概要

Description

ルネサスのSub-GHz無線通信ソリューション向けソフトウエアは、RL78/G1H、またはRX651+RAA604S00のプラットフォームに搭載され、 国際標準規格IEEE802.15.4に基づくWi-SUNプロファイルの無線通信プロトコルを実現します。 規格化団体であるWi-SUNアライアンスにより相互接続試験が行われており、当社ソリューションは本試験を合格しています。 また、試験機関において試験器として利用されていますので、お客様は安心して無線ネットワークのシステム設計が行えます。

お客様の用途に合わせて、下記パッケージからお選びいただけます。

特長


 

リリース情報

リリース情報


 

ターゲットデバイス

Synergy Download

ビデオ&トレーニング

ニュース&ブログ

CPX3 Goes “G3-PLC Hybrid” ブログ 2021年8月10日
画像
IP stack package


 

  RFドライバ + Simple MACパッケージ IPスタックパッケージ
RFドライバ Simple MAC
シリアルコマンド
Wi-SUN FANスタック
(for Router Only)
Wi-SUN FANスタック
(for Router & Border Router)
対応マイコン RL78/G1H
RX651+RAA604S00
RL78/G1H
RX651+RAA604S00
RL78/G1H RX651+RAA604S00
準拠規格 IEEE802.15.4g/e IEEE802.15.4g/e EEE802.15.4g/e EEE802.15.4g/e
Wi-SUN Profile Wi-SUN PHY Profile準拠 弊社独自仕様 Wi-SUN FAN Profile準拠 Wi-SUN FAN Profile準拠
接続形態 1 to 1 (Peer to Peer) 1 to N ブロードキャスト マルチホップ(最大24段) マルチホップ(最大24段)
ネットーワーク規模 小規模ネットワーク向け 小規模ネットワーク向け 小規模ネットワーク向け 大規模ネットワーク向け
ソフトウェア提供形態 RFドライバ(ソースコード)
統合環境プロジェクトファイル
RFドライバ(ソースコード)
サンプルアプリ(ソースコード)
統合環境プロジェクトファイル
スタック(ライブラリ)
サンプルアプリ(ソースコード)
統合環境プロジェクトファイル
スタック(ライブラリ)
サンプルアプリ(ソースコード)
統合環境プロジェクトファイル
対応コンパイラ CA78K0R, CC-RL, CC-RX CA78K0R, CC-RL, CC-RX IAR CC-RX
RTOS 不要 不要 FreeRTOS FreeRTOS
対応統合環境 CS+, e2Studio CS+, e2Studio IAR e2Studio

RFドライバ

RFトランシーバ を制御し、PHY 層レベルのAPI を提供するプログラムです(表1、表2)。
IEEE802.15.4g仕様の無線フレームフォーマットで、変調方式:GFSK、伝送速度:50kbps または100kbps の無線通信を実現します。また他の無線局との送信衝突回避のため周囲の無線状況を検知するキャリアセンス機能等も提供しています。

本RFドライバはOS非依存であり種々のシステムに流用可能です。なお電波法に基づく無線設備の技術基準適合証明及び工事設計認証を取得するためには、そのアプリケーションにおいて必要とされる送信制御機能を実装する必要があります。また国内用途に向けて920MHz無線設備の標準規格「ARIB STDT108」で規定される 送信制御も実装しています。例えばARIB STD-T108では、20mW 以下出力でキャリアセンス時間128μ 秒等の場合、1 時間あたりの送信時間総和を360 秒以下と定めています。送信時間を累算し送信制御することにより、その条件をクリアしています。

Simple MAC : シリアルコマンドサンプルプログラム

本製品(表1、表2)には、MACアドレスを設定してブロードキャストおよびユニキャストフレーム送受信が可能なサンプルプログラムが含まれています。 サンプルプログラムとRFドライバを利用して、簡易的な1対Nネットワーク通信を構築する事が可能です。

表1 RL78ファミリSub-GHz RFドライバ

S/W名称 RL78ファミリSub-GHz RFドライバ
製品型名 RTM0RL7800NWSN0RR0JCJ
ステータス 無償提供中*

表2 RX600シリーズSub-GHz RFドライバ

S/W名称 RX600シリーズSub-GHz RFドライバ
製品型名 RTM0RX6000NWSN0RR0JCJ
ステータス 無償提供中*

*ご要求は、特約店にご相談ください。 (担当窓口がお分かりでない方: お問合せフォーム)

IPスタック - Wi-SUN FAN -

Wi-SUN FANは干渉・衝突を抑えて、広域・長距離通信を実現する通信方式で、マルチホップとメッシュネットワークが特徴です。

  • 障害に強く、遠くにデータを送信できるSub-GHz帯無線通信を使用
  • マルチホップは24ホップまでをサポートしており、長距離通信を実現
  • メッシュネットワーク構成により、広範囲の通信エリアをカバー
  • ルーティングにより、障害が発生したノードを迂回し、安定かつ堅牢な通信接続性を実現
画像
sub-ghz-wisun-fan
画像
マルチホップとメッシュ

Wi-SUN FANは、スマートメータだけでなく、物流/ビルディングオートメーション、スマート街路灯、駐車システム、交通管理といったインフラ管理に代表されるスマートシティ/スマートグリッドを無線で実現するためのネットワークとして海外で期待されています。

LPWA (Low Power Wide Area) の中でも、Wi-SUN FANはマルチホップ (多段中継) とメッシュ機能を備えた通信システムであり、長距離通信と不感帯をカバーした安定かつ堅牢な通信接続を実現します。

Wi-SUN FANスタックを利用する場合、Wi-SUNアライアンスの制定する相互接続性に関する認証試験に合格する必要があり、開発から認証取得までは長い期間を要します。ルネサスのWi-SUN FANスタックは、Wi-SUNアライアンスの相互接続試験に合格し、Wi-SUN FAN認証を取得しています。また、テセラ・テクノロジー社の評価ボードとルネサスのWi-SUN FANスタックは、Wi-SUNアライアンス公認の認証用標準器 (TBU : Test Bed Unit) としても採用されていますので、安心して無線ネットワークのシステム設計を行えます。

ルネサスのWi-SUN FANスタックは、6LoWPAN, IPv6, ICMPv6, RPL, UDP等のWi-SUN FANに必要なIP ベースの機能をサポートしています。
また、セキュリティ認証では、無線LANで利用されているIEEE802.1X認証やEAP-TLSに基づくアクセス制御をサポートしています。

画像
sub-ghz-wisun-fan-certificate-ja

ルネサスでは弊社マイコン(RX651)+RAA604S00、またはRL78/G1Hを制御して実現するWi-SUN FANスタックをご用意しています。

Wi-SUN FANのBorder router nodeおよびRouter node向けWi-SUN FANスタックまで、求められるCPUの処理性能やメモリ容量、消費電流、Network規模などから、 適切なソリューションを選ぶことができます。

Wi-SUN FANスタック(使用デバイス) RX651+RAA604S00用
Wi-SUN FANスタック
RL78/G1H用
Wi-SUN FANスタック
Hardware Platform B-RX604S-02(RX651)
*テセラ・テクノロジー社
画像
mb-rx604s-02
TK-RLG1H+SB2
*テセラ・テクノロジー社
画像
tk-rlg1h-sb2
Wi-SUN FAN スタック Border router node
*Wi-SUN FAN認証 取得済
Router node
*Wi-SUN FAN認証 取得済
*認証用標準器として採用

*Wi-SUN FAN認証 取得済
画像
sub-ghz-fan-software-package-rx651-ja.png
画像
RL78/G1H用Wi-SUN FANスタック

*各評価ボードはChip1StopもしくはAmazon Japanから購入できます。

*各評価ボードはテセラ・テクノロジー社で開発・製造・販売をしています。

*各製品の詳細に関してはSub-GHz帯無線通信ソリューションをご覧ください。

*ご要求は、特約店一覧までご相談ください。 (担当窓口がお分かりでない方: お問合せフォーム)