メインコンテンツに移動

概要

説明

The ISL8277MEVAL1Z evaluation board is a 3in x 4.5in 4-layer FR4 board with 2 oz. of copper in all layers. This board comes with a placeholder for pin-strap resistors to adjust the output voltage, switching frequency, input undervoltage (UVLO) protection threshold, and the device PMBus address. More configurations, such as soft-start and fault limits, can be easily programmed or changed using a PMBus compliant serial bus interface.

The ISLUSBEVAL1Z (USB to PMBus adapter) is provided with this board, which connects the evaluation board to a PC to activate the PMBus communication interface. The PMBus command set is accessed by using the PowerNavigator™ evaluation software from a PC running Microsoft Windows.

The ISL8277M (25A) is a step-down DC/DC power supply module with an integrated digital PWM controller, synchronous power switches, an inductor, and passives. Only bulk input and output capacitors are needed to finish the design. The 25A of continuous output current can be delivered without the need for airflow or a heatsink. The device uses ChargeMode™ control architecture, which responds to a transient load within a single switching cycle.

特長

  • VIN range of 4.5V to 14V, VOUT adjustable from 0.6V to 5V
  • Programmable VOUT, margining, UV/OV, IOUT limit, soft-start/stop, sequencing, and external synchronization
  • Monitor: VIN, VOUT, IOUT, temperature, duty cycle, switching frequency, and faults
  • ChargeMode control tunable with PMBus
  • Mechanical switch for enable and power-good LED indicator

アプリケーション

ドキュメント

分類 タイトル 日時
マニュアル-開発ツール PDF 1.38 MB
データシート PDF 2.58 MB
2件

設計・開発

ソフトウェア/ツール

ソフトウェアダウンロード

分類 タイトル 日時
PCB設計ファイル ZIP 840 KB
ソフトウェア/ツール-その他 ログインしてダウンロード ZIP 120.25 MB
ソフトウェア/ツール-ソフトウェア ログインしてダウンロード ZIP 96.49 MB
3件

モデル

ECADモデル

SamacSysの回路図シンボル、PCBフットプリント、および3D CADモデルは、製品オプションテーブルのCADモデルリンクをクリックすることで参照できます。シンボルまたはモデルが対応していない場合は、SamacSysに直接リクエスト可能です。

Diagram of ECAD Models

製品選択

適用されたフィルター

サポート

サポートコミュニティ

サポートコミュニティ

ルネサスエンジニアリングコミュニティの技術スタッフから迅速なオンライン技術サポートを受けることができます。
FAQを参照

よくあるご質問

一般的な質問や回答を集約しているナレッジベースをご覧ください。
サポートチケット

サポートチケット

技術的に深い内容や公開したくない内容のご質問はこちらです。