概要
説明
PG-FP5は、ルネサス製フラッシュメモリ内蔵マイコンに対し、ユーザシステム上で、プログラムの消去、書き込み、ベリファイを行うためのツールです。
トピックス
PG-FP5は、2018年5月の最終オーダ受付をもって生産を終了しました。新規ご採用につきましては、後継品PG-FP6の導入をご検討ください。
PG-FP5よりワンランク上の生産性と安心を提供する「PG-FP6」 >> 
後継品
注:PG-FP6では、V850および78KファミリにおけるマスクROM品による量産が前提の2電源フラッシュマイコンに対応していません。V850および78Kファミリの2電源フラッシュマイコンでの書き込みは、パートナー製フラッシュプログラマをご使用ください。PG-FP6とPG-FP5機能/性能比較(詳細はこちら) >>
特長
- スタンドアロン書き込み
 - 専用GUIによるPC制御書き込み
 - 最大8種類の書き込み環境を保存可能
 - 生産ラインに特化(コマンド制御、リモート制御)
 - 指定したフラッシュメモリ領域へのユニークコードの書き込み設定が可能
 - 管理設定機能により,カスタマイズやセキュリティ設定が可能
 - 自己診断機能に対応
 - Learn More
 
リリース情報
プログラミングGUI
最新Ver.: V2.17
リリース日: 2019/04/22
ファームウェア
最新Ver.: V2.17
リリース日: 2019/04/22
FPGA
最新Ver.: V4
リリース日: 2011/07/15
パラメータファイル
最新ファイルリリース日: 2022/04/20
バージョンアップ内容(ツールニュース参照)
ターゲットファミリ
- RL78ファミリ
 - RXファミリ
 - RH850ファミリ
 - パワーマネジメント(USB Type-C & USB Power Delivery)
 - パワーマネジメント(モータ制御IC)
 - SuperHファミリ
 - V850ファミリ
 - 78Kファミリ
 - R8Cファミリ
 
[詳細] マイコン型名別の詳細は、PG-FP5 対応マイコン一覧 (PDF | English, 日本語)(コンポーネントおよびパラメータファイル情報を含む)をご参照ください。
ターゲットデバイス
サポート
詳細情報
スタンドアロン操作に適したコントロールパネル
使い勝手の良いGUI
主な機能
- プログラムファイルとパラメータファイルのダウンロードおよびアップロード
 - プログラムファイルの編集 (HEXエディタ)
 - チェックサムの計算
 - アクションログの保存
 - PG-FP5本体を管理する機能(アップロード禁止、パスワード、設定変更禁止など)に対応
 - ブランクチェック、消去、書き込み、ベリファイ、読み出し、フラッシュオプション設定と取得、チェックサム、消去後書き込みを実行可能
 - 自己診断機能の実行
 - 以下のデバイスでデータフラッシュの最小単位書き込みが可能
	
- RXファミリ
 - RH850ファミリ(RH850/P1x-Cグループ除く)
 - V850ファミリ(V850E2/Fx4-L、V850/FF4-G、V850E2/FG4-G、V850E2/Px4-L、V850PG4-Sのみ)
 
 
製品パッケージ内容
- PG-FP5
 - USBケーブル
 - シリアルケーブル
 - ターゲットケーブル (14ピンタイプと16ピンタイプの2種類)
 - GNDケーブル
 - セットアップマニュアル
 
ご注意: ヨーロッパ以外の地域では、電源アダプタQB-COMMON-PW-xxはPG-FP5の製品パッケージには含まれません。別途ご購入ください。
システム構成
PG-FP5 [バージョン確認方法]
PG-FP5用 プログラミングGUI、ファームウェア、FPGA
以下の手順でバージョンを調べることができます。
- 手順1. PG-FP5を起動する。
 - 接続が完了したら、PG-FP5の「POWER」ボタンを押して電源をONにしてください。
 - 手順2. プログラミングGUIのメインウィンドウを開く。
 - スタートメニュー「すべてのプログラム」→「Renesas Electronics Utilities」→「書き込みツール」→「PG-FP5 Vx.xx」の中の「PG-FP5 Vx.xx」を選択し、プログラミングGUIを起動します。通信が確立し、プログラミングGUIが正しく起動した場合、メインウィンドウが開きます。
 - 手順3. 以下の方法で、「リセットコマンド」または「メインウィンドウ」にてプログラミングGUI、ファームウェア、FPGAのバージョンを確認する。
 
- プログラミングGUI
	
- - ヘルプメニュー →「FP5について」をクリックして表示。
または
- メインウィンドウ右側の「プログラミングパラメータウィンドウ」を参照する。
一番上のボックス「プログラマ」内の「FP5_GUI」行に、プログラミングGUIのバージョンが表示されています。 
 - - ヘルプメニュー →「FP5について」をクリックして表示。
 - ファームウェア
	
- - プログラマメニュー → リセットコマンドをクリックして表示。
または
- メインウィンドウ右側の「プログラミングパラメータウィンドウ」を参照する。
一番上のボックス「プログラマ」内の「ファームウェア」行に、ファームウェアのバージョンが表示されています。 
 - - プログラマメニュー → リセットコマンドをクリックして表示。
 - FPGA
	
- - プログラマメニュー → リセットコマンドをクリックして表示。
 
 
リセットコマンドの表示例
メインウィンドウの表示例