SH7780のCPUコアは最大動作周波数400MHzで動作します。
キャッシュメモリは、4ウェイ のセットアソシアティブ方式で、命令用、データ用にそれぞれ、32Kバイトずつを内蔵します。PCIバスコントローラを内蔵しているので、PCIインタ フェースのLSIを33MHzまたは66MHzで使用できます。DDRタイプのSDRAM、PCIバス、SRAMやFlashメモリと接続するローカルバ スという3種類の32ビットバスを採用しています。
またSH7780は、 DMAコントローラ、シリアルインタフェース、リアルタイムクロック、タイマ、シリアルサウンドインタフェース、オーディオコーデックインタフェース、マルチメディアカードインタフェースなどの各種周辺機能 を内蔵しています。
メインソリューション
特長:
- 動作周波数
- 400MHz
- キャッシュ
- 大容量キャッシュ:命令32kB(4way set associative)+データ32kB(4way set associative)
- デバッグ
- H-UDI, AUD, UBC
- パッケージ
- BGA449
- その他の特長
- 1チップに「SH-4A」CPUコアと多様なインタフェースを集積:DMAC, SCIF, TMU, HAC, SSI, HSPI, MMCIF, CMT, GPIO, RTC
- DDR-SDRAM/ローカルバス/PCIバスの3つのバスを同時に使用可能
ピン数-メモリサイズのラインアップ:
SRAM
0KB 16KB |
● |
---|---|
ピン数 パッケージ |
449 FBGA |
タイトル | 概要 | |||
---|---|---|---|---|
My Renesas | MY RENESASに登録いただくと、各種ドキュメントの改訂情報、ツール製品などの ダウンロードサービスやメールニュースなどの各種サービスをご利用いただけるようになります。 |
|||
セミナー | 当製品のセミナーや、学習のための情報が掲載されています。 | |||
FAQ | 当製品のよくあるお問合せ、開発のヒントが掲載されています。 | |||
フォーラム | ルネサスの総合コミュニティサイトです。 | |||
Video | 当製品に関するVideoコンテンツをご覧いただけます。 |
ハードウェア設計支援情報
タイトル | 概要 |
---|---|
IBIS/BSDL | IBISは、高速ボード設計に必要なシミュレーションデータで、実際のボードを作る前のシミュレーションが 可能になり、事前に波形の反射、リンギングなどの問題点の検討をすることができます。 BSDLは、JTAGのIEEE 1149.1準拠のツールの多くでサポートされているデータ入力フォーマットです。 これらのツールでは、自動テストパターン生成(ATPG) および自動テスト装置 (ATE) 機能によりテストが容易になります。 |
免責事項:
当サイトの情報は、当社の提携パートナーが提供する情報に基づいています。当社は、これらの情報をあくまで便宜上の目的で提供しており、当サイトのコンテンツ、サイトの変更、更新内容について、一切の責任を負いません。一部のリンクについては、当社以外のウェブサイトへリンクされており、それらのウェブサイトは当社の管理下にありません。リンク先サイトのコンテンツ、変更、更新内容に関して、当社はいかなる責任も負いません。当社は、このようなリンクをあくまで便宜上の目的で提供しており、当社ウェブサイトからのリンクに関し、リンク先サイトの内容を保証するものではありませんのでご了承ください。
当サイト上で言及されているサードパーティ製品、及びサービスに関する情報は、それが単独製品あるいはルネサス製品と関連がある場合においても、それらの製品、サービス、保証の適合性について、いかなる保証も表明もするものではありません。