
R8C/LA8A, R8C/LA6A, R8C/LA5Aグループ用データフラッシュドライバ
M3S-DATFN(以下、DATFNと略します)は、R8Cファミリ R8C/Lxシリーズマイコンに搭載されているデータフラッシュにデータを格納するためのブロック型デバイスドライバです。データフラッシュドライバのユーザーAPI関数をコールするだけで、データの更新、データの読出しが可能です。データフラッシュドライバを使用すれば、データフラッシュを使用したデータ管理システムを容易に構築することができます。
関数名 | 機能概要 |
---|---|
sint16_t datfuser_init(void) | データフラッシュドライバ初期化関数 データフラッシュドライバを初期化します。 フォーマット関数以外のAPI のコールに先立って初期化関数をコールする必要があります。 |
sint16_t datfuser_format(void) | データフラッシュドライバフォーマット関数 データフラッシュドライバが管理するデータフラッシュブロックをフォーマットします。 |
sint16_t datfuser_read_data(uint8_t data_no, uint8_t _near *pData) | データフラッシュドライバデータ読み出し関数 データフラッシュからデータを読み出します。 |
sint16_t datfuser_write_data(uint8_t data_no, const uint8_t _near *pData) | データフラッシュドライバデータ更新関数 指定されたデータ番号のデータを更新します。 |
sint16_t datfuser_reclaim(void) | データフラッシュドライバリクレーム関数 アクティブブロックを切り替えます。最も古いリクレームブロックの有効データは、全て新しいアクティブブロックにコピーされます。コピーが完了したリクレームブロックは、ガーベージブロックとなります。 |
sint16_t datfuser_erase_block(void) | データフラッシュドライバブロック消去関数 消去対象ブロックを消去します。 |
sint16_t datfuser_advance(void) | データフラッシュドライバアドバンス関数 フォーマット処理、データ更新処理、ブロック消去処理、リクレーム処理の各処理を継続実行します。 アイドル状態では、ドライバのステータスが取得できます。 |
sint16_t datfuser_writable_size(void) | データフラッシュドライバ空き領域サイズ取得関数 アクティブブロック内の空き領域サイズをバイト単位で取得します。 |
対応MCU | R8C/Lxシリーズ: R8C/LA8A、R8C/LA6A、R8C/LA5Aグループ |
---|---|
対応コンパイラ | M3T-NC30WA V.5.42 Release 00以降*1 |
占有ROMサイズ | プログラム:3494バイト、データ:7+定義データ数×2バイト |
占有RAMサイズ | 77+定義データ数×2バイト |
スタック最大 | スタック36バイト(割り込み禁止、許可のアセンブラ命令を含む) |
*1. Ver.6での動作は未確認
DATFNは対応マイコンをご採用頂いているお客様に無償で提供させていただいています。提供にあたり、お客様におけるMCU購入数の条件はございません。必要とされる場合は担当の営業までお問い合わせください。なお無償提供ですので、本ソフトウェアを使用する場合もしくは使用することにより作成された成果物において不具合が発生した場合、第三者との係争が生じた場合またはその他いかなる問題が発生した場合も、ルネサスエレクトロニクスは一切の責任を負いません。詳しくはソフトウェアに添付されている使用許諾書をご参照ください。また、ご使用に関するサポートも一切対応できません。添付されるマニュアルを参考にしていただきご使用ください。
ご注意:ルネサスエレクトロニクス営業もしくは特約店営業経由でのご提供が基本となっていますが、ルネサスエレクトロニクス営業もしくは特約店営業とお取 引がない場合は下記「ルネサスエレクトロニクス営業もしくは特約店営業とお取引のないお客様」を参照し、お申し込みください。
ルネサスエレクトロニクス営業もしくは特約店営業に以下の5項目を伝え、「販売/技術関連問合せ」による提供を依頼してください。ルネサスエレクトロニクス営業もしくは特約店営業が申し込みます。
以下のページで、「+追加」をクリックし、新規チケットを発行します。
このチケットの「フォーム」欄で、「営業お問合せ」を選択し、お申込みください。
https://ja-support.renesas.com/
*. マイコンの詳細型名は、各マイコン製品ページでご確認ください。