~R-INコンソーシアム推奨セミナー~
費用 (無料) 対象製品 RX/RA
開催日時/会場
- 2020年 12月17日(木) 14:00~15:30
- オンライン
お申し込み受付の締切は、セミナー開催の前営業日17:00となります。
講師
- 株式会社テクノマセマティカル
受講をお勧めしたい方
- RXファミリまたはRAファミリを採用した組み込みシステム開発を検討されている方
- RXファミリまたはRAファミリのEnvision Kitを使って評価をスタートしたい方
受講に必要な前提知識
- RXファミリまたはRAファミリについての基礎知識
- 簡単なプログラムの開発経験
内容
「廉価版マイコンでは動画再生はあきらめるしかない」・・・そんなお悩みをお持ちのユーザ様も多数いらっしゃるかと思います。
本セミナーでは、弊社オリジナル動画コーデック「DMNA-V2B」、及び高音質・低遅延なOPUSによる音声再生を用い、RX及びRAデバイスでQVGAサイズの動画再生を実現するソリューションをご紹介します。ソリューションの概要紹介はもちろん、動画のトランスコード~動画確認~実機での動作確認まで、一連の流れを、多くのシステム開発を行ってきた講師が、実演を通じてわかりやすくご説明します。
カリキュラム
- ある開発者のお悩み(付加価値のある製品開発とコストのバランス)
- テクノマセマティカル(TMC)オリジナル動画コーデック “DMNA-V2” のご紹介
- 他コーデックとの比較
- OPUSとは?
- 採用事例:電子辞書
- TMC動画プレイヤーソリューションのご紹介
- 動画プレイヤ―ボードの作り方
①使用ボードの概略説明
②TMC製トランスコーダの仕様概略
③TMC製メディアプレイヤーの仕様概略 - 手順① TMCトランスコーダによる原動画変換
- 手順② TMCメディアプレイヤーによる動画確認
- 手順③ ボードでの動作確認
- 手順④ 完成!
※カリキュラムは予告なく変更されることがあります。
受講環境
本セミナーは Microsoft Teams会議で配信します。
お申し込みを希望の方は、下記の日程を選択して申し込みボタンを押してください。
2020年 12月17日(木)お申し込み