IoT (Internet of Things)
IoTとは、従来インターネットに接続されていなかった様々なモノ(センサー、モータ、建物、車、家電製品などすべて)が、ネットワークを通じてサーバやクラウドサービスに接続され、相互に情報交換をする仕組みです。「Internet of Things」の頭文字を取った単語であり、「モノのインターネット」という意味で使われます。
モノ同士が相互に通信し、遠隔地からのデータの認識、計測、制御などが可能となります。人が操作してインターネットにつなぐだけではなく、モノが自らインターネットにアクセスすることにより、故障などを事前に察知することが出来ます。これらにより、モノの販売にとどまらず、より価値の高いサービスを提供することが可能となります。
また、これまで接続されていなかったモノがインターネットと接続されることによって、これまで埋もれていたデータをサーバ上で、処理、分析、連携することが可能になり、より価値の高いサービスを生み出すことが可能になります。
IoTの構成要素
IoTがカバーする領域は、家電・ヘルスケアから自動車・産業分野まで、とても幅広いものになります。しかし、どの分野であっても構成要素の核となるのは、以下の3つです。
- ①エンドポイント:アクチュエーターやセンサーなどの制御により、現実世界との境界となる部分
- ②ゲートウェイ:エンドポイントとインターネットを繋げる部分で、セキュアに大量のデータを処理
- ③クラウドサービス:エンドポイントから集まってくるビッグデータを、AIなどによって高度に処理
ルネサスはこの中で、特にクラウド接続まで対応した①エンドポイント、②ゲートウェイに対応した技術・製品を、幅広くラインアップしています。
IoT事例と必要な技術
IoTの事例
IoT化のメリット
- (1)利便性向上
- 故障検知と自己修正、機器連携(電子レンジでレシピを自動化等) 他
- (2)エネルギーコスト削減
- 自動制御(リモート、自動運転)、外部からのモニタ/制御 他
- (3)人件費削減
- 検針の自動化 他
IoTに必要な技術
データ集計・分析 | ネットワーク | セキュリティ | 機器コントロール | その他技術 ・タッチ/LCD機能 ・モータ制御 ・センサ制御 |
|
---|---|---|---|---|---|
クラウド | |||||
ゲートウェイ | |||||
エンドポイント |
ルネサスの保有技術
データ収集・集計
エンタープライズ クラウド ツールボックス
Amazon Web Services™(AWS)、Google Cloud Platform™、 Microsoft Azure™ という3つのエンタープライズクラウドに容易に接続できます。
ネットワーク
セキュリティ
Synergyのセキュリティソリューション
Renesas Synergy™ マイクロコントローラは、セキュリティや暗号化に関するさまざまな機能を備えており、安全なデータ通信およびストレージを可能にします。
機器コントロール
CONNECT IT! ETHERNET RZ/N
RZ/N1を搭載した評価ボードで、Linux OSやR-INエンジンの評価やEtherCAT®を始めするマルチプロトコルのマスター通信/スレーブ通信の評価が可能です。
RL78/G11 Promotion Board
超低消費電力のRL78/G11マイコンとデバッガを搭載した小型ボードです。A/D・D/Aコンバータ、コンパレータ、PGAなどアナログ機能を強化した製品です。
Renesas Synergy AE-CLOUD2
Arm® Cortex®-M4コアのS5D9 マイクロコントローラ、セルラー&Wi-Fiモジュール、各種センサーを搭載。IoT機器開発のプロトタイプとしてお使いいただけます。
その他技術
タッチキーソリューション
ルネサスのタッチキーは、水に濡れても、木材の上からでも、正確なタッチ・スライド操作ができる技術です。台所やお風呂場といった場所でも使え、木材を使ったデザイン性の高い製品にもご利用いただけます。
LCDソリューション
人と機械をつなぐ「HMI(Human Machine Interface)」の世界では、カラーLCDパネルを搭載する製品が急増しています。各言語をサポートし、グローバル対応可能なソリューションをご用意しています。
パートナーとの協調
開発ボード
RX231 IoT-Engine Arduino Evaluation Kit
RX231搭載。軽量リアルタイムOS μT-Kernel2.0と、多種のセンサのデバイスドライバを用意。IoTアプリケーション開発を短縮化します。
パートナーソリューション事例
感情可視化解析プラットフォーム
生体センシング情報から感情の可視化・解析を行い、新たな価値を創造。生体センシングに必要な機能を1円玉サイズに凝縮。A.I.によるデータ信頼性向上や複数人の感情解析を提供します。
構造物(ビルや橋脚など)の状態を可視化
センサノードからゲートウェイの各層で自律制御。的確で効率的、ボタン電池で1年という低消費電力で、Sub-GHz無線通信を使った構造物の常時監視を実現。データ蓄積からアセットマネージメントまでを提供します。
物流監視
レーン監視を機器の目とゲートウェイの知能で効率化。 機器による物流監視によりコストを低減し、臨機応変な設置環境への対応を可能に。検知したオブジェクトのスナップショット配信により配信データを軽量化します。
工場内の動線監視
条件を選ばず、すぐに利用可能なLocation Analyzerで、気づかなかったムダを可視化。 ビーコン、もしくはカメラによる位置検出の弱点である金属の多い工場や死角のある工場でも位置検出サービスを提供します。
ルネサスのIoTソリューションの取り組みをまとめた資料を公開中です。
資料ダウンロード:ルネサスのIoTソリューション