概要
説明
RZ/A3ULは、リアルタイム性に優れるRTOS(リアルタイムオペレーティングシステム)の利点を生かしながら、最大動作周波数1GHzの64ビットArm® Cortex®-A55コア搭載による高性能化が可能になります。シンプルでコンパクトな基板設計が可能なOctal-SPIメモリインタフェース(I/F)を搭載しました。加えて、高速DRAMを接続できるよう、DDR3L/DDR4メモリI/Fを搭載した製品もラインアップしました。
RTOSは高速起動が可能なため、産業機器や家電、OA機器の液晶ディスプレイや操作パネル、音響機器やPOS端末などにおいて、電源投入後1秒未満での高速起動を容易に実現します。
特長
- Cortex-A55(シングル)
- LCDコントローラ
- カメラ入力(MIPI-CSI)
- ディスプレイ出力(Parallel-IF)
- USB2.0インタフェース 2ch、SDインタフェース 1ch
- CANインタフェース(CAN-FD)
- ギガビットイーサネット2ch
- メモリの誤り検出・訂正(ECC)機能
- OctaRAMあるいはDDR4/DDR3Lの外部メモリインタフェース
- 13mm角のBGAパッケージ
製品比較
アプリケーション
設計・開発
ソフトウェア/ツール
ボード&キット
モデル
ECADモデル
SamacSysの回路図シンボル、PCBフットプリント、および3D CADモデルは、製品オプションテーブルのCADモデルリンクをクリックすることで参照できます。シンボルまたはモデルが対応していない場合は、SamacSysに直接リクエスト可能です。

サポート
サポートコミュニティ
-
RZ/A3ULのデバッガ接続について
はじめまして。bitaminと申します。 かふぇルネ内で症状を検索してみたのですが、似たような投稿を見つけられませんでしたので、ご質問させて頂けないでしょうか。 アルファプロジェクト社製のCPU ...
2023年12月20日 -
RZ/A3ULのデバッガ接続について
はじめまして。bitaminと申します。 かふぇルネ内で症状を検索してみたのですが、似たような投稿を見つけられませんでしたので、ご質問させて頂けないでしょうか。 アルファプロジェクト社製のCPU ...
2023年12月20日 -
RZ/A3ULのデバッガ接続について
はじめまして。bitaminと申します。 かふぇルネ内で症状を検索してみたのですが、似たような投稿を見つけられませんでしたので、ご質問させて頂けないでしょうか。 アルファプロジェクト社製のCPU ...
2023年12月20日
よくあるご質問
-
RZ/A3UL: e2 studioおよびJ-Linkを使用する場合の起動時間について
... このループ処理はe2 studioおよびJ-Linkを使用いただくことが前提として実装している処理であり、RZ/A3ULのDEBUGEN端子が”H”(Debug operation)の場合のみ実行されます。 e2 studioおよびJ-Linkのデバッグ環境 ...
2025年1月16日 -
RZ/A1 グループ, RZ/A2M, RZ/A3UL: 加重最高性能値 (APP: Adjusted Peak Performance)
RZ/A1グループ (RZ/A1H, M, L, LU, LC)APP=0.000120 WT RZ/A2MAPP=0.000158 WT RZ/A3ULAPP=0.001200WT
2024年2月27日 -
FAQ 2001494 : RZ/A3UL:RSPI(Renesas Serial Peripheral Interface) の最大転送レート
RSPIの最大転送レートはRZ/A3ULのスペックだけで決まるものではなく、接続する対抗デバイスのスペックやお客様のPCBデザインにより変わるため、お客様にてご検討いただく必要がございます。RSPIのACスペック ...
2023年6月15日
ビデオ&トレーニング
1分でご紹介する動画です。
RZ/A3ULはFreeRTOSとAzure RTOSをサポートしています。GUIツールとしてFreeRTOSでは「Guiliani-Lite」、Azure RTOSでは「GUIX」を無償でご使用いただけます 。
ニュース&ブログ
ブログ
2023年7月21日
|
ブログ
2022年8月4日
|