概要
説明
R9A06G037は、狭帯域向け電力線通信 (Narrow Band PLC (Power Line Communication))用モデムICです。R9A06G037は、主に電力線通信のPHY層を処理するDSPコアとその上位のプロトコルを処理するMCUコア (Arm®Cortex®-M3) を内蔵する、ソフトウェアモデムです。ソフトウェアを変更することで、電力線通信の各種規格 (G3-CENELEC/ARIB/FCC及びPRIME1.3.6/ 1.4その他)に対応可能です。
特長
- 高性能DSP
- 電力線通信のPHY層等を処理
- 最大動作周波数:276MHz
- IRAM : 128KB, DRAM: 128KB
- ビタビ及びリードソロモン処理その他に対する専用命令
- MCU(Arm® Cortex®-M3)
- 電力線通信のMAC層及びその上位プロトコル処理
- 最大動作周波数:138MHz
- RAM : 512KB
- AES128暗号化/復号H/W
- CRC演算H/Wコア
- 共有メモリ:16KB
- アナログフロントエンド(AFE)回路を搭載
- 多様な外部IO
- UART(2ch), CSI(2ch), IIC, Serial-ROM-IF(Single/Dual/Quad), PWM(2ch) 及び GPIO(16)
- レギュレータ内蔵: 入力3.3V、出力1.1V
- 電源電圧:3.3V
- PKG : 64-pin QFN, 9mm, 0.5mm pitch
- 動作温度範囲:-40~+85℃
製品比較
アプリケーション
ドキュメント
|
|
|
---|---|---|
分類 | タイトル | 日時 |
データシート | PDF 1.16 MB English | |
回路図 | PDF 564 KB English | |
回路図 | PDF 756 KB English | |
回路図 | PDF 684 KB English | |
4件
|
設計・開発
サポート
リソース
サポートコミュニティ
-
電力線通信用PLCチップR9A06G037
ルネサスからPLCチップのプレスがありましたけれども、モジュール化されて簡単に扱えると、BLE無線モジュールみたいに面白いことができそうですね。 1年後くらいに遊べるボードが出てくるのかな?と思いまし ...
2015年10月22日
よくあるご質問
-
FAQ 2001243 : PLCモデムICバリエーション
適用される用途の通信に求められる要件により選択頂けます。R9A06G037は、国際標準規格に準拠したマルチホップネットワーク通信が可能で、スマートメーターなどの数百台規模の多数台のデータを定期的に収集するよう ...
2021年11月30日 -
FAQ 2001242 : PLCモデムICとラインドライバについて
... DC) 電力線の場合は、ラインドライバ無しでも十分な通信性能が得られます。特に、PLCモデム R9A06G061 では、 R9A06G037 より送信駆動能力を向上しており、PLCモデムICのみでも高速かつ長距離のP2P通信が可能 ...
2021年12月2日 -
FAQ 2001244 : サンプルアプリケーションコード
ルネサスRXマイコン向けのサンプルプロジェクトをご用意しております。サンプルアプリケーションのソースコードを含んでおりますので、他の MCUにも移植頂くことが可能です。サポートページより営業/特約店にお問い合わせください。
2021年11月30日
ビデオ&トレーニング
This video serves as a Quick Start Guide for the PLC&RF Hybrid (PLC Version), covering essential pre-requisites, setting up the Y-G-Hybrid-PLC-RF communication board, and demonstrating how to run and utilize the G3-PLC SimpleMAC Tool.