組み込みシステムの基礎講座シリーズのコーナーです。
電子回路やマイコンの使い方など、初心者向けにやさしく解説します。

Learning about Embedded Systems Introduction to Electronic Circuits

組み込みシステムを学ぶために 電子回路入門

私たちの身の回りにある電子機器は電子回路に電気が流れることで制御されて動作します。電子回路は様々な素子を配線で組み合わせることにより、単純な動作から複雑な動作までを実現することが可能です。電子回路を理解するために、構成する素子の働きを順番に理解していきましょう。

  1. 受動素子
  2. ダイオード、トランジスタ、FET
  3. オペアンプ、コンパレータ

Revisiting Beginners' Class Introduction to Digital Circuits

今さら聞けない「論理回路」 デジタル回路入門

デジタルとは何か?からデジタル回路の基本設計について解説します。

  1. デジタルとは、基本論理回路
  2. デジタルICの基礎、組み合わせ回路
  3. 順序回路

Let’s Try! Embedded Systems Programming Introduction to MicrocontrollersUpdate

レッツトライ!「組み込みプログラミング」マイコン入門

マイコンの基本構成や動作、周辺回路について学び、実際にマイコンを動かすことにチャレンジします。

  1. マイコンの基本構成、動作
  2. マイコンの周辺回路
  3. マイコンの開発環境
  4. マイコンのハードウェア制御
  5. マイコンのプログラミング
  6. スタータキットなしで始められる!シミュレータ活用開発術

The Build-Your-Own Challenge Introductory Gadget Building

初めての「モノづくり」に挑戦! 電子工作入門

実際に動く「どきどきウチワ」を作りながら全4回の連載で必要になる知識を解説します。

  1. 必要な機能を考えよう!
  2. 見て、触って、準備しよう!
  3. いよいよハードを組み立てよう!
  4. ソフトを作成して、どきどきウチワが完成

MCU Programming: Basics Essentials of Microcontroller Use Learning about Peripherals

マイコン活用基礎 これを知らずにマイコンは使えない!
「周辺機能」を学ぼう

マイコンを活用するための周辺機能の仕組みや使い方を全6回連載で解説します。さまざまなマイコンで共通の基本的な周辺機能を学ぶので、幅広く応用することが可能です。

  1. GPIO
  2. タイマ
  3. シリアル通信
  4. 割り込み
  5. プログラミング(前編)
  6. プログラミング(後編)

Take Advantage of Simulator Functions

シミュレータ徹底活用

開発の最後の段階で「こんなハズではなかった」とならないために、事前にシミュレータを使って確認しておくことは、極めて重要です。用途別のシミュレータの活用方法とその効果について解説します。

  1. 消費電流シミュレータ 「RL78マイコン編」

USB Power Delivery Get to know this life changing technology

USB PDとは?
暮らしが変わる新しい電源供給技術を徹底解説

最近話題のUSB PD(Power Delivery)とは何か、どのような便利な使い方ができるのか、USB PDの基本を学びましょう。

  1. 便利さを増すUSB給電
  2. USB PDの技術 ~安全と利便性を実現する技術~
  3. 規格が守るUSP PDの安全性 ~ 偽造品を見逃さない機器間認証(C-AUTH)~
  4. ルネサスのソリューションでUSB PDはお任せ!
  5. ルネサスのソリューションでスピーディに開発

BLDC Motor Basics Understanding the principle and application of high efficiency motors

BLDCモータ入門
高効率モータの原理と活用方法を理解しよう

高効率かつ制御性にも優れるとして、最近話題のBLDC(ブラシレスDC)モータ。BLDCモータはどうやって回るのかという原理から、その制御方法まで詳しく解説します。

  1. BLDCモータとは?
  2. BLDCモータの制御
  3. ルネサスが回す、BLDCモータ