概要
設計・開発
ソフトウェア/ツール
サンプルコード
ボード&キット
モデル
ECADモデル
SamacSysの回路図シンボル、PCBフットプリント、および3D CADモデルは、製品オプションテーブルのCADモデルリンクをクリックすることで参照できます。シンボルまたはモデルが対応していない場合は、SamacSysに直接リクエスト可能です。

サポート
よくあるご質問
-
FAQ 105090 : JTRST#端子の処理方法が、マイコンのハードウェアマニュアルとM32Rファミリ用オンチップデバッギングエミュレータのユーザーズマニュアルでは記載されているが異なっていますがどうすべきでしょうか。 [2002/05/22]
... 端子へ"L"レベル入力時、SDIすべての回路がリセット状態となりますので、JTAG未使用時にはJTRST#端子に"L"レベルを入力してください。 適用製品 32170, 32174 32171 32172, 32173 32176 32180 32182 32185 32186 32192 32195 32196
1970年1月1日 -
FAQ 105089 : ハードウェアマニュアルに記載している各電源端子の電源電流の最大値の合計値が全電源電流を超えているが、電源電流の考え方を知りたい。 [2002/05/22]
... はありません。また、消費電流につきましては全電源電流の規格を、電源設計におきま しては各電源端子の規格をご参考ください。 適用製品 32170, 32174 32171 32172, 32173 32176 32180 32182 32185 32186 32192 32195 32196
1970年1月1日 -
FAQ 105445 : フラッシュ制御レジスタ3(FCNT3)の消去マージンアップビット(FELEVEL)の消去マージンアップとは何ですか? [2005/10/06]
... おいて、どちらの条件でも十分な信頼性マージンがあることを確認しました。そのため、どちらの設定をご使用戴いても消去の信頼性に違いはございません。 適用製品 32170, 32174 32171 32172, 32173 32180 32182
1970年1月1日