メインコンテンツに移動

概要

説明

The 511 Loco™ is the most cost effective way to generate a high quality, high frequency clock output from a lower frequency crystal or clock input. The name LOCO stands for Low Cost Oscillator, as it is designed to replace crystal oscillators in most electronic systems. Using Phase-Locked Loop (PLL) techniques, the device uses a standard fundamental mode, inexpensive crystal to produce output clocks up to 200 MHz. Stored in the chip's ROM is the ability to generate nine different multiplication factors, allowing one chip to output many common frequencies (see table on page 2). The device also has an output enable pin which tri-states the clock output when the OE pin is taken low. This product is intended for clock generation. It has low output jitter (variation in the output period), but input to output skew and jitter are not defined nor guaranteed. For applications which require defined input to output skew, use the 570B.

特長

  • Packaged as 8-pin SOIC or die
  • Pb (lead) free package
  • Upgrade of popular 501 with: - changed multiplier table - faster operating frequencies - output duty cycle at VDD/2
  • Zero ppm multiplication error
  • Input crystal frequency of 5 - 27 MHz
  • Input clock frequency of 2 - 50 MHz
  • Output clock frequencies up to 200 MHz
  • Extremely low jitter of 25 ps (one sigma)
  • Compatible with all popular CPUs
  • Duty cycle of 45/55 up to 200 MHz
  • Mask option for nine selectable frequencies
  • Operating voltage of 3.3 V or 5 V
  • Tri-state output for board level testing
  • Industrial temperature version available
  • Advanced, low power CMOS process

製品比較

アプリケーション

ドキュメント

設計・開発

モデル

ECADモデル

SamacSysの回路図シンボル、PCBフットプリント、および3D CADモデルは、製品オプションテーブルのCADモデルリンクをクリックすることで参照できます。シンボルまたはモデルが対応していない場合は、SamacSysに直接リクエスト可能です。

Diagram of ECAD Models

モデル

分類 タイトル 日時
モデル-IBIS ZIP 3 KB
1件

製品選択

適用されたフィルター

サポート

サポートコミュニティ

サポートコミュニティ

ルネサスエンジニアリングコミュニティの技術スタッフから迅速なオンライン技術サポートを受けることができます。
FAQを参照

よくあるご質問

一般的な質問や回答を集約しているナレッジベースをご覧ください。
サポートチケット

サポートチケット

技術的に深い内容や公開したくない内容のご質問はこちらです。

サポートコミュニティ

  1. RA6E1 イーサネット送信 RA Serial Bootインターフェース接続とは?

    FSPを使用して、イーサネットテストプログラムを作成しました。 リンク検出は動作するのですが、送信してもTX_ENピンなどが動作しません。 FAQ 2001354 ja-support.renesas.com/.../20542987 を見つけて、レジスタを調べると ...

    2024年10月2日
  2. CS+ for CC デバッグコンソールへの出力について

    お世話になります。 CS+のデバッグコンソールへの出力がうまくいかず、手順をご教示いただきたく投稿しました。 今、以下の手順で試みております。 ①「an_r01an0252jt0101_rx_apl」から次のファイルを自プロジェクトに読み込み  lowlvl ...

    2024年9月30日
  3. RA6E1 イーサネット送信 RA Serial Bootインターフェース接続とは?

    FSPを使用して、イーサネットテストプログラムを作成しました。 リンク検出は動作するのですが、送信してもTX_ENピンなどが動作しません。 FAQ 2001354 ja-support.renesas.com/.../20542987 を見つけて、レジスタを調べると ...

    2024年10月2日
サポートコミュニティからの全ての結果を参照 (44件)