企画者向けソリューション提案
市場も技術も急速に変化する中、3年後のビジネスを想像できるでしょうか。
「企画者向けソリューション提案」は、未来を企画するエンジニアに向けた提案書です。
3年後を見据えた企画を実現するためのヒントとなる記事を掲載します。
産学連携活動
コンシューマ(RX130)
- ユーザ事例
2016秋。ルネサスは女子美術大学と共同プロジェクトで創りだされた5つの作品と、 作品制作に至る企画~制作・提案までの一連のデザインプロセスを本サイトにてご紹介いたします。
ルネサス×女子美術大学が挑む
タッチ・デザインの未来- 応用提案
タッチキー活用の可能性を探るため、製品デザインに関わる関係者からの意見を広く集めています。プロダクトデザインに見識の高い、女子美術大学の山本教授にタッチキーデモをご覧いただき、その感想と活用の可能性を伺いました。
スイッチの世界観が変わる……
ルネサスの先進タッチキー活用- ユーザ事例
2015年前半に製品化した静電容量式タッチキーソリューションはスイッチの「新しいカタチ」を切り拓こうとしています。共同開発ユーザ様に開発経緯や新しいソリューション、将来の可能性など伺いました。
スイッチの「新しいカタチ」を創造する
ルネサスのタッチキーソリューション
インダストリー(RZ/T1)
- 第1回 開発の背景
IoT/M2Mについて、ユビキタスコンピューティングサロン(UCサロン)根木勝彦氏と、 ルネサス エレクトロニクスの技術者がディスカッションした様子を紹介します。
FAに変革をもたらすリアルタイムM2M 求められる破壊的イノベーション
- 第2回 応用事例
IoT/M2Mについて、ユビキタスコンピューティングサロン(UCサロン)根木勝彦氏と、 ルネサス エレクトロニクスの技術者がディスカッションした様子を紹介します。
常識を変えるサーボモータ制御で「自律するM2M」を実現
- 第3回 ユーザの声
変革に向き合う業界トップランナーの声として、モータ制御分野で最先端の研究を進めるお二方にお話を伺いました。研究開発の現場のリアルな声を紹介します。
サーボモータ制御の第一人者たちが感じたRZ/T1の可能性