Renesas Synergy™ 導入準備支援サイト
本サイトは、Renesas Synergy™を検討されているお客様に向けた導入準備支援サイトです。
初期導入から実際の開発開始までの流れを、動画による解説もご用意しできるだけ分かりやすくまとめました。主要ドキュメントの入手先や、開発時の疑問解決に役立つ技術情報、コミュニティサイトへのリンクなども集めてあります。
Renesas Synergy™を使っていただくための入口として是非お役立てください。
Renesas Synergy™ 開発の流れ
Step 1 まずはソフトウェアの入手
Renesas Synergy™ ソフトウェアやツールは、すべてWEBサイトからご提供します。
- My Renesas 登録
- Renesas Synergy™ ギャラリー登録
を行っていただければ、すぐにソフトウェアや開発環境を入手いただけます。
1. My Renesas 登録
まずは My Renesas に登録しましょう。メールアドレスとお名前、ご連絡先などの簡単な情報だけで、すぐに登録完了です。
2. Renesas Synergy™ ギャラリー登録
My Renesas にログインした状態で、Synergy Software Packageページ中程のダウンロードセクションまでスクロールし、「統合インストーラ をダウンロードする」ボタンをクリックしてください。初回ダウンロード時にはRenesas Synergy™ ギャラリーの登録画面に飛びます。こちらの登録画面では、My Renesasの登録情報が反映されていますので、ローマ字姓名や輸出管理などの情報を追加いただくだけで登録完了です。もちろん登録やダウンロードに費用はかかりません。
ondemand_video かんたんミニ動画
こちらのかんたんミニ動画では、Renesas Synergy™ ソフトウェアや開発環境を入手するために必要なRenesas Synergy™ ギャラリーのユーザ登録手順を紹介します。
Step 2 評価キットを入手
ユーザー登録を済ませたら、あとは専用の開発キットさえあれば、それだけで実際の評価や開発が始められます。 ルネサスの開発キットは手軽にRenesas Synergy™をお試しいただけるStarter Kit(SK)およびPromotion Kit(PK)とTarget Board(TB) 、 本格的な開発にも使えるDevelopment Kit(DK) 、実際の機器開発に応用できるProduct Examples (PE)をご用意。 目的に応じて選択できます。初めての方にはS7G2 Starter Kit [SK-S7G2]がオススメです。ご購入はWebショップから。 ルネサスのパートナー製CPUボードのご用意もあります。
- 初期評価、Renesas Synergy™を試したい時にはStarter Kit(SK) / Promotion Kit(PK) / Target Board(TB)
- 本格的な動作/性能評価・開発用途にはDevelopment Kit(DK)
- 実際の機器開発に応用できるProduct Examples(PE)
- エンドアプリケーションの早期実現が可能なソリューションキットApplication Example (AE)
check 開発キットは下記Webショップから購入いただけます。
check 開発キットの主要ドキュメントはこちらをご覧ください。
check ルネサスのパートナーが提供するCPUボード
- 株式会社コア - Asura®Synergy
- 株式会社アルファプロジェクト - AP-S7G2-0A、AP-S5D9-0A、AP-S3A7-0A
- エーワン株式会社 - MP-S7G2-01、MP-S3A7-01
Step 3 評価から実開発へ
ここまでくれば準備完了。ソフトウェア・各種ツールをPCにインストール、それらを使って開発キットを実際に動かしてみてください。インストール手順や操作方法はミニ動画でわかりやすく解説しています。さらにアプリケーション開発事例も動画でご用意。Renesas Synergy™を使った実際のアプリケーション開発の参考としてください。
右のかんたんミニ動画をご覧ください。
主要ドキュメント/ソフトウェアの入手
必要なドキュメントが見つかりませんか?
ドキュメント探しにお困りなら、ここからお入りください。主要なドキュメントの入手先リンクをまとめてあります。サンプルコード、ソフトウェアも見つかります。
関連リンク
サポートが必要ですか?Renesas Synergy™の技術サポートに関わるページへのリンクをまとめました。