概要
説明
RL78/I1Bマイコンは各国事情で異なる電力メータの計測方式に対応し、CPU動作電流96μA/MHz、スタンバイ(HALT)電流0.69μA、24-bit ΔΣA/Dコンバータ・位相補正回路・High Pass Filter搭載により効率的な電力計測が可能。電力計測の効率化により、CPUの消費電流(動作周波数)を低減し、A/Dコンバータ動作時0.53mA /chの低消費電流を実現。内蔵する高速発振子は標準で発振精度±1%(±0.05%精度の補正機能があり)で、外部発振子が停止しても内蔵発振子で、ロバストなシステムを構築できます。
特長
- CPU:RL78コア、最大24MHz
- 電圧:1.9V~3.6V
- パッケージ: 80~100ピン QFP
- メモリ: SRAM最大 8KB, プログラムフラッシュ最大 128KB
製品比較
アプリケーション
設計・開発
サポート
サポートコミュニティ
-
H8のコードを RL78に移植しています。
御世話になります。 LSIといいます。 H8を使っていたのですが 当該機種が廃版となり 近いMPUであります RL78/I1Bに置き換えようとしています。 コードを抜粋しながら 移植しているのです ...
2023年9月13日 -
シリーズ間のSFRアドレスの違い
... 5 RL78/L1A R5F11M FFFE3H.2 F00F0H.5 RL78/L1C R5F110R5F111 FFFE3H.2 F00F0H.5 RL78/I1A R5F107 FFFE3H.0 F00F0H.5 RL78/I1B R5F10M FFFE3H.2 F00F0H.5 RL78/I1C R5F10N FFFE3H.2 F00F0H.5 RL78/I1D R5F117 FFFE3H.0 F00F0H.5 RL78 ...
2017年10月26日 -
シリーズ間のSFRアドレスの違い
... 5 RL78/L1A R5F11M FFFE3H.2 F00F0H.5 RL78/L1C R5F110R5F111 FFFE3H.2 F00F0H.5 RL78/I1A R5F107 FFFE3H.0 F00F0H.5 RL78/I1B R5F10M FFFE3H.2 F00F0H.5 RL78/I1C R5F10N FFFE3H.2 F00F0H.5 RL78/I1D R5F117 FFFE3H.0 F00F0H.5 RL78 ...
2017年10月26日
よくあるご質問
-
RL78ファミリ: A/D変換分解能とA/D変換時間の関係
... 8ビット A ✓ (注) ✓ ✓ 異なる B ✓ ✓ ✓ 同じ C ✓ ✓ 異なる D ✓ - E ✓ ✓ 異なる グループ A: RL78/I1B, RL78/I1C, RL78/I1Eグループ B: RL78/G23, RL78/G24グループ C: RL78/G1A, RL78/G1P ...
2024年11月12日 -
RL78ファミリ: パワーオン・リセット回路(POR)によるリセット信号
... G1H, RL78/G1M,RL78/G1N, RL78/G1P, RL78/G22, RL78/G23, RL78/G24, RL78/H1D, RL78/I1A, RL78/I1B, RL78/I1C, RL78/I1D, RL78/I1E, RL78/L12, RL78/L13, RL78/L1A, RL78/L1C English
2025年4月28日 -
FAQ 2000489 : 現在H8を使用していますが、RL78に移行させるための参考情報はありますか?
... G14 RL78/G1A RL78/G1C RL78/G1D RL78/G1E RL78/G1F RL78/G1G RL78/G1H RL78/I1A RL78/I1B RL78/I1C RL78/I1D RL78/I1E RL78/L12 RL78/L13 RL78/L1A RL78/L1C 英語 ...
1970年1月1日
ビデオ&トレーニング
The easy-to-build RL78 Quick Solutions feature Renesas' ultra-low power RL78 MCUs and analog devices. These solutions showcase device combinations that improve design performance and power efficiency to support your product development.
ニュース&ブログ
ブログ
2023年2月9日
|