RX62N, RX621
100MHz高速動作にEthernet、USB Hostなどコネクティビティ向け機能を搭載
RX621/RX62Nグループは、100MHzの高速動作に加え、通信機能を強化しました。Ethernet(RX62Nのみ)、CAN、そしてUSB2.0 Host controllerを二回路内蔵しました。さらに多機能タイマ(MTU2/2unit)、10ビット or 12ビットA/Dコンバータ、DMAコントローラなどの周辺機能を1チップに内蔵。最大512KBのフラッシュメモリと96KBのRAMを搭載しています。また、32KBのデータ格納用フラッシュメモリを搭載。パッケージは85ピンから176ピンまで対応します。
メインソリューション
特長:
RX62N
項目 | RX62N |
---|---|
CPUコア | RX CPU
|
最大動作周波数 | 100MHz |
電源電圧 | 2.7~3.6V |
浮動小数点演算器 | 単精度浮動小数点演算器 (加算/減算/比較/乗算/除算他の命令をサポート) |
プログラムフラッシュ | 最大512KB |
データフラッシュ | 32KB |
SRAM | 最大96KB |
内蔵周辺機能 |
|
オンチップデバッグ機能 | 有り(トレース機能有り) |
低消費電力モード | 4種類
|
パッケージ | PLQP0100KB-A (100ピンLFQFP, 14 x 14mm 0.5mm ピッチ) PLQP0144KA-A (144ピンLFQFP, 20 x 20mm 0.5mm ピッチ) PLBG0176GA-A (176ピンLFBGA, 13 x 13mm 0.8mm ピッチ) PTLG0145JB-A (145ピンTFLGA, 9 x 9mm 0.65mm ピッチ) |
特長:
RX621
項目 | RX621 |
---|---|
CPUコア | RX CPU
|
最大動作周波数 | 100MHz |
電源電圧 | 2.7~3.6V |
浮動小数点演算器 | 単精度浮動小数点演算器 (加算/減算/比較/乗算/除算他の命令をサポート) |
プログラムフラッシュ | 最大512KB |
データフラッシュ | 32KB |
SRAM | 最大96KB |
内蔵周辺機能 |
|
オンチップデバッグ機能 | 有り(トレース機能有り) |
低消費電力モード | 4種類
|
パッケージ | PLQP0100KB-A (100ピンLFQFP, 14 x 14mm 0.5mm ピッチ) PLQP0144KA-A (144ピンLFQFP, 20 x 20mm 0.5mm ピッチ) PLBG0176GA-A (176ピンLFBGA, 13 x 13mm 0.8mm ピッチ) PTLG0085JA-A (85ピンTFLGA, 7 x 7mm 0.65mm ピッチ) PTLG0145JB-A (145ピンTFLGA, 9 x 9mm 0.65mm ピッチ) |
ピン数-メモリサイズのラインアップ:
ブロック図:

タイトル | 概要 |
---|---|
My Renesas | MY RENESASに登録いただくと、各種ドキュメントの改訂情報、ツール製品などの ダウンロードサービスやメールニュースなどの各種サービスをご利用いただけるようになります。 |
セミナー | 当製品のセミナーや、学習のための情報が掲載されています。 |
FAQ | 当製品のよくあるお問合せ、開発のヒントが掲載されています。 |
フォーラム | ルネサスの総合コミュニティサイトです。 |
Video | 当製品に関するVideoコンテンツをご覧いただけます。 |
ソフトウエア設計支援情報
タイトル | 概要 |
---|---|
CS+ | 統合開発環境です。コーディング、アセンブル/コンパイルからシミュレーションに至るまでご利用頂けます。 (スタータキットにも添付されています。) |
e2 studio | グローバルに普及しているオープンソースの統合開発環境"Eclipse"とC/C++言語開発を可能とする CDTプラグインをベースとした統合開発環境ツールです。 |
E1 | ルネサス標準のオンチップデバッギングエミュレータです。低価格で実開発に十分なデバッグが行えます。 (スタータキットにも添付されています。) |
Renesas Starter Kit | マイコンの評価や初期導入に必要な開発環境がすべて揃います。マイコンの学習にもおすすめです。 |
ハードウェア設計支援情報
タイトル | 概要 |
---|---|
IBIS/BSDL | IBISは、高速ボード設計に必要なシミュレーションデータで、実際のボードを作る前のシミュレーションが可能になり、事前に波形の反射、リンギングなどの問題点の検討をすることができます。 BSDLは、JTAGのIEEE 1149.1準拠のツールの多くでサポートされているデータ入力フォーマットです。 これらのツールでは、自動テストパターン生成(ATPG) および自動テスト装置 (ATE) 機能によりテストが容易になります。 |
発振子情報 | 以下の発振子メーカサイトから“RX62N“または“RX621“の各製品に適合する発振子とマッチング回路を参照することができます。発振子ならびにマッチングの詳細については、各発振子メーカーへお問い合わせください。 京セラ(株):RX62Nの発振評価結果はこちら RX621の発振評価結果はこちら
|
免責事項:
当サイトの情報は、当社の提携パートナーが提供する情報に基づいています。当社は、これらの情報をあくまで便宜上の目的で提供しており、当サイトのコンテンツ、サイトの変更、更新内容について、一切の責任を負いません。一部のリンクについては、当社以外のウェブサイトへリンクされており、それらのウェブサイトは当社の管理下にありません。リンク先サイトのコンテンツ、変更、更新内容に関して、当社はいかなる責任も負いません。当社は、このようなリンクをあくまで便宜上の目的で提供しており、当社ウェブサイトからのリンクに関し、リンク先サイトの内容を保証するものではありませんのでご了承ください。
当サイト上で言及されているサードパーティ製品、及びサービスに関する情報は、それが単独製品あるいはルネサス製品と関連がある場合においても、それらの製品、サービス、保証の適合性について、いかなる保証も表明もするものではありません。