概要
設計・開発
モデル
ECADモデル
SamacSysの回路図シンボル、PCBフットプリント、および3D CADモデルは、製品オプションテーブルのCADモデルリンクをクリックすることで参照できます。シンボルまたはモデルが対応していない場合は、SamacSysに直接リクエスト可能です。

サポート
よくあるご質問
-
FAQ 104804 : 【シリアルインタフェース】 複数バイト送信時に、送信を中断したい場合がある。例えば、フレームの9バイト目で、送信を中断する場合、9バイト目のデータが、「送信バッファレジスタ」から、「送信シフトレジスタ」に転送されたタイミングの送信割り込みで、スタートビットが出力される前に、送信禁止(SIO1CONのビット4=0)にすればよいか。[2003/02/06]
送信バッファ空の割り込みが出た時点では、スタートビットはすでに出力されていますので、上記のプログラミングの場合、スタートビット出力後のデータ送信の途中で中断されます。1バイトの送信が終わるところまで ...
1970年1月1日 -
FAQ 104806 : 【シリアルインタフェース】 非同期形シリアルI/Oを使用した通信で、正しいデータ(a)と(b)の間で、ノイズによる誤ったデータ(c)を受信した場合、どのようなエラーが発生するか。また、その対策は? [2003/06/27]
(1) (b)の受信開始時に、(c)の受信中だった場合 → (b)の受信でビットずれがおきます。 (2) (c)の受信終了後、(b)の受信開始前に受信終了の確認をした場合 → (c)の受信終了により ...
1970年1月1日 -
FAQ 104809 : 【PWM出力】 PWM出力を"L"にするにはどうすればよいか。[2003/12/08]
次の2方法があります。 ○ 現在のPWM周期の出力後に"L"出力したい場合 PWMレジスタに"00h"を書き込むと、次のPWM周期以降"L"レベルを出力します。 ○ PWM周期に関係なく、すぐに"L"出力し ...
1970年1月1日