特長
- CPU: Arm® Cortex®-R52,最大動作周波数800MHz
- EtherCAT®スレーブコントローラ
- 三角関数演算アクセラレータ
- メモリ:密結合メモリ 576KB(with ECC), 内蔵RAM 1MB(with ECC)
- 産業イーサネット: EtherCAT®サポート
- エンコーダ・インタフェース:2ch (A-format™,EnDat2.2、BiSS® -C, HIPERFACE® DSL, FA-CODERをサポート)
- モータ制御の電流ループ処理を1μSec未満で実行可能
- SIL3レベルの機能安全ソフトウェアを提供
- xSPI (Octa/Quad) 対応
- シリアルホスト I/F
- PWM:2軸3相PWM出力
- ADC: 12bit x 2unit
- ΔΣ I/F: 6ch
- パッケージ:196pin BGA
- 電圧:Core 1.1V , I/O 3.3/1.8V
説明
RZ/T2Lは高速かつ高精度なリアルタイム制御に最適で、EtherCAT通信が可能なMPUです。最大動作周波数800MHzのArm® Cortex®-R52と、大容量のCPU直結の密結合メモリを搭載(576KB)しており、キャッシュメモリの使用で起こる実行時間のブレをなくし確定的な高速応答処理を実現可能です。CPUコアや周辺機能、CPU直結の低遅延専用バスなどRZ/T2Mと同一のハードウェアアーキテクチャを採用しており、ACサーボなどの高速、高精度なモータ制御が可能です。また、開発環境やソフトウェアプラットフォームはルネサスMPUやMCUと互換性があるため、お客様のソフトウェア資産や知見の流用が可能です。
パラメータ
属性 | 値 |
---|---|
CPU Architecture | Arm |
Main CPU | Cortex-R52 |
Program Memory (KB) | 0 |
RAM (KB) | 1024 |
Carrier Type | Bulk (Tray), Full Carton (Tray) |
Supply Voltage (V) | 3.135 - 3.465 |
I/O Ports | 111 |
NPU | No |
DRAM I/F | SDRAM |
3D GPU | No |
Temp. Range (°C) | Tj = -40 to +125 |
Operating Freq (Max) (MHz) | 800 |
Ethernet speed | 10M/100M/1G |
Ethernet (ch) | 1 |
EtherCat (ch) (#) | 0, 1 |
USB FS (host ch/device ch) | ( 1 / 1 ) |
USB HS (host ch/device ch) | ( 1 / 1 ) |
USB SS (host ch/device ch) | ( 0 / 0 ) |
PCI Express (generation and ch) | No |
SCI or UART (ch) | 6 |
SPI (ch) | 4 |
I2C (#) | 3 |
CAN (ch) | 0, 2 |
CAN-FD (ch) | 0, 2 |
Wireless | No |
SDHI (ch) | 0 |
High Resolution Output Timer | No |
PWM Output (pin#) | 25 |
32-Bit Timer (ch) | 20 |
16-Bit Timer (ch) (#) | 14 |
8-Bit Timer (ch) | 0 |
Standby operable timer | No |
Asynchronous General Purpose Timer / Interval Timer (ch) | 0 |
16-Bit A/D Converter (ch) | 0 |
14-Bit A/D Converter (ch) | 0 |
12-Bit A/D Converter (ch) | 8 |
10-Bit A/D Converter (ch) | 0 |
24-Bit Sigma-Delta A/D Converter (ch) | 0 |
16-Bit D/A Converter (ch) | 0 |
12-Bit D/A Converter (ch) | 0 |
10-Bit D/A Converter (ch) (#) | 0 |
8-Bit D/A Converter (ch) | 0 |
Capacitive Touch Sensing Unit (ch) | 0 |
Graphics LCD Controller | No |
MIPI Interfaces (DSI) (ch) | 0 |
MIPI Interfaces (CSI) (ch) | 0 |
Image Codec | No |
Segment LCD Controller | No |
Security & Encryption | AES, RSA, ECC, Hash, TRNG, Secure boot, Unique ID, Unique ID |
パッケージオプション
Pkg. Type | Pkg. Dimensions (mm) | Lead Count (#) | Pitch (mm) |
---|---|---|---|
LFBGA | 12 x 12 x 1.4 | 196 | 0.8 |
アプリケーション・ブロック図
|
ロボットアームシステム
AIを搭載したビジョンとリアルタイムのモーション制御を備えたロボットアームシステム。
|
|
産業用ネットワーク&機能安全対応モータ制御システム
このモータ制御システムは、MPUとMCUを統合して、効率的な産業用モータ制御とネットワーキングを実現します。
|
|
ACサーボ
このACサーボシステムは、EtherCAT設計による費用対効果の高い高速モータ制御を提供します。
|
その他アプリケーション
- ACサーボ
- 産業用モータ
- インバータ
- 産業用ロボット
- メディカル機器
- 風力タービン
- エレベータ
適用されたフィルター
フィルター
ソフトウェア/ツール
サンプルコード
シミュレーションモデル
e² studio (Renesas)
統合開発環境:e² studioを使用する場合は下記の[ソフトウェアダウンロード]より、[e² studio and RZ/T2 FSPインストーラ]をダウンロードしてください。
IAR Embedded Workbench for Arm (IARシステムズ株式会社)
統合開発環境:IAR Embedded Workbench for Arm をご希望の場合は Ver.9.32.1以降をIARシステムズ株式会社のwebからダウンロードしてください。なお、IAR Embedded Workbench for Arm: 9.60.1については、保守契約ユーザの方はIAR社Webサイトのマイページよりお問合わせ頂くか、テクニカルサポートへお問合わせをお願いします。保守契約ユーザ以外の場合、恐れ入りますが IAR社営業担当窓口までお問合せをお願いします。IARを使用する際は、下記の[ソフトウェアダウンロード]より、スマートコンフィグレータをダウンロードしてください。
Flexible Software Package(FSP)
RZ/T2Lを用いた組み込みシステムを開発するためのソフトウェアパッケージです。[ソフトウェアダウンロード]のインストーラには最新版のFSPが含まれています。 FSPのGitHubはこちら
機能安全ソリューション
RZ/T2Lは機能安全規格『IEC61508』に準拠したソリューションを提供しています。セルフテストSWキット、SIL3システムSWキット 等 無償ソフトウェアダウンロード登録はこちら
本動画では、RZ/T、RZ/N製品向けFSPコンフィグレーションの[Pins]タブ以外の全てのタブを説明します。[Pins]タブについては、ピンコンフィグレーション機能の動画をご覧ください。
章のタイトル
00:10 概要
00:44 Summaryタブの紹介
01:22 BSPタブの紹介
03:37 Clocksタブの紹介
04:54 Stacksタブの紹介
05:44 Interruptsタブの紹介
06:33 Event Linksタブの紹介
07:15 Componentsタブの紹介
関連リソース
FSP関連リンク
ボード関連リンク
ユーザーズマニュアル リンク
動画リンク
本動画では、FSPコンフィグレーションでよく使用するタブの使い方を説明します。ピンコンフィグレーション機能の動画で説明済の[Pins]タブと、使用頻度の低い[Summary] と[Components]タブは本動画には含みません。
チャプターのタイトル
00:00 概要
00:38 FSP コンフィグレーションのBSPタブ
04:00 FSP コンフィグレーションのCLOCKSタブ
04:57 FSP コンフィグレーションのSTACKSタブ
06:21 STACKSコンフィグレーションの例
10:31 FSP コンフィグレーションのINTERRUPTSタブ
13:22 FSP コンフィグレーションのEVENT LINKSタブ
関連リソース
FSP関連リンク
ボード関連リンク
ユーザーズマニュアル リンク
動画リンク
本動画では、RZ/T、RZ/N製品向けのピンコンフィグレーション機能の使い方を紹介します。端子の設定方法と使用端子の競合発生例を説明し、また、端子の設定が完了したときにの状態を示しますので、端子設定作業の確認をすることができます。
00:29 ピンコンフィグレーションの紹介
04:28 ピンコンフィグレーションGUIで使用可能な機能
07:19 使用端子の競合発生例
11:31 ピンコンフィグレーション後の出力と使用方法
FSP関連リンク
ボード関連リンク
RZ/T2M, RZ/T2L, RZ/N2Lのブートモードについてご紹介します。またFSPでのブートモード選択方法やRSKのボード設定についてもご紹介します。
デバイスごとにサポートしているブートモードが異なるため、詳細は使用するデバイスのユーザーズマニュアルを参照してください。
FSP関連リンク
ボード関連リンク
サンプルプログラムリンク
0:39 BOOT MODE
1:03 FLOW UP TO USER-APP EXECUTION
2:38 BLOCK DIAGRAM
8:09 PROJECT SETTING, RSK BOARD SETTING
Easily implement EtherCAT with high-speed and high-precision real-time control RZ/T2L MPU.
RZ/T2Lグループのご紹介
本ビデオはRenesas RZ/T2L用のEtherCAT® slaveサンプルスタックコードを使用し、EtherCATスレーブ機能のセットアップ手順を説明します。
この動画では、統合開発環境e2 studioを使用してRenesas RZ/T, RZ/Nシリーズのアプリケーション開発を始めるための開発ツールインストール方法を説明します。
各製品やバージョンによって特有の設定箇所が必要な場合がありますので、詳細はGetting Startedを参照ください。
RZ/T2,RZ/N2 Getting Started with Flexible Software Package
(PDF)
FSP関連リンク
ボード関連リンク
00:36 STEP 1 e2 studioおよびFSPのインストール
03:19 STEP 2 新規プロジェクトの作成
05:11 STEP 3 プロジェクトの実行
この動画では、IAR Embedded Workbench for ARM (EWARM))を使用してRenesas RZ/T, RZ/Nシリーズのアプリケーション開発を始めるための開発ツールインストール方法を説明します。
各製品やバージョンによって特有の設定箇所が必要な場合がありますので、詳細はGetting Startedを参照ください。
RZ/T2,RZ/N2 Getting Started with Flexible Software Package
(PDF)
FSP関連リンク
ボード関連リンク
00:37 STEP 1 EWARMおよびFSP SCのインストール
01:48 STEP 2 新規プロジェクトの作成
03:51 STEP 3 プロジェクトの実行
この動画では、セーフティネットワークのスレーブ機能を容易に実現するRZ/T2Lセーフティネットワークリファレンスキットを紹介します。
章のタイトル
00:13 Requirements for safety network
01:15 RZ/T2L Safety Network Reference Kit
01:45 RZ/T2L Functional Safety Reference Board
02:42 RZ/T2L Safety Network Reference Software
04:29 Ending with related web URL
関連資料
その他のビデオ
ニュース&ブログ
ブログ
2023年3月23日
|