概要
設計・開発
ソフトウェア/ツール
ソフトウェア/ツール
Software title
|
Software type
|
会社名
|
---|---|---|
M32Rファミリ用C/C++コンパイラパッケージ [M3T-CC32R] M32Rファミリ用C/C++コンパイラパッケージ 。シミュレータデバッガ、統合開発環境High-performance Embedded Workshop付属。
|
Compiler/Assembler | ルネサス |
MISRA C ルールチェッカ SQMlint ルネサスコンパイラオプション製品 MISRA C ルールチェッカ SQMlint
|
Compiler/Assembler | ルネサス |
M32100T-EZ-E M32Rファミリ用オンチップデバッギングエミュレータ [海外規格適合品] 。SDI-3対応ベーシックモデル
|
Emulator | ルネサス |
統合開発環境 High-performance Embedded Workshop ルネサス統合開発環境(SuperH, RX, R8C, M32R, M16C, H8SX, H8S, H8, 740用)
|
IDE and Coding Tool | ルネサス |
M32Rファミリ用シミュレータデバッガ [M3T-PD32RSIM] M32Rファミリ用シミュレータ (Note: 本製品はコンパイラパッケージに含まれています。単体販売はありません。)
|
Simulator | ルネサス |
PDSDK COMキット デバッガ拡張オプション製品
|
Other Emulators and Options | ルネサス |
6件
|
ソフトウェアダウンロード
ソフトウェア/ツール-評価版ソフトウェア | EXE 75.94 MB English | |
ソフトウェア/ツール-その他 | ZIP 250 KB | |
ソフトウェア/ツール-その他 | ZIP 163 KB | |
ソフトウェア/ツール-その他 | ZIP 221 KB | |
ソフトウェア/ツール-その他 | ZIP 263 KB | |
5件
|
サンプルコード
ボード&キット
M3A-2142G03 (M3A-2152G52A用機能拡張基板)
M3A-2142G03は、M32R/ECUスタータキット用評価ボードとコネクタ接続することにより、スタータキット用評価ボード搭載MCUの端子処理を行う基板です。
32176グループ スタータキット M3A-2152G52A
32176グループ対応のスタータキットです。32176グループの評価、教育に最適です。
ハードウェア
評価ボード
- M32176F4VFP搭載 | :512KBフラッシュメモリ、24KB RAM |
- 動作周波数 | :40MHz(f(XIN)=10MHz、4逓倍) |
- MCU動作モード | :シングルチップ/外部拡張/プロセッサモード |
- LED | :8(1ポート分) |
- スイッチ | :ポート操作スイッチ×8(1ポート分) |
-... |
モデル
ECADモデル
SamacSysの回路図シンボル、PCBフットプリント、および3D CADモデルは、製品オプションテーブルのCADモデルリンクをクリックすることで参照できます。シンボルまたはモデルが対応していない場合は、SamacSysに直接リクエスト可能です。

モデル
モデル-IBIS | IBS 133 KB | |
モデル-IBIS | IBS 144 KB | |
モデル-IBIS | TXT 44 KB | |
モデル-IBIS | TXT 44 KB | |
4件
|
製品選択
適用されたフィルター
サポート
よくあるご質問
-
FAQ 105093 : PLLを内蔵した発振回路の発振安定時間に関する考え方が知りたい。 [2002/05/22]
... の位相に合わせて内部クロックの位相を補正し同期をとる回路ですが、1回の補正で修正できる量が小さいために上記時間が必要となります。 適用製品 32170, 32174 32171 32172, 32173 32176 32185 32186 32192 32195 32196
1970年1月1日 -
FAQ 105102 : マルチジャンクションタイマの各動作モードにおけるDMA要求発生タイミングを教えてください。 [2003/09/17]
マルチジャンクションタイマの各動作モードにおいて、タイマから出力されるDMA要求の発生タイミングを以下に示します。 ●タイマからのDMA要求発生タイミング グループ DMA要求を発生できるタイマ 動作モード DMA要求発生タイミング 32176 TIO 計測クリア入力モード ...
1970年1月1日 -
FAQ 105090 : JTRST#端子の処理方法が、マイコンのハードウェアマニュアルとM32Rファミリ用オンチップデバッギングエミュレータのユーザーズマニュアルでは記載されているが異なっていますがどうすべきでしょうか。 [2002/05/22]
... 端子へ"L"レベル入力時、SDIすべての回路がリセット状態となりますので、JTAG未使用時にはJTRST#端子に"L"レベルを入力してください。 適用製品 32170, 32174 32171 32172, 32173 32176 32180 32182 32185 32186 32192 32195 32196
1970年1月1日