メインコンテンツに移動

概要

説明

78K0/Kx1+は現在ご採用のお客様のみへのサポートとなります。新規ご採用につきましては RL78/G13 などをご検討ください。

製品比較

アプリケーション

ドキュメント

設計・開発

ソフトウェア/ツール

ソフトウェアダウンロード

分類 タイトル 日時
ソフトウェア/ツール-その他 ログインしてダウンロード ZIP 778 KB English
1件

モデル

ECADモデル

SamacSysの回路図シンボル、PCBフットプリント、および3D CADモデルは、製品オプションテーブルのCADモデルリンクをクリックすることで参照できます。シンボルまたはモデルが対応していない場合は、SamacSysに直接リクエスト可能です。

Diagram of ECAD Models

製品選択

適用されたフィルター

サポート

サポートコミュニティ

サポートコミュニティ

ルネサスエンジニアリングコミュニティの技術スタッフから迅速なオンライン技術サポートを受けることができます。
FAQを参照

よくあるご質問

一般的な質問や回答を集約しているナレッジベースをご覧ください。
サポートチケット

サポートチケット

技術的に深い内容や公開したくない内容のご質問はこちらです。

サポートコミュニティ

  1. データフラッシュの仕様について

    本年度も宜しくお願い致します。 掲題の件に関しまして、 RH850/P1Mでデータフラッシュの仕様を作成していますが、 書き換え回数を少なくする方法(寿命対策)について参考資料等 ありましたら、教えて ...

    2016年1月7日
  2. UARTと発振周波数精度の関係

    最近は、UART(RS-232C)通信のためにわざわざ外付けの水晶発振子の周波数を選定する例は殆どないですね。 今回は、新人エンジニア向けに敢えてUART通信に合う水晶発振子と選んでみました。 【条件】 MCU: 78K0S ...

    2012年2月1日
  3. 入門用に今も健在78K0S

    秋葉原で入手できる入門用マイコンは秋月電子さんの『H8シリーズ』が有名ですが、マルツパーツさんでは『78K0S』が入手できます。入門書も出版されていますので、H/WとS/Wをバランス良く学習する ...

    2012年1月25日

よくあるご質問

  1. FAQ 1006569 : ソフトウェアでI2Cバスのスレーブ機能の実現について(78K0S/Kx1+)

    「ソフトウェアでI2Cバスのスレーブ機能の検討」の結果の ・標準モード(クロックが100kHz以下) ・シングル・マスタ ・シングル・スレーブ(通信中以外に不要な信号変化がない) ・通信途中(8ビット目まで)でスタート・コンディションやストップ・コンディションが発行されない ...

    1970年1月1日
  2. FAQ 1006551 : 78K0S/Kx1+によるSPI・EEPROMの制御プログラム例(78K0S/Kx1+)

    [はじめに] SPIの概要やSPIインタフェースのEEPROMについては「FAQ 1006544 : CSIによるSPIメモリの制御」を参照してください。78K0S/Kx1+には3線式のシリアル機能が内蔵されていません。そこで ...

    1970年1月1日
  3. FAQ 1006554 : 78K0S/Kx1+の汎用ポートによるマイクロワイヤ・EEPROMの制御プログラム例(78K0S/Kx1+)

    [はじめに]マイクロワイヤの概要やマイクロワイヤ・インタフェースのEEPROMについては「FAQ 1012000 : CSI によるマイクロワイヤ(Microwire)メモリの制御 [78K0/Kx2 他]」 を参照してください。78K0S/Kx1+にはCSI方式のシリアル・インタフェースが内蔵さ ...

    1970年1月1日
よくあるご質問からの全ての結果を参照 (22件)