源からR-Car V4Hおよび周辺メモリに高信頼性の電源を供給することが可能となりました。 これらの機能により、非常に低いBOMコストで、システマティックおよびランダムなハードウェア障害に対するASIL-Dコンプライアンスを目標としながら、低消費電力動作を実現しています。 これにより、ハードウェアとソフトウェアの開発労力を最小限に抑えながら、設計の複雑さ、コスト、市場投入までの時間を短縮することができます。 優れた拡張性により、ソフトウェアの再利用が可能で、ADAS/ADのレベル1からレベル3までを取り扱います。

ソフトウェア定義自動車への道を拓く組み込みソフトウェアプラットフォーム開発
R-Car V4Hソフトウェア開発キット(SDK)はデバイスの初期評価やディープラーニングを含むソフトウェア開発をより迅速かつ容易に実行できます。 このSDKは機械学習開発、およびパフォーマンス、電力効率、機能安全のための組み込みシステムの最適化のためのフル機能を提供します。 完全なシミュレーションモデルが利用可能で、ルネサスのOSに依存しないソフトウェアプラットフォームにより、ソフトウェア定義の自動車をより簡単に開発することができます。

特長

  • ADAS/ADアプリケーション向け汎用演算処理用に、1.8GHz動作のArm® Cortex®-A76コアを4個(合計81k DMIPS)搭載
  • 1.4GHzのロックステップ構成Cortex-R52コアを3個(合計25k DMIPS)搭載し、ASIL Dをターゲットとするリアルタイム動作をサポートするため、外付けマイコンが不要
  • ディープラーニングやコンピュータビジョン向けに各種専用IPを搭載し、合計34TOPSを実現
  • マシンビジョンとヒューマンビジョンの並列処理を行うイメージシグナルプロセッサ(ISP)搭載
  • 歪み補正の演算を行うイメージレンダラ(IMR)搭載
  • グラフィックプロセッシングユニット(GPU)として600MHz 動作のAXM-8-256を搭載し、合計50GFLOPS以上を実現
  • CAN、Ethernet AVB、TSN、FlexRayの車載インタフェースを搭載
  • 第4世代PCIeインタフェース2個搭載
  • ランダムハードウェア故障に対して高速な検出と応答で高いカバレッジを実現する複数の安全機構を統合し、SoCプロセッシングチェーンの大部分でASIL B/D指標を達成
  • R-Carコンソーシアムの提携とルネサスにより支援されるオープンソリューション

製品比較

アプリケーション

ドキュメント

設計・開発

ソフトウェア/ツール

ソフトウェアダウンロード

分類 タイトル 日時
ソフトウェア/ツール-ソフトウェア ログインしてダウンロード ZIP 400.67 MB
ソフトウェア/ツール-その他 ログインしてダウンロード ZIP 428.12 MB
2件

ボード&キット

モデル

ECADモデル

SamacSysの回路図シンボル、PCBフットプリント、および3D CADモデルは、製品オプションテーブルのCADモデルリンクをクリックすることで参照できます。シンボルまたはモデルが対応していない場合は、SamacSysに直接リクエスト可能です。

Diagram of ECAD Models

モデル

分類 タイトル 日時
モデル-消費電力見積り ログインしてダウンロード ZIP 7.02 MB
モデル-S-parameter ログインしてダウンロード ZIP 359.47 MB
モデル-サーマル ログインしてダウンロード PDF 795 KB English
モデル-サーマル ログインしてダウンロード PDF 880 KB English
モデル-サーマル ログインしてダウンロード PDF 1.62 MB English
5件

製品選択

適用されたフィルター

サポート

サポートコミュニティ

サポートコミュニティ

ルネサスエンジニアリングコミュニティの技術スタッフから迅速なオンライン技術サポートを受けることができます。
FAQを参照

よくあるご質問

一般的な質問や回答を集約しているナレッジベースをご覧ください。
サポートチケット

サポートチケット

技術的に深い内容や公開したくない内容のご質問はこちらです。

ビデオ&トレーニング

指定するキャプチャアドレス範囲内の各処理及びその時間帯のトレースデータをR-Car用e² studioの”ETM Call Flow Trace”ウインドウに表示する方法を紹介します。