IDT(Integrated Device Technology, Inc.)は、2010年カリフォルニア州サプライチェーン透明法(SB 657)に基づき、情報を開示します。この法律は、ある一定の企業に対して、有形財を販売する際の直轄サプライチェーンから奴隷労働や人身売買を根絶するための取り組みをどのように行っているか、ウェブサイト上で情報を開示するよう求めています。この情報開示には、製品サプライチェーンの検証、サプライヤの監査、サプライヤの認証、社内の説明責任、トレーニングなどを含める必要があります。

サプライヤの検証・監査

IDTはRBA(Responsible Business Alliance、旧EICC(Electronic Industry Citizenship Coalition))を支持し、RBAが定める行動規範を採用しています。RBAの行動規範は、労働、安全衛生、環境、倫理、継続的改善に対する責任、法令遵守など、企業の社会的責任に関するさまざまな問題に加え、RBAの行動規範の内容に関連するマネジメントシステムの確立にも対応するものです。RBAの行動規範では、強制労働、奴隷労働、年季奉公労働、非自主的な囚人労働の利用などが禁止されています。IDTは、地域や慣習にかかわらず、この基準を遵守するようサプライヤに求めています。また、IDTがサプライヤのリスクをさまざまなレベルから評価するため、サプライヤによっては、自己査定の質問票の記入が求められます。この自己査定は、IDTが追加調査を実施すべきかどうか判断する上で欠かせない情報です。この検証は、第三者機関が実施するものではありません。IDTは、サプライチェーンにおいて人身売買や奴隷労働が行われていないか確認するため、サプライヤの内部監査およびオンサイト監査を実施し、サプライヤのIDT基準の遵守状況を評価する権利を有します。IDTでは、独立機関による抜き打ちの監査は行っていません。

社内の説明責任、トレーニング

IDTは、サプライヤとの間で基本購入契約や購入契約条件を締結しており、サプライヤに対して国際基準や関連法規制を遵守するよう求めています。また、IDTは、強制労働や児童労働を禁止するEICC行動規範の採用・遵守をサプライヤに求めます。

社内の説明責任、トレーニング

IDTでは、全社員に対してIDT業務倫理規定を遵守するよう求めています。IDT社員は、1年おきにトレーニングを受け、業務倫理規定を遵守していることを証明します。IDTは、サプライチェーンの管理を担当する社員を対象に、業務に特化したトレーニングを積極的に実施しており、RBA行動規範に沿ったIDTの基準やポリシーに従ってサプライチェーンに関する問題を特定、対処する方法を習得できるよう取り組んでいます。

質問やコメント、フィードバックをお待ちしております。[email protected]までメールでお知らせください。