概要

Description

E8aエミュレータはE8エミュレータの使い勝手の良さと機能を全て継承した上で、ルネサス製マイコンに対するフラッシュ書き込み用プラットホーム機能を追加した、オンチップデバッギングエミュレータです。

手頃な価格と使い勝手のよい充実した機能群で、お客様のシステム製品の低コストでスピーディな市場投入を支援します。 豊富なデバッギング機能とフラッシュメモリ内蔵マイコンへのフラッシュ書き込み機能を搭載しています。

なお、既存の「E8エミュレータ」と互換性のある14ピンコネクタによるユーザインタフェースであるため、「E8エミュレータ」の標準インタフェースを持ったサードパーティーの製品やユーザのシステムをそのまま使用していただけます。

Important:ターゲットデバイスに関する詳細情報はこちらをご確認ください

特長

  • コンパクト
  • 本体サイズは、92mm×42mm×15mmとスタイリッシュ。
  • 地球にやさしい筐体
  • 筐体には地球に優しい植物性原料のプラスチックを使用しています。
  • 充実したデバッグ機能
  • CPUの最高動作周波数でのリアルタイムエミュレーションが可能 。
  • Tinyマイコンシステムの開発に十分なブレーク、トレース機能を搭載。
  • メモリ拡張モードをサポート。(ただし、MCUがサポートするMCUモードに限ります)
  • 最終段階に近いフェーズでの評価を実現
    • ユーザシステム完成時の製品形態に近い状態でユーザシステムのデバッグを行うことができます。
  • 優れた操作性
    • 付属のエミュレータデバッガは、ブレークポイントやブレーク条件の専用のウィンドウによる設定、トレース情報のウィンドウ表示、豊富なコマンドライン機能も備え、効率よいデバッグを支援。ロードモジュールファイルの高速ダウンロードも可能。
  • High-performance Embedded Workshop導入によるシステム開発全体のシームレスなサポート
    • 統合開発環境High-performance Embedded WorkshopをエミュレータデバッガだけでなくCコンパイラパッケージと共にインストールすれば、ビルド環境とデバッグ環境を統一できます。また、これらの各機能は簡単で一貫性のあるマウス操作で実行できます。
  • USBバスパワードで外部電源不要
    • PCとエミュレータはUSBインタフェースにより簡単に接続/通信が可能。 USBバスパワード対応のため、PCより電源供給ができ、外部電源が不要。作業場所を選びません。また、E8aエミュレータからユーザシステムへの電源供給も可能です。
  • オンボード書き込みが可能
    • ユーザがプログラムデバッグを完了した際に、即座にマイコン内蔵のフラッシュメモリにプログラムを書き込むことが可能なライタモードを搭載。 またルネサスフラッシュマイコン専用のオンボードフラッシュ書き込みソフトであるフラッシュ開発ツールキット(Flash Development Toolkit)をインストールしたホストPCからE8aエミュレータを経由して、ルネサス製8~32ビットマイコンに書き込むことも可能です。
  • E7, E8エミュレータ互換性によるスムーズな環境移行
    • 既存の低価格開発ツール E7, E8エミュレータのエミュレーション機能や使い勝手を継承。また、 E7, E8エミュレータと互換性のある14ピンコネクタによるユーザインタフェースで、 E7, E8エミュレータの標準インタフェースを持ったサードパーティー製品やユーザシステムをそのまま使用できます。
  • Learn more

リリース情報

ターゲットデバイス

ダウンロード

タイトル 分類 日付
ZIP37.74 MBEnglish
ソフトウェア/ツール-評価版ソフトウェア
ZIP144.00 MBEnglish
ソフトウェア/ツール-評価版ソフトウェア
ZIP100.46 MBEnglish
ソフトウェア/ツール-評価版ソフトウェア
ZIP98.76 MBEnglish
ソフトウェア/ツール-評価版ソフトウェア
ZIP96.43 MBEnglish
ソフトウェア/ツール-評価版ソフトウェア
EXE97.60 MBEnglish
ソフトウェア/ツール-評価版ソフトウェア
ZIP116 KBEnglish
ソフトウェア/ツール-その他
ZIP7.40 MBEnglish
アップデート-デバッガ
ZIP309.48 MBEnglish
アップデート-デバッガ
ZIP49.42 MBEnglish
アップデート-デバッガ
ZIP43.68 MBEnglish
アップデート-デバッガ
ZIP15.83 MBEnglish
アップデート-デバッガ
ZIP11.48 MBEnglish
アップデート-デバッガ
ZIP18.11 MBEnglish
アップデート-デバッガ
ZIP16.37 MBEnglish
アップデート-デバッガ
ZIP14.58 MBEnglish
アップデート-統合開発環境
ZIP66.81 MBEnglish
アップデート-統合開発環境

Synergy Download

ドキュメント

タイトル 分類 日付
PDF4.17 MB
アプリケーションノート
PDF862 KB
アプリケーションノート
PDF2.62 MB
アプリケーションノート
PDF1.45 MB
アプリケーションノート
PDF2.69 MB
アプリケーションノート
PDF602 KB
アプリケーションノート
PDF1.74 MBEnglish
ガイド
PDF1.72 MBEnglish
ガイド
PDF221 KBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF3.53 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.54 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF517 KBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF2.10 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF2.16 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF2.14 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF2.10 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF2.09 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF2.12 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF2.07 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF2.10 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF2.76 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.99 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.95 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF2.15 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.94 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF5.41 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.06 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF3.09 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.75 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.82 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.90 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.90 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.80 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.83 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.73 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.72 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.70 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.71 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.71 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.76 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.71 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.70 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.70 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.69 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.77 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.85 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF1.83 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF830 KBEnglish
Manual - Development Tools
PDF372 KBEnglish
リリースノート
PDF604 KBEnglish
リリースノート
PDF662 KBEnglish
リリースノート
PDF248 KBEnglish
リリースノート
PDF258 KBEnglish
リリースノート
PDF259 KBEnglish
リリースノート
PDF444 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF543 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF492 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF432 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF431 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF637 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF448 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF387 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF385 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF385 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF134 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF223 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF220 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF137 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF134 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF139 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF141 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF147 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF150 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF137 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF144 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF148 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF601 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF524 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF435 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF618 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF654 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF786 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF374 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF253 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF145 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF136 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF141 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF163 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF239 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF133 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF134 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF161 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF131 KBEnglish
ツールニュース-リリース
PDF241 KBEnglish
ツールニュース-リリース

詳細情報

機能

デバッグ機能
  • E8aエミュレータは、Tinyシリーズをはじめとした汎用マイコン向けの小型でスマートなデバッグ環境パッケージです。E8aエミュレータは、R8Cファミリのデバッグ専用の1ピンだけ *1 を占有する一線式で、さまざまな実チップデバッグを実現します。これによりマイコン動作はもちろん電気的特性に至るまで、最終製品に近い状態でシステムデバッグができます。
  • エミュレータの制御は、PC上からエミュレータデバッガで行います。エミュレータデバッガは、Cコンパイラやシミュレータなどの各種開発ソフトウェアツールと、ルネサス統合開発環境 High-performance Embedded Workshopによって連携します。こうして形成されるシームレスなツールチェーンにより、コーディングからビルド、デバッグまでが一貫したインタフェースで操作でき、効率よいプログラム開発ができます。さらに、E8aエミュレータの製品パッケージにはターゲット接続用ケーブルやクロスツールも同梱され、購入後すぐにシステム開発およびデバッグができます。
  • E8aエミュレータは、その手頃な価格と充実した内容で、ルネサスマイコン応用システムの低コストでスピーディな市場投入を支援します。

    注:

    • *1. R8Cファミリ(R8C/10~13を除く)のデバッグ専用のピンで、ユーザシステムでは使用しません。なお、それ以外のMCUをターゲットとする場合、数本 の、ユーザシステムにも使用可能な信号線を使用します。
フラッシュメモリへのプログラム書き込み機能
  • E8aエミュレータは、ルネサスフラッシュマイコン用オンボードフラッシュ書き込みソフトであるフラッシュ開発ツールキット(Flash Development Toolkit)をインストールしたホストPCからE8aエミュレータを経由してルネサス製8~32ビットマイコンに書き込みが可能です。詳細についてはこちらをご覧ください。また、ユーザがプログラムデバッグを完了した際に、即座にマイコン内蔵のフラッシュメモリにプログラムを書き込むことが可能なライタモードを搭載しています。
START/STOP機能
  • START/STOP機能を搭載し、ユーザプログラムを実行開始する直前および停止した直後にユーザプログラムの指定ルーチンを実行することが可能です。これにより、ブレーク時に止めておきたい機能の停止処理や再開処理などを行うことができます。
    画像
    startstop-func-ja
書き込み方法
  • E8aエミュレータでは、下記2通りの書き込み方法があります。
    • フラッシュ開発ツールキット(フラッシュ書き込みコントロールソフト)を使用して書き込みをする方法
    • E8aエミュレータのフラッシュメモリデータの書き込みモードで書き込みをする方法
      • E8aエミュレータのフラッシュメモリデータの書き込みモードによる書き込みが可能なMCUはオンチップデバッグ機能を使用できるMCUと同じです。
  • H8, H8S, H8SX, SHファミリマイコンをフラッシュ開発ツールキットを使用してフラッシュメモリ書き込みする場合のマイコンインターフェースは、ブート用シリアルインターフェースです。H8/Tiny, H8/SLPをデバッグ目的で使用する場合のマイコンインターフェースは、ブート用シリアルインターフェースではなく、デバッガ専用インターフェースとなります。

仕様一覧

項目 内容
エミュレータ型名 R0E00008AKCE00
対応MCU モード R32C/100シリーズ
M32C/80シリーズ
M16C/60シリーズ
M16C/30シリーズ
  • シングルチップモード
  • メモリ拡張モード (ただし、MCUがサポートするMCUモードに限ります)
その他 シングルチップモード
デバッグ機能 オンチップデバッガ機能概要をご参照ください。
フラッシュメモリプログラミング機能 あり
動作環境 製品の動作環境をご参照ください。
エミュレータ用電源 不要(USBバスパワードのため、PCより供給)
ユーザインタフェース仕様 14-Pin コネクタ(型式:7614-6002:スリーエム ジャパン(株))
*E7, E8エミュレータと共通
*ユーザシステム側の14-pinコネクタ(型式:7614-6002)は添付しておりません。
お客様ご自身でご用意ください。
電源供給機能 ターゲットボードに3.3Vまたは5.0V供給可能 (最大300mA)
環境条件(動作時) [温度] 10~35℃
[湿度] 30~85%RH(結露ないこと、腐食性ガスないこと)
[塵・ほこり] 一般事務所程度
環境条件(保管時) [温度] -10~50℃
[湿度] 30~85%RH(結露ないこと、腐食性ガスないこと)
[塵・ほこり] 一般事務所程度
外形寸法(本体) 92mm x 42mm x 15mm
適合海外規格 欧州規格:EN 55022 Class A, EN 55024
米国FCC規格:FCC part 15 Class A

製品パッケージ内容

  • E8aエミュレータ本体
  • USBインタフェースケーブル
  • ユーザインタフェースケーブル
  • 以下の製品をバンドルしたCD-ROM
    • High-performance Embedded Workshop
    • M16C E8a エミュレータデバッガ
    • M32C E8a エミュレータデバッガ
    • R32C E8a エミュレータデバッガ
    • R8C E8a エミュレータデバッガ
    • H8S/Tiny E8a エミュレータデバッガ
    • H8 Tiny/Super Low Power E8a エミュレータデバッガ
    • 740 E8a エミュレータデバッガ
    • R32Cシリーズ用Cコンパイラパッケージ 無償評価版 *1
    • M32Cシリーズ用Cコンパイラパッケージ [M3T-NC308WA] 無償評価版 *1
    • M16Cシリーズ、R8Cファミリ用 C/C++コンパイラパッケージ [M3T-NC30WA] 無償評価版 *1
    • H8SX, H8S, およびH8ファミリ用 C/C++コンパイラパッケージ無償評価版 *1
    • 740ファミリ用アセンブラパッケージ [M3T-SRA74] 無償評価版 *1
    • Flash Development Toolkit 無償評価版 *1

    Note

オプション製品

以下のオプション製品は、E8aでも利用可能です。

変換アダプタ

製品名/発注型名 説明
E1エミュレータ用 14ピン小型コネクタ変換アダプタ
R0E000010CKZ11
E1エミュレータ標準の2.54mmピッチの14ピンコネクタを1.27mmピッチの14ピンコネクタに変換するための変換アダプタです。基板上のスペースを少なくしたい場合に有効です。

アイソレータ

製品名/発注型名 説明
E1エミュレータ用 アイソレータ
R0E000010ACB10
本製品はユーザシステムのGNDとホストPCのGND間に電位差がある環境下でデバッグするために使用する製品です。

システム構成

このページではE8aエミュレータのオンチップデバッグ機能、ライタモードによるフラッシュメモリ書き込み機能ご使用時のシステム構成についてご紹介します。ラッシュ開発ツールキットでのフラッシュメモリ書き込み時のシステム構成については、フラッシュ開発ツールキット Flash Development Toolkitをご参照ください。

画像
e8a-connect-ja

* : M3A-0665 FoUSBで使用している基板をE8aでも使用される場合は、E8a/E8 14PIN-10PIN Convert Boardをご利用ください。

設計支援情報

E8a ユーザ向け情報

ターゲットデバイス