概要
設計・開発
サポート
サポートコミュニティ
-
H8/300H Tinyで24bit連続受信(3線シリアル)したい
H8/36079等を使って24bit連続する3線シリアルデータを受信するのは不可能でしょうか? SCI3のクロック同期式モードを使用予定。クロックは、100kHz(max.)です。 SCI3はダブルバッファ構造(RSRとRDR)により16bitまでなら ...
2015年5月29日 -
ソフトウェアリセット(?)動作
お世話になっております。entakeと申します。初歩的な内容かもしれませんが、もしお判りの方がいましたら教えていただけると助かります。 使用MCU:H8/36079Fなど SCI3をUART通信として使用 ...
2018年3月12日
よくあるご質問
-
H8/TINY: シリアル送信で送信可能ステータスはSCI3.SSR.BIT.TENDか、SCI3.SSR.BIT.TDREのどちらをチェックすればよいのでしょうか?
... 送信データをライトすることで実現できます。 適用製品 H8/300H Tiny H8/36109 H8/36087 H8/36077, H8/36079 H8/36064 H8/36049 H8/36037, H8/36057 H8/36014, H8/36024 H8/3694 H8 ...
1970年1月1日 -
H8/TINY: CCRのVフラグの変化は、データサイズによって異なりますか?
... はH'80000000より小さい値になったとき。 適用製品 H8/300H Tiny H8/36109 H8/36087 H8/36077, H8/36079 H8/36064 H8/36049 H8/36037, H8/36057 H8/36014, H8/36024 H8/3694 H8 ...
1970年1月1日 -
H8/TINY: CCRのVフラグとCフラグはどちらも演算による桁あふれの時に1が立つようですが、どこがちがうのですか?
... なったときに1がセットされます。 適用製品 H8/300H Tiny H8/36109 H8/36087 H8/36077, H8/36079 H8/36064 H8/36049 H8/36037, H8/36057 H8/36014, H8/36024 H8/3694 H8 ...
1970年1月1日