概要
説明
RA2L1 グループは Arm® Cortex®-M23 CPUコアとルネサスの低消費電力プロセス技術をベースにした高性能、高機能の低消費電力マイコンです。最大動作周波数48MHz、動作電圧1.6V~5.5V、高速・高精度のアナログ、タイマ機能、セーフティ、セキュリティ機能、多彩な通信機能に加え、従来品よりもノイズ耐性、応答性に優れた静電容量式タッチ検出ユニット(CTSU2)を内蔵しています。また多彩な低消費モードは様々なアプリケーションに適用可能で、機器の低消費化をサポートします。RA2L1グループは48~100ピンのパッケージラインナップを揃え、民生、産業機器等幅広い用途でご使用いただけます。
特長
- 48MHz Arm Cortex-M23
- 128kB/256kBフラッシュメモリ、および32KB SRAM (ECC機能付き)
- EEPROM のようにデータを保存できる 8KBフラッシュメモリ
- 48 ~ 100 ピンのパッケージラインナップ
- 内部電圧レギュレータ
- 静電容量式タッチ検出ユニット(CTSU2)
- 12ビットA/Dコンバータ、12ビットD/Aコンバータ、低消費電力アナログコンパレータ
- 32ビット汎用PWMタイマ、16ビット汎用PWMタイマ、低消費電力非同期汎用タイマ
- RTC
- シリアルコミュニケーションインターフェイス (UART、Simple SPI, Simple I2C)
- SPI/ I2C マルチマスタ インターフェース
- CAN
- 安全機能
- セキュリティ
製品比較
アプリケーション
設計・開発
サポート
サポートコミュニティ
-
RA2L1 boot 从串口烧录程序
MD拉低 从串口烧录程序,烧录后 是不是还要MD拉高 ,程序才会运行?
2024年6月25日 -
タッチセンシング機能搭載のモータ制御用マイコン「RA2L1グループ」を発売
かふぇルネ管理人です。 RAファミリの新規グループRA2L1が発表されました。 RA2L1は、超低消費電力かつ高感度なタッチセンシングユニットの搭載により、家電、ファクトリオートメーション、ビルディングオートメーション、医療やヘルスケア、コンシューマなど、幅広いIoTアプリケーションのHMI用途 ...
2020年12月3日 -
簡易I2Cについて
stlと申します。 RA2E1マイコンで簡易I2Cの機能を使用しています。デバッグを実行してみると、送信用のAPI関数の戻り値としては「成功」となりますが、オシロスコープでピンの出力を確認すると、SDA ...
2024年2月22日
よくあるご質問
-
RA2: 外部メモリインタフェース
RA2シリーズはシングルチップのマイクロコントローラであるため、外部バスインタフェースを備えていません。そのため、外部メモリをCPUのアドレスバスやデータバスに接続することはできません。
2025年7月9日 -
RAファミリ: 検出物体(人の手)の大きさや乾燥具合による検出性能への影響はありますか?
... 2025/06/26 測定値の変動はありますが、その分、しきい値の調整やドリフト補正の実行間隔の調整等で対応することは可能です。 適用製品 RA2A1, RA4M1, RA4M2, RA4M3, RA4W1 RA6M1, RA6M2, RA6M3, RA6M4, RA6M5 RA2E1, RA2L1, RA4L1
1970年1月1日 -
RAファミリ: パワーオンリセットがうまく動作しません。どういう原因が考えられるでしょうか。
パワーオンリセットが動作するためには、VCCが1.0V以下になる期間が1ms以上必要です。ユーザーズマニュアル ハードウェア編『電気的特性』の『図 パワーオンリセットタイミング』に記載のtw(por)をご参照願います。ノイズ対策として ...
2021年6月11日
ビデオ&トレーニング
Introducing the RA2L1 Group of 48MHz ArmⓇ CortexⓇ-M23 ultra-low power general-purpose microcontrollers (MCUs). These MCUs deliver industry-leading power efficiency with enhanced peripherals for IoT applications.
ニュース&ブログ
ブログ
2022年1月28日
|
ニュース
2020年12月2日
|
ブログ
2020年12月2日
|