~3名様にEK-RA8D1ボードプレゼント~

图像
使い方説明

 

費用 (無料)   対象製品  RAファミリ

開催日時/会場

2024年  7月  3日(水)14:00~16:00 オンライン 

  ※お申し込み受付の締切は、セミナー開催の前営業日17:00となります。

受講をお勧めしたい方

  • 信号処理/ビジョンAIを使うシステム開発を検討しているお客様
  • Heliumの使い方を学びたいお客様

受講に必要な前提知識

  • マイコンの基礎知識とC言語による組み込みプログラミング経験
  • 統合開発環境e2 studioの基本操作
  • FSPの新規プロジェクト作成手順

※ e2 studioの基本操作や、FSPの新規プロジェクト作成手順をご存じない方は、「FSPを使ってみよう!Arm® Cortex®-Mコア RAマイコンファミリを楽々開発(オンラインセミナー)」の受講や「ルネサスRAファミリ ビギナーズガイド」のご一読をお勧めします。

内容

本セミナーでは、ルネサス製RA8マイコンが搭載しているArm Helium *により信号処理/ビジョンAIを最大4倍高速化する方法を学べます。

座学パートではRA8マイコン + Heliumの機能概要、高速化の原理、活用例を解説します。

ハンズオンパートでは評価ボードEK-RA8D1、Flexsible Software Package、統合開発環境e2 studioを使用します。
Heliumを使ったアプリケーションの実装手順を操作をお見せしながら解説します。
EK-RA8D1ボードをお持ちであれば、実際に操作し手順を体験いただけます。「受講生環境」を参照に準備されることをお勧めします。

* HeliumはArm Cortex-M プロセッサー シリーズの Mプロファイル・ベクトル拡張 (MVE)です。これはArmv8.1-Mアーキテクチャを拡張したもので、機械学習 (ML) およびデジタル信号処理 (DSP) アプリケーションの性能を大幅に向上させます。Cortex-M7比で最大4倍のDSP, AI/ML性能を引き出せます。

★★★ ボードプレゼントキャンペーン ★★★
セミナー受講後アンケートにご回答いただきました方の中から、3名様にEK-RA8D1ボードをプレゼントします。

カリキュラム

  1. マイコン史上最高クラスの演算性能 RA8
    • RA8の概要
    • Arm MVE機能の概要
  2. データ処理の並列高速化
  3. MVE機能の活用例
    • 信号処理での活用
    • ビジョンAIでの活用
  4. デモンストレーション
    • 実アプリケーションでの高速化実力の紹介
  5. 実習

※ カリキュラムは予告なく変更される可能性があります。

受講者演習環境(パソコンはWindows10を推奨します)

講師説明環境(パソコンはWindows10です)

オンラインセミナー受講環境

本セミナーはMicrosoft Teams Live Eventで配信します。

ご注意:
Microsoft Teams Live Event配信のセミナーは、途中でも、巻き戻し/停止/早送りが可能です。
皆様の進捗に合わせてご受講いただけます。
巻き戻しなどを多用される場合はQ&Aの時間にご注意ください。 Q&Aはセミナー時間内のみで可能です。
なお、セミナー中のQ&Aに随時対応するため、講師説明は録画を使用する場合がございますのでご了承願います。


お申し込みを希望の方は、下記の日程を選択して申し込みボタンを押してください。

2024年 07月03日(水)お申し込み


このセミナー内容だと難易度が低い、または高いとお感じの方はこちらの関連セミナーもご覧ください。