メインコンテンツに移動

概要

説明

RZ/G3Sの評価に最適な評価ボードキットです。 RZ/G3S評価ボードキットは、SMARC v2.1規格に準拠したモジュールボード(SOM)と、キャリアボードで構成されています。

  • 同梱物
    • RZ/G3S SMARCモジュールボード(SMARC2.1)
    • RZ SMARCシリーズ キャリアボードII
    • RZ SMARCシリーズ JTAGアダプタケーブル
    • シリアルデバッグ用USB タイプA - USB Micro Bケーブル
    • 付属品:ネジ、スペーサー

*以下は各自でご用意ください。

  • 65WUSBタイプ充電器
    • USB PD対応
    • 出力5V3A、9V3A、15V3A、20V3.25A
  • USB タイプC - タイプCケーブル
    • USB-C&USB-C 3.1 Gen2 USB-PD 100W対応
  • microSD UHS-I Class 10 8GB以上

*詳しくはEVKユーザーズマニュアルをご覧ください。

特長

  • デバイス RZ/G3S R9A08G045S33GBG
    • Cortex-A55シングル、Cortex-M33 x2
    • BGA 359ピン、14mm角ボディ、0.5mmピッチ
  • モジュールボードの機能
    • LPDDR4 SDRAM: 1GB × 1pc
    • QSPI フラッシュメモリ:128Mb × 1pc
    • eMMCメモリ:64GB × 1pc
    • PMIC電源RAA215300A2GNP#HA3実装
    • microSDカード x 2
    • I3Cコネクタ
    • JTAGコネクタ
    • A/Dコンバータ x 8チャネル
    • 電流モニタ(USBマイクロB)
  • キャリアボードの機能
    • ギガビットイーサネット × 2
    • USB2.0 x 2ch(OTG x 1ch、ホスト x 1ch)
    • CAN-FD x 2
    • マイクロSDカード x 1
    • モノラルスピーカー、ステレオヘッドホン、マイク、Aux端子
    • PMOD x 2
    • 電源入力用USBタイプC
    • PCIe Gen2 4レーンスロット(G3Sは1レーンのみ対応)
    • M.2キーE
    • M.2キーBとSIMカード
    • コイン電池ホルダー(3.0V対応)

アプリケーション

ドキュメント

分類 タイトル 日時
クイックスタートガイド PDF 1.25 MB
マニュアル-開発ツール PDF 1.17 MB
アプリケーションノート ログインしてダウンロード PDF 646 KB
マニュアル-ハードウェア ZIP 6.32 MB
クイックスタートガイド PDF 9.10 MB
アプリケーションノート ZIP 1.78 MB
アプリケーションノート PDF 1007 KB
7件

設計・開発

ソフトウェア/ツール

ソフトウェアダウンロード

分類 タイトル 日時
ソフトウェア/ツール-ソフトウェア
[Toolchains=GNU ARM Embedded|v9.2.1.20191025]
EXE 43.80 MB
アプリケーション: 民生機器全般, 産業用機器
Compiler: GNU ARM Embedded Function: Application Example, BSP, I/O or Pin, Memory, OS, Other peripherals, Software Package, Timer IDE: e2 studio
PCB設計ファイル ログインしてダウンロード ZIP 61.47 MB
ソフトウェア/ツール-評価版ソフトウェア ログインしてダウンロード ZIP 909 KB
アプリケーション: 民生機器全般, 産業用機器
Function: Application Example
PCB設計ファイル ログインしてダウンロード ZIP 25.52 MB
4件

モデル

ECADモデル

SamacSysの回路図シンボル、PCBフットプリント、および3D CADモデルは、製品オプションテーブルのCADモデルリンクをクリックすることで参照できます。シンボルまたはモデルが対応していない場合は、SamacSysに直接リクエスト可能です。

Diagram of ECAD Models

製品選択

適用されたフィルター

サポート

サポートコミュニティ

サポートコミュニティ

ルネサスエンジニアリングコミュニティの技術スタッフから迅速なオンライン技術サポートを受けることができます。
FAQを参照

よくあるご質問

一般的な質問や回答を集約しているナレッジベースをご覧ください。
サポートチケット

サポートチケット

技術的に深い内容や公開したくない内容のご質問はこちらです。