
ルネサスには、I3C JEDEC規格を利用して、NVDIMM、SSDなどの幅広いアプリケーションおよびコントロールプレーンアプリケーションのシグナルインテグリティと性能を大幅に改善させるメモリおよびコントロールプレーン(I3C)エクステンダのファミリがございます。
NVDIMMモジュールは停電時のバックアップシナリオで、DRAMからフラッシュにデータを誘導するためにルネサスのマルチプレクサを使用します。SSDはフラッシュ容量が損なわれることなく、性能を高めるためにルネサスのマルチプレクサを使用します。これらの製品は高性能、低消費電力を必要とする他のアプリケーションにも使用でき、小さなフットプリントで双方向信号機能を使用するのが容易です。
コントロールプレーンエクステンダの最新の追加は、I3C製品ファミリで、小さなフットプリントで柔軟性を高め、12MHzの速度と統合温度センサを提供します。
NVDIMMメモリマルチプレクサアプリケーションについて
DDR4ベースの高速RDIMMおよびLRDIMMメモリモジュールは、エンタープライズサーバ市場で必要不可欠です。予期しない停電中に、これらのDRAMに格納されている情報が失われる可能性があります。一部のサーバーアプリケーションでは、NVDIMMは、停電の直前、直近の数ミリ秒の間にDRAMからの情報をフラッシュすることで、余分な安全層を追加します。通常の高速動作では、IDT 1:2マルチプレクサはDRAMアドレスとデータをDIMMのエッジコネクタに転送し、サーバのホストコントローラからアクセスできるようにします。バックアップおよびリストア動作中に、同じマルチプレクサがDRAMアドレスとデータをローカルフラッシュサブシステムに転送するので、停電時に揮発性のDRAMデータをフラッシュで保存することができます。
SSDメモリマルチプレクサアプリケーションについて
これまでSSDの容量は、SSDコントローラASICのピン数によって大幅に制限されていました。スピードを損なうことなくより多くのフラッシュメモリを追加するには、追加のフラッシュバンクを制御するためにコントローラから追加のアドレスおよびデータラインを出す必要があります。ある時点で、追加のASICピン数は非現実的または高価すぎる状態になります。 IDTの1:4マルチプレクサでは、ASICのピン数が約1/4の速度で増加します。すなわち、追加のフラッシュデバイスの4つのバンクごとに、1つの追加のアドレス/データポートのみがコントローラに追加されなければならない。これにより、同じASICピン数でフラッシュ容量が4倍に増加します。 SSDフォームファクタが追加のフラッシュ容量の余地がある場合、ソリューションの一部として複数の1:4マルチプレクサを使用することをお勧めします。