e² studioの使い方
e² studioの基本的な使い方について、以下のガイドをご用意しています。また、ダウンロードからインストールまでの手順は、動画でもご覧いただけます。動画を見る >>
ルネサスマイコン | インストール | ビルド・デバッグ | コード生成支援 |
---|---|---|---|
RAファミリ | 統合開発環境 e² studio 2021-04以上 ユーザーズマニュアル クイックスタートガイド ユーザーズマニュアル:クイックスタートガイド RAファミリ (PDF | English, 日本語) | RAファミリ向けFSP(Flexible Software Package)をご参照ください。 | |
REファミリ | 統合開発環境 e² studio 2021-07以上 ユーザーズマニュアル クイックスタートガイド ルネサスマイクロコントローラ REファミリ Rev.1.00 (PDF | English, 日本語) | REソフトウェア開発キットをご参照ください。 | |
RXファミリ | e² studio 2020-04、e² studio v7.8 ユーザーズマニュアル入門ガイド Rev.1.00 (PDF | English, 日本語) | RX スマート・コンフィグレータ ユーザーガイド: e² studio 編 Rev.1.40 (PDF | English, 日本語) | |
RL78ファミリ | e² studio 2020-04、e² studio v7.8 ユーザーズマニュアル入門ガイド Rev.1.00 (PDF | English, 日本語) | AP4, Applilet3 共通操作編ユーザーズマニュアル (PDF | English, 日本語) 第3章以降をご参照ください。 | |
RH850ファミリ | e² studio 2020-04、e² studio v7.8 ユーザーズマニュアル入門ガイド Rev.1.00 (PDF | English, 日本語) | — | |
RZファミリ | e² studio 統合開発環境 ユーザーズマニュアル 入門ガイド RZファミリ Rev.1.02 (PDF | English, 日本語) | (Note1) | |
Renesas Synergy™ | e² studio ISDE | Renesas Synergy™ Standalone Configurator (SSC) |
Note
- 他のRZファミリグループのコード生成機能のガイドは準備中です。
ツール対応表
e² studio対応コンパイラ
ルネサスマイコン | 対応コンパイラ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ルネサス (Note1) | GNU (Note2) | IAR (Note3) | GHS | ARM (Note4) | |
RAファミリ | — | lens | lens | — | lens |
REファミリ | — | lens | lens | — | — |
RXファミリ | lens | lens | lens | — | — |
RL78ファミリ | lens | lens | lens | — | — |
RH850ファミリ (Note5) | — | — | lens | lens | — |
RZファミリ | — | lens | — | — | — |
Renesas Synergy™ (Note6) | — | lens | lens | — | — |
lens 対応 | — 非対応
Note
- e² studioで使用できるルネサス製コンパイラのバージョンは以下のとおりです。
- RXファミリ用C/C++コンパイラパッケージ(CC-RX): V2.00.01以降
- RL78ファミリ用Cコンパイラパッケージ(CC-RL): V1.01.00以降
- GNUコンパイラを含んだGNUツールはe² studioのインストーラで選択することによりインストールできます(インターネット接続が必要)。
または各ファミリ用のGNUツールを下記Webサイトから無償でダウンロードしてインストールできます(インストール済みのe² studioに登録が必要)。- RXファミリ、RL78ファミリ用: GNURX、GNURL、GNUARM-NONE、およびLLVM for RL78
https://llvm-gcc-renesas.com/ja/ (GNUツールに関する技術的な問合せは、同Webサイトにて英語、日本語で登録できます)
LLVM for RL78は、e² studio 2021-04以降でお使いいただけます。 - RAファミリ、REファミリ、RZファミリ、Renesas Synergy™用: GNU Arm Embedded
(GCC 6.2; 6-2016-q4-major 以降) arm Developer >>
(GCC 5.4; 5-2016-q3-update まで) Launchpad.net >>
GCCバージョンとツールチェーンのリリースバージョンとの関係 >>
- RXファミリ、RL78ファミリ用: GNURX、GNURL、GNUARM-NONE、およびLLVM for RL78
- e² studioでデバッグするにはロードモジュールをELF/DWARF形式でビルドする必要があります。対応エミュレータは下記の別表「対応デバッグツール」をご参照ください。IAR社製コンパイラ用のプロジェクトをeclipse上で操作するためのプラグインが同社より提供されています。詳細はこちら >>
IAR Embedded Workbenchと同社のコンパイラ製品、およびeclipse用のプラグインの詳細については、IARシステムズ株式会社にお問合せください。
IARシステムズ株式会社: http://www.iar.com/jp - e² studioで使用するには、ツールチェーンにARM Compiler 6を手動で追加する必要があります。
- e² studioはRH850 ファミリに対してデバッグ機能のみ対応しています。IAR Systems 製IAR Embedded WorkbenchやGreen Hills Software製 統合開発環境MULTIでビルドしたELF/DWARF形式のロードモジュールは、e² studio上でもデバッグが可能です。
- Renesas Synergy™用にはIAR Embedded Workbench for Renesas Synergy™またはe² studio ISDEをお使いください。いずれも下記Webサイトから無償でダウンロードできます。
Renesas Synergy™ Platform >>
e² studio対応デバッグツール
ルネサスマイコン | 対応デバッグツール | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルネサス シミュレータ | E2エミュレータ | E1エミュレータ | E2エミュレータ Lite | E20エミュレータ | IECUBE | Segger J-Link | |
RAファミリ | — | lens | — | lens | — | — | lens |
REファミリ | — | lens | — | lens | — | — | lens |
RXファミリ | lens | lens (Note1) | lens | lens | lens (Note2) | — | lens |
RL78ファミリ | lens | lens | lens | lens | — | lens | — |
RH850ファミリ | — | lens (Note3) | lens | — | — | — | — |
RZファミリ | — | — | — | — | — | — | lens |
Renesas Synergy™ | — | — | — | — | — | — | lens |
lens 対応 | — 非対応
Note
- 消費電流計測機能のJTAG接続対応は開発中です。
- RX600およびRX700以外のRXファミリマイコンでは、使用可能な機能はE1相当になります。
- e² studio V7.0.0またはそれ以降のバージョンで利用可能です。機能はE1相当です。
e² studio対応コード生成支援およびその他便利機能
ルネサスマイコン (Note1) | コード生成 | スマート・ユーティリティ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ファミリ | グループ | スマート・コンフィグレータ | スマート・ マニュアル | スマート・ ブラウザー | 最適化アシスタント | |
RAファミリ | — | lens | lens | lens | — | |
REファミリ | — | lens | — | lens | — | |
RXファミリ | lens | lens | lens | lens | lens | |
RL78ファミリ | lens | lens (Note2) | lens | lens | lens | |
RH850ファミリ | — | — | — | — | — | |
RZファミリ | RZ/T | lens | — | lens | lens | — |
RZ/G | — | — | — | lens | — | |
RZ/A1 | — | — | lens | lens | — | |
RZ/A2 | — | lens | — | lens | — | |
Renesas Synergy ™ | lens (Note3) | — | — | — | — |
lens 対応 | — 対応予定なし
Note
- ルネサスマイコンの詳細は各製品情報ページをご参照ください。
- RL78/G23のみ対応
- Synergy Software Package で対応。Renesas Synergy™ のウェブサイトからダウンロードできます。
e² studio対応QE(Quick and Effective tool solution)
ルネサスマイコン (Note1) | QE for Motor | QE for USB | QE for BLE (Note3) | QE for TCP/IP | QE for Display | QE for Camera | QE for UART | QE for Current Consumption | QE for Capacitive Touch | QE for AFE |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RAファミリ | lens | — | lens | — | lens | — | — | — | lens | lens |
REファミリ | — | — | lens | — | — | — | — | — | — | — |
RXファミリ | — | lens | lens | lens | lens | — | lens | lens (Note2) | lens | — |
RL78ファミリ | — | lens | lens | — | — | — | — | lens | lens | — |
RH850ファミリ | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
RZファミリ | — | — | — | — | lens | lens | — | — | — | — |
Renesas Synergy™ | — | — | — | — | — | — | — | — | lens | — |
lens 対応 | — 未対応
Note
- ルネサスマイコンの詳細は各製品情報ページをご参照ください。
- 消費電流計測機能のJTAG接続対応は開発中です。計測時はFINE接続でご使用ください。
- QE for BLE のご利用の前に、ツール製品(最新バージョン)の動作環境の「ソリューション・ツールキット」をご参照ください。