RA2E2 MCUグループ評価キット
EK-RA2E2 評価キットを使用すると、RA2E2 MCU グループの機能を容易に評価できると共に、RAファミリが持つルネサス独自のFlexible Software Package (FSP)と様々なIDEを使用して、組込みシステム向けアプリケーションを開発することができます。EK-RA2E2ボードの豊富な機能と...
RA2E2 Fast Prototyping Boardは、RA2E2マイコンを搭載し、様々なアプリケーションの試作開発に特化した評価ボードです。E2エミュレータ OBを内蔵し、追加のツール無しでプログラムの書き込み/デバッグが可能です。さらにArduino UnoおよびPmod™インターフェースを標準搭載、マイコンの全ピンにアクセス可能なスルーホールなど、高い拡張性を有しています。
RA2E2 Fast Prototyping Boardと各種無線ボードや各種センサを接続するためおよびRA2E2マイコンの性能を発揮するためのサンプルソフトウェアを用意しています。
Bluetooth®、LoRa®、Wi-Fiを使用する際には各国の電波法に基づいてご使用ください。
日付 | ||
---|---|---|
PDF 527 KB 英語 | クイックスタートガイド | |
PDF 1.61 MB | アプリケーションノート | |
PDF 793 KB | アプリケーションノート | |
ZIP 44.42 MB | 回路図 | |
PDF 3.00 MB | アプリケーションノート | |
PDF 619 KB 英語 | マニュアル-開発ツール | |
PDF 1.91 MB 英語 | マニュアル-開発ツール | |
7 items
|
EK-RA2E2 評価キットを使用すると、RA2E2 MCU グループの機能を容易に評価できると共に、RAファミリが持つルネサス独自のFlexible Software Package (FSP)と様々なIDEを使用して、組込みシステム向けアプリケーションを開発することができます。EK-RA2E2ボードの豊富な機能と...
【初心者向け】エントリーマイコンRA2E2で、温湿度センサHS3001を動かしてみよう! | ブログ | 2023年5月19日 | |
Arm®マイコンでIoTセンサ開発!いつでもどこでも受講できるハンズオンセミナー | ブログ | 2023年1月16日 | |
小型プロトタイピングボードが実現する、IoTデバイスへの新たな可能性 | ブログ | 2022年6月8日 |