概要
説明
R0K572690C000BRはSH7269(SH2A-FPUコア、266.67MHz動作、256ピン版)を搭載したCPUボードです。
仕様
項目 | 仕様 |
---|---|
CPU |
|
外付けメモリ |
|
各種コネクタ |
|
LED |
|
スイッチ |
|
外形寸法 |
|
付属品 |
※以下はお客様でご用意ください(製品には付属しておりません)
|
【コンテンツ内の旧社名の扱いについて】
2014年8月1日付の当社国内グループにおける設計・開発部門の組織再編により、株式会社ルネサスソリューションズ(略称:RSO/英語表記:Renesas Solutions Corp.)のデバイスソリューション開発機能はルネサスシステムデザイン株式会社(略称:RSD/英語表記:Renesas System Design Co., Ltd.)に移管し、2014年8月1日を以って当該部門が属する社名も変更(RSO→RSD)されております。従いまして、本WEB上に掲載しているコンテンツ(回路図、部品表)には旧社名での表記が残っておりますが、当社の資料として有効ですので、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
注意事項
- この製品には開発ツールは付属しておりません。本CPUボードのご利用にあたっては、別途以下の開発ツールを事前にご準備ください。
- 5V電源(1.5A以上)
- SuperH RISC engine C/C++ コンパイラパッケージ
- E10A-USBエミュレータ
特長
- ブートメモリとしてNORフラッシュメモリ、シリアルフラッシュメモリ、SDコントローラ内蔵NANDフラッシュメモリ、MMCコントローラ内蔵NANDフラッシュメモリのいずれかを選択することが可能です。
- SH7269のUSB機能評価用として、シリーズAレセプタクルを標準搭載していますのでUSBホストアプリケーションの先行開発および評価が可能です。(注1)
- SH7269のデータバス、アドレスバス、内蔵周辺機能の端子すべてを拡張コネクタ(スルーホール)に接続しているため、計測機器を用いた周辺デバイスとのタイミング評価が可能です。また拡張コネクタに接続することが可能なオーディオ用オプションボード(M3A-HS64G01)(注2)、グラフィック表示用オプションボード(M3A-HS64G02)(注2)、SH7269/VDC4モジュール評価ボード(R0K572690B000BR)をご用意しています。
- SH7269のサンプルプログラム(注3)など、ソフトウェアの先行開発に必要な開発環境を提供します。
- ルネサス製E10A-USBエミュレータ(注4)と接続できるH-UDI用コネクタ(38ピン/14ピン)を基板に実装しています。
(注1)USBファンクションとして使用する場合は、市販のAレセプタクル-Bレセプタクル変換コネクタを準備していただくか、標準実装のAレセプタクルを取り外してmini-Bコネクタを実装してください。
(注2)R0K572690C000BRとの組み合わせでは一部使用できない機能があります。
(注3)マイコン周辺機能(バスステートコントローラ)などのサンプルプログラムです。
(注4)別売りです。
アプリケーション
設計・開発
ソフトウェア/ツール
ソフトウェア/ツール
Software title
|
Software type
|
会社名
|
---|---|---|
SuperHファミリ用C/C++コンパイラパッケージ SuperHファミリ用C/C++コンパイラパッケージ 。シミュレータデバッガ、統合開発環境High-performance Embedded Workshop 付属。
|
Compiler/Assembler | ルネサス |
E10A-USB SuperH, H8SX, H8Sファミリ用オンチップデバッギングエミュレータ
|
Emulator | ルネサス |
2件
|
サンプルコード
関連ボード&キット
R0K572690B000BR
アクティブ
SH7269 VDC4 CPUボード
TFT-LCDパネルへの出力機能評価用として、4種類のTFT-LCDパネル接続用コネクタを搭載しています。
注意事項:
この製品には開発ツールは付属しておりません。本ボードのご利用にあたっては、別途以下の開発ツールを事前にご準備ください。
- SH7269 CPUボード(R0K572690C000BR)
- SuperH RISC engine C/C++ コンパイラパッケージ
- E10A-USBエミュレータ
- LCDモジュール
仕様
Recommended Documents: