リスクマネジメントの仕組み

当社グループは、「ルネサス エレクトロニクスグループ リスクおよび危機管理規則」を制定し、当社グループ全体のリスクマネジメント体制を構築しています。

会社経営全般に関するさまざまなリスクは発生頻度や影響度をもとに分類し、担当する部門を決定して日常のリスク管理を行います。また、リスクが具現化した場合には、あらかじめ定めた対応方針に基づき、対応組織を設置して損失の極小化のための対応に当たります。

画像:リスクマネジメント推進体制図

リスクマネジメント推進体制図

海外でのリスクマネジメント

海外におけるリスクマネジメントについては、各海外拠点を管掌する本社部門および現地のリスク対策部門と協力し、リスク事象ごとの潜在的なリスクの洗い出し、対策の策定およびマニュアルの作成を進めています。また、新型インフルエンザの発生やテロ活動の活発化など、当社グループとして注意喚起ならびに情報共有すべき事象については、当社が収集した情報を海外も含めた当社グループの従業員に周知する仕組みを構築しています。さらに、当社グループまたは当社グループ近隣で自然災害などの被害が発生した場合、当社のリスク対策関係者間で迅速に情報が共有される仕組みを構築しており、グローバルなリスクマネジメントを推進しています。

BCMの策定

当社グループでは、リスク管理体制強化の一環として事業継続管理(Business Continuity Management:BCM)を防災・危機管理の主軸と位置付けています。グループ会社一体となり、従業員の安全の確保と継続的な製品・サービスの提供責任の履行ならびに経営資源の保全を実現すべく、BCMの策定・強化に積極的に取り組んでいます。

東日本大震災および熊本地震の体験や、首都圏直下型地震および南海トラフ地震の想定被害に基づき、BCMの総点検と見直しを進めました。具体的には、従来から実施している安全対策、緊急時体制、被害軽減対策、事業継続対策、早期復旧対策などの強化に加え、被災時の復旧対策(復旧手順、担当者の明確化など)の充実、耐震強化、代替生産ネットワークの確立、お客様とのリスクコミュニケーション強化などです。これらの課題は、それぞれ関係する各部門で対策を練り上げ、逐次実践・実施しています。また、重要事項については経営会議に付議し、各事業拠点にも展開してグループ全体で事業継続能力の向上を目指しています。

画像:地震発生後の復旧活動フロー

地震発生後の復旧活動フロー

お問合せ

CSRに関するお問合せ

環境に関するお問合せ