


2022年度 サステナビリティレポート
ルネサスは、より持続可能な将来に貢献するため、サステナブルな製品とソリューション開発に日々取り組んでいます。環境、社会、ガバナンス (ESG) の目標達成に向けた当社のコミットメントと2022年度実績をまとめた初のレポートをぜひご覧ください。
ルネサスの事業概要 サステナビリティ推進体制 TCFD提言への対応

マテリアリティ分析と情報開示
ルネサスのパーパスである「To Make Our Lives Easier」を実現するためには、中長期の財務的な経営目標とサステナビリティの目標を整合させ、ステークホルダーに対してもポジティブな変化をもたらすことが必要であると考えています。ルネサスは、サステナビリティの観点から重要な課題を特定するために、さまざまなステークホルダーと共にマテリアリティ分析を実施しました。私たちのアプローチ、注力する重要課題についての詳細をご覧ください。


SBTiによる温室効果ガス排出削減目標の認定
2022年8月、Science-Based Target initiative (SBTi)により、当社の温室効果ガス排出削減目標がパリ協定で掲げられた1.5°C目標に沿った科学的根拠のある数値として認定されました。 SBTiが認定した当社の目標は次の通りです。
- 2030年までにスコープ1およびスコープ2の温室効果ガス排出量を38%削減する (2021年比)
- スコープ3のカテゴリ1における排出量の70%に相当するサプライヤに、科学的根拠のある削減目標を2026年までに設定する

グリーンボンド
ルネサスは、海外市場において2021年11月に、ルネサス初となるグリーンボンド(米ドル建て)を発行しました。これは、資金使途を地球環境への貢献が期待されるプロジェクトに限定するものであり、詳細はグリーンボンド・フレームワークをご参照ください。本件について、世界的なESG評価機関であるSustainalyticsより、セカンドパーティ・オピニオンも取得しています。
グリーンボンド・フレームワーク原本(英語) | 参考和訳
セカンドパーティ・オピニオン原本(英語) | 参考和訳
本グリーンボンド発行から1年後の2022年11月に、調達資金の充当内容について以下の「グリーンレポート2022」を発行しました。本レポートにおいても、Sustainalyticsよりセカンドパーティ・オピニオンを取得しています。
ESGデータ
お問い合わせ
以下のフォームでは、ルネサスのサステナビリティへの取り組みに関するお問合せを受け付けております。製品単体に関するお問合せにつきましては、弊社営業担当へコンタクトいただくか、こちらをご参照ください。
社会貢献活動