概要
説明
エンジン制御システムの応用性能を当社比30%向上させたCPUコア、センサ情報の通信規格SENTに対応、車載ネットワーク高速化に向けCAN FD対応だけでなく、これからの自動車に求められる車載セキュリティICU-Sに対応しています。また機能安全 (ISO26262)を実現する機能も多数内蔵することで認定取得簡素化にも支援します。また従来製品であるRH850/E1L、RH850/E1M-Sの命令セットが上位互換なので設計資産が流用でき、またピン配置はRH850/E1M-Sと完全互換なので容易にアップグレードが可能です。
特長
- CPUコア:
- 240/320MHz コア x1 (ロックステップデュアルコア x1含む)
- 80 MHz コア x1 (周辺制御用コアx1)
- FPU x1
- クロック生成:
- メインクロック: 20 MHz
- PLL(SSCGモード選択可能): 320/240 MHz
- PLL(SSCGモードなし): 80 MHz
- 低速内蔵オシレータ: 240 kHz
- データ転送機能: DMAC / DTS
- タイマ: エンジン制御用タイマ(ATU-IV), 自律型パルス制御アダプタ(APA), モータ制御用タイマ (TSG2) 2チャネル, タイマオプション(TAPA) 2チャネル
- アナログ:
- 逐次比較型A/Dコンバータ 48チャネル, 2モジュール
- ΔΣ/Dコンバータ 8チャネル, 8モジュール
- 通信インタフェース:
- シリアルコミュニケーションインタフェース (SCI3) 4チャネル
- クロック同期式シリアルインタフェース (CSIH) 4チャネル
- High-Speed Bus (RHSB) 2チャネル
- LIN/Master (RLIN2) 1チャネル, CAN/CAN-FD(選択可) 4チャネル
- FlexRay 1ユニット
- SENT I/F(RSENT) 6チャネル
- デジタルフィルタエンジン(DFE) 16チャネル, 1ユニット
- 機能安全:
- マルチインプットシグネチャジェネレータ (MISG)
- クロックモニタ
- ウォッチドッグ タイマ
- セキュアウォッチドッグ タイマ
- メモリ保護機能
- 電圧検出回路
- 動作電圧:
- 1.15 - 1.35 V (CPUコア用)
- 3.0 - 3.6 V / 4.5 - 5.5 V (I/O用、システム用、ADコンバーター用)
- 動作温度: Tj= -40 - +150°C
製品比較
アプリケーション
設計・開発
ソフトウェア/ツール
サンプルコード
モデル
ECADモデル
SamacSysの回路図シンボル、PCBフットプリント、および3D CADモデルは、製品オプションテーブルのCADモデルリンクをクリックすることで参照できます。シンボルまたはモデルが対応していない場合は、SamacSysに直接リクエスト可能です。

サポート
よくあるご質問
-
書き込み速度検証時の設定
書き込み速度の検証は、下記条件で実施しております。 対象マイコン:"RH850/E1M-S2(320MHz)" 通信方式:2 wire UART 通信速度:設定可能な最大のボーレート PG-FP5 2Mbps(MAX) PG-FP6 2.5Mbps(MAX) なお、"RH850/E1M-S2(320MHz)"に ...
2021年12月9日