概要

Description

本製品は、ルネサス統合開発環境CS+において、ターゲットシステムのない段階でアプリケーションのソースレベルデバッグを可能にするシミュレータ です。RL78ファミリ、78K0R、および78K0マイコン用に開発されたプログラムを効率良くデバッグすることができます。

豊富なブレーク機能やカバレッジ測定機能などを提供し、実機評価に近い感覚でソフトウェアモジュールの評価ができます。 また、直感的にわかりやすいGUI(グラフィカルユーザインタフェース)が、快適なデバッグ環境を実現します。

特長

  • 優れたユーザビリティ
    • 統合開発環境CS+による優れた操作性
    • 結果のイメージ表示(視覚的デバッグ機能)
  • 充実したデバッグ機能
    • Cおよびアセンブリ言語プログラムの混在表示
    • PC、メモリアクセスなど豊富なブレーク条件
    • 豊富なトレース機能
    • メモリ、レジスタ値を実行中に自動更新表示
    • スタックトレース機能
  • 性能評価機能
    • プロファイル機能やCS+の解析機能(関数単位での実行サイクル数の測定)
    • カバレッジ機能(Cおよびアセンブリ言語レベルの表示)
  • CPUの命令シミュレーションに加え、以下のシミュレーションが可能
    [対象マイコン:RL78/G10, RL78/G11, RL78/G12, RL78/G13, RL78/G14, RL78/G13A, RL78/G1F, RL78/G23, RL78/L12, 78K0/Kx2, 78K0R/Ix3, 78K0R/Kx3, 78K0R/Lx3]
    • マイコンの周辺機能(タイマ、シリアル等)のシミュレーション
    • 入出力パネルウインドウを使用した仮想的なターゲットボードのシミュレーション
      (RL78/G10, RL78/G11, RL78/G12, RL78/G13, RL78/G13A, RL78/G14, RL78/G1F, RL78/G23, RL78/L12 は仮想ボードパネルも利用可能)
    • タイミングチャートウインドウを使用したマイコン端子波形の観測
    • マイコンの消費電流シミュレーション(RL78/G10, RL78/G11, RL78/G12, RL78/G13, RL78/G13A, RL78/G14, RL78/G23, RL78/L12が消費電流シミュレーションに対応済み)

リリース情報

リリース情報

動作環境

本製品は以下パッケージに含まれています。これらいずれかをインストールすると、CS+統合開発環境に本シミュレータの機能が追加されます。

RL78/G10, RL78/G11, RL78/G12, RL78/G13, RL78/G13A, RL78/G14, RL78/G1F, RL78/G23, RL78/L12, 78K0/Kx2, 78K0R/Ix3, 78K0R/Kx3, 78K0R/Lx3を対象マイコンとしてシミュレータを使用した場合、CPUの命令シミュレーションに加え、以下の機能を使用できます。

  • マイコンの周辺機能(タイマ、シリアル等)のシミュレーション
  • 入出力パネルウインドウを使用した仮想的なターゲットボードのシミュレーション
    (RL78/G10, RL78/G11, RL78/G12, RL78/G13, RL78/G13A, RL78/G14, RL78/G1F, RL78/G23, RL78/L12は仮想ボードパネルも利用可能)
  • タイミングチャートウインドウを使用したマイコン端子波形の観測
  • マイコンの消費電流シミュレーション (Note1)
Note
  1. RL78/G10, RL78/G11, RL78/G12, RL78/G13, RL78/G13A, RL78/G14, RL78/G23, RL78/L12が消費電流シミュレーションに対応済み

ターゲットデバイス

Synergy Download

ドキュメント

タイトル 分類 日付
PDF4.27 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF5.55 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF151 KBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF7.75 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF13.79 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF9.33 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF10.13 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF10.17 MBEnglish
マニュアル-開発ツール
PDF313 KBEnglish
リリースノート
PDF318 KBEnglish
リリースノート
PDF315 KBEnglish
リリースノート
PDF322 KBEnglish
リリースノート
PDF326 KBEnglish
リリースノート
PDF336 KBEnglish
リリースノート
PDF315 KBEnglish
リリースノート
PDF337 KBEnglish
リリースノート
PDF304 KBEnglish
リリースノート
PDF318 KBEnglish
リリースノート
PDF310 KBEnglish
リリースノート
PDF312 KBEnglish
リリースノート
PDF317 KBEnglish
リリースノート
PDF320 KBEnglish
リリースノート
PDF337 KBEnglish
リリースノート
PDF312 KBEnglish
リリースノート
PDF315 KBEnglish
リリースノート
PDF307 KBEnglish
リリースノート
PDF310 KBEnglish
リリースノート
PDF315 KBEnglish
リリースノート
PDF318 KBEnglish
リリースノート
PDF336 KBEnglish
リリースノート
PDF314 KBEnglish
リリースノート
PDF376 KBEnglish
リリースノート
PDF303 KBEnglish
リリースノート
PDF308 KBEnglish
リリースノート
PDF1.20 MBEnglish
リリースノート
PDF306 KBEnglish
リリースノート
PDF296 KBEnglish
リリースノート
PDF301 KBEnglish
リリースノート
PDF330 KBEnglish
リリースノート
PDF442 KBEnglish
リリースノート
PDF443 KBEnglish
リリースノート
PDF365 KBEnglish
リリースノート
PDF492 KBEnglish
リリースノート
PDF1.28 MBEnglish
リリースノート
PDF410 KBEnglish
リリースノート
PDF415 KBEnglish
リリースノート
PDF432 KBEnglish
リリースノート
PDF599 KBEnglish
リリースノート
PDF103 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF246 KBEnglish
ツールニュース-注意事項
PDF331 KBEnglish
ツールニュース-リリース